私が古今亭志ん輔を始めてみたのは、NHKの「お母さんといっしょ」でした。
「へびさん、カエルさん」の「しゃべりの間」が、すごくおもしろくて
これは只者ではない。とおもったら、やっぱり落語家でした。
それ以来、落語=古今亭志ん輔で、もう、20年以上「古今亭志ん輔の会」に入っています。
毎年、時間のない中、体調が悪くない限り、この時期の国立演芸場の独演会は、
欠かさず観に行っています。
今日も行きました。「芝浜」よかったぁ。感動!
まだ、私が会社員のころ、
弟が「NHKのお母さんいっしょ」のディレクターをしている友達から、
急に独演会に行く日に電話かかってきて、志ん輔の楽屋へ行って
合わせてやると言われ、大慌てな私。
山の中の会社で、会社の帰りに色紙なんて売っている場所はありません。
考えた挙句、実験室の大きな「濾紙」を持って楽屋に行きました。
「変わった色紙ですね!?」と言ってサインしてくれました。(^^)v
「へびさん、カエルさん」の「しゃべりの間」が、すごくおもしろくて
これは只者ではない。とおもったら、やっぱり落語家でした。
それ以来、落語=古今亭志ん輔で、もう、20年以上「古今亭志ん輔の会」に入っています。
毎年、時間のない中、体調が悪くない限り、この時期の国立演芸場の独演会は、
欠かさず観に行っています。
今日も行きました。「芝浜」よかったぁ。感動!
まだ、私が会社員のころ、
弟が「NHKのお母さんいっしょ」のディレクターをしている友達から、
急に独演会に行く日に電話かかってきて、志ん輔の楽屋へ行って
合わせてやると言われ、大慌てな私。
山の中の会社で、会社の帰りに色紙なんて売っている場所はありません。
考えた挙句、実験室の大きな「濾紙」を持って楽屋に行きました。
「変わった色紙ですね!?」と言ってサインしてくれました。(^^)v