Hiro*のStarlight Note

デジタル天体写真初心者の奮闘を綴る備忘録です
2013年春ポタ赤で再発し14年秋オートガイド導入、装備だけ完全再発!

ASASSN彗星(エイサスエスエヌ彗星(C/2017 O1))

2017年10月12日 | 話題の現象(彗星など)
月が昇って来る前の21時で高度20°位、厳しい条件ですがこんなものでしょうか。

中央を倍に拡大しトリミング

2017.10.10 21:13~撮影  撮影地:uneyama 光学系:ε130D 430mm F3.3 + EOS6D SEO SP4
露出:2分×10コマ(20分) 感度:iso1600 機材:Vixen SXP赤道儀 + QHY5L-Ⅱ PHDガイディング


見苦しいですが手動のいい加減なメトカーフで10コマを重ねてみました。
現地で上がって来た3分露出の画像では流れていましたので、「2分ぐらいならいいかも!」といい加減な判断で撮影しました。
詳しい事は確認していませんが流石に彗星です動いています。近日点が近いと記憶していますがMAXの光度ですかね?8等台らしいです。地球軌道より外ですからね。


これ以上期待できそうな彗星はC/2017 S3(パンスターズ彗星)でしょうか。
来年ですが(笑)8月初め頃、金星軌道の内側を通るらしいので楽しみです。彗星の放物面軌道は垂直に立てっていて、いい時は南半球ではないか、ステラナビゲータ10の更新された彗星データにありましたので調べてみることに・・・・日本から見れる期間はどうなんでしょうか。化けて欲しいです。








最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは (yotoumushi555)
2017-10-13 19:02:48
asussn彗星ですが自分の画像もほぼ同じです。
天気がもっと良くて高度も高ければと思いますが、
まあテスト撮影なんで写せただけラッキーと思っています。
以前EF135ミリで撮ったオリオン周り写真は世羅西町だったので、
次回は撮影場所はともかく天気だけは良くなって欲しいですね。
ではまた!
返信する
yotoumushi555さんへ (hiro-2415)
2017-10-13 21:13:28
こんばんは!
彗星の撮影は低空の場合が多くてクリアーな出来の写真に成り難くて辛いところですね。
今回も、陽が沈んで反対の東の低空です遠くて暗いので残念でした。C/2017 S3(パンスターズ彗星)は太陽の方角ですが太陽から帰りはほゞ困難な条件、行きの7月下旬の数日間だけがいい条件のようです。やはり化けてくれないと見ごたえなさそうです。
ここ一週間はプロ野球のCSシリーズも心配なほどの悪天候が続きそうです。その後期待して待ちましょう。
返信する

コメントを投稿