最近考えた練習は

4拍5連を16ビートパターン(片手の)バージョンです。5連符というあまりなじみのない音符をあえてやることによって音価(おんか)と体内リズムを強くしましょう、というのがこの狙いです。
片手でアップダウンでやっていくと2、4拍目の頭がアップストロークになりますのでかなり難易度高いです。スネアとキックがだんだん前にずれてくる感覚になります。
今度は2拍5連にして8ビートバージョンにしてみました。

ハイハットが8分になった分、テンポを早くできるようになると思います。スネア、キックは16分と同じ位置になります。単純にハイハットが16から8になっただけです。
僕自身がまだまだですがw あえて公開です。是非やってみてください^^
4拍5連を16ビートパターン(片手の)バージョンです。5連符というあまりなじみのない音符をあえてやることによって音価(おんか)と体内リズムを強くしましょう、というのがこの狙いです。
片手でアップダウンでやっていくと2、4拍目の頭がアップストロークになりますのでかなり難易度高いです。スネアとキックがだんだん前にずれてくる感覚になります。
今度は2拍5連にして8ビートバージョンにしてみました。
ハイハットが8分になった分、テンポを早くできるようになると思います。スネア、キックは16分と同じ位置になります。単純にハイハットが16から8になっただけです。
僕自身がまだまだですがw あえて公開です。是非やってみてください^^