千代の日記

鬱病を抱えたお師匠さんの奮闘記 (千代の会のHPはhttp://www.chiyonokai.com//)

母の引越し

2010年11月22日 | うんちく・小ネタ

富士松延千代のホームページ http://www8.ocn.ne.jp/~hirake58/

九州の実家の母が、引越しをした。

一人暮らしをしているのだが、何ヶ月もかけて一人で準備して、引越しをした。

えらい!手伝いに行ってあげなくて、ごめんね。。。。

弟夫婦にまかせっきり。m(_  _)m

私は、引越しが大好き。今のマンションを買ってしまってから、引越しが出来ないのが、残念です。

なんか、新しいところに住むって、刺激的だし、気分転換になる。

それに、引越しをするということは、人生の棚卸し。生活のダイエットになる。

年配の人にありがちな、「思い出の荷物」「いつか使うかも?の荷物」を捨てられなくて、母もご多聞にもれず、「奥さん、一人暮らしにしては荷物が多いですね」って業者に言われたそうです。(笑)

母は、整理整頓の鏡みたいな人だから、多少荷物が多くても、綺麗に暮らしていけるでしょう。

私は、江戸の庶民のような、シンプルな生活に憧れているので、あまり物を持たない主義なんです。

もちろん、思い出の品なんて、ほとんどないですね。。。せいぜい 写真と、へその緒(思い出か?)と、アクセサリーくらいです。

これからも必要なものか、そうでないものかの二者択一で、そうでないものは、捨てる。

整理整頓は、私も好きです。(最近あまりの忙しさに、ちょっといいかげんだけど・・・)

いつか、使うかも・・・って物は、広い家に住んでいれば、残していてもいいけど、街中に住んでいれば、土地代の方が高いのだから(笑)「いつか使うかも?」の物は、そのとき、改めて買えばいいと思っています。

こんど、母の家に行くのが楽しみです。


一本刀土俵入

2010年11月20日 | アート・文化

富士松延千代のホームページ http://www8.ocn.ne.jp/~hirake58/

今日は、横浜日の出町の遊膳グレビーというお店で、師匠のライブがありました。

新内流しと「一本刀土俵入」新作の新内です。作者の長谷川伸は、日の出町の出身ということで、地元を記念して、3回同じライブをやります。

私は、上調子として3回目「三年屋」で出ますが、今日は、お客さんでした。(^^)

P1000133

前菜。柿をくりぬいて、和え物があります。秋の風味いっぱいでした。

P1000134

P1000135

お店せの新内流しの風景です。

私は、27日(上調子)。緊張します・・・・


伊豆の芸人帰還する(笑)

2010年11月20日 | 旅行記

富士松延千代のホームページ http://www8.ocn.ne.jp/~hirake58/

北九州の会の皆様とは去年に引き続き2回目で、アットホームな会の旅行に同行させていただいてとても楽しかったです。

お仕事というより、すっかり仲間気分(^^)

P1000120 

晴れ渡る伊豆の海(車両から)

去年のお仕事のときは、雨でしたので、私にとって久しぶりの海です。

P1000118

行きの踊り子号、どこの車両でも、すでに盛り上がっています。

私のお席の皆様(ご本人にご承諾をいただいて掲載)

釣りの話で盛り上がりました。

P1000121

お部屋はオーシャンビュー。お仕事で呼んでいただいているのに

申し訳ないくらい綺麗なお部屋でした。

P1000126

お定まりのお食事風景。あわびが、動いているのでびっくりしました。(@@;

P1000128

私の演奏は、2次会で。新内流しと、端唄。そのあとは、もちろん、九州の皆さんには欠かせない「黒田節」「無法松の一生」。そのあと、みんなで歌える懐メロを演奏させていただきました。

P1000123_2

演奏が終わって、2次会を抜け出し、一人でお風呂。

お風呂場には、だれもいなくて、一人で、波を見つめてお風呂に入っていたら、

なんだかすごーーーく・・・・ 寂しくなってきました。

こんなことでは、旅芸人失格ですね(苦笑)

P1000130

朝のお食事風景。いつも自分の家ではパンなので、旅館の朝食は嬉しいです。

みなさん、ありがとうございました。いつまでも、お元気でご活躍くださいますように☆


延千代、1日伊豆の芸人になる

2010年11月19日 | アート・文化
富士松延千代のホームページ http://www8.ocn.ne.jp/~hirake58/
おはようございます!いい天気ですね
今日は、北九州の会の方たちとともに、熱川まで、ご一緒いたします。
今から、踊り子号に乗ります。
(^^)/

古今亭志ん輔(国立演芸場)

2010年11月19日 | アート・文化

富士松延千代のホームページ http://www8.ocn.ne.jp/~hirake58/

今日は、古今亭志ん輔の独演会を国立演芸場まで聴きに行きました。

毎年、10年以上、ずっと毎年聴きに行っています。

この会を聴きに行かなきゃ、私の一年が終わらない・・・てなもんですよ、旦那(^^)(落語調)

志ん輔は、うまい!ほんとに、いいわぁ~

いい落語家さんはみんなそうだけど、「間」、ですね。

うちの師匠にも言われるんです。新内も「間」だって。

この「間」って感覚、外国の人にもあるのかな??

とにかく、今日も1年の終わりに、無事に聴きにいけてよかった。


至福のとき

2010年11月11日 | うんちく・小ネタ

富士松延千代のホームページ http://www8.ocn.ne.jp/~hirake58/

自分のお稽古場からの帰り、バスから降りて、三味線や荷物を抱えながら夜空を見上げた。

幸せだって思った。

最近、ぐっと、お弟子さんたちと、心の交流が出来てきた。

最初の頃は、お弟子さんと言っても私より年上の人が多いし、仲良くなってもらえるかな?って不安だった。

私って、まったく、人間的に重みが無いし、そそっかしいし、ボケてるし。。。気が利かないし。。。たとえ友達としては、いいやつだなって、仲良しになってもらえても、「人が、付いて来る」っていうような存在じゃないって思えて、不安だった。

私の師匠も、私がうまく、お弟子さんに対応できるかどうか、心配してくれていた。

重みがないけど、もう、それは仕方の無い、持って生まれた私の性分だから、このドジなままで、せいいっぱいやるしかないって、、、、誠意しかない、、、って思った。

よく、私の師匠が「お弟子って可愛いものだよ」と言われるけど、大人のお弟子さんに対して、「可愛い」って言葉が、ピンと来なかった。

でも、今は、わかる。年上でも、年下でも、すごくかわいい。こんな私なんか、「おっしょさん」とか「先生」って慕ってくれて、すごくありがたい。じーーーーんとする。

この仕事についてよかったと思う。

お弟子さんに感謝したいし、今まで(これからも)育ててくれた師匠にも感謝したい。

ありがとうございます。






立川談大さん、、、、残念です

2010年11月09日 | アート・文化

富士松延千代のホームページ http://www8.ocn.ne.jp/~hirake58/

立川談志師匠のお弟子さんで、立川談大さん

まだ、40歳前でお若いのに、急に倒れられて、お亡くなりになり、非常に残念です。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101109-00000519-san-ent

私の姉弟子が、端唄の師匠でもあり、談大さんは、そのお弟子さんでもありました。

その関係から、私達の師匠(富士松延治太夫)の社中とも交流があり、さすが落語をやっておられるだけに、私なんかより、ずっと、気がついて楽屋の事でも何でもおできになる方でした。

先月末、落語の独演会を予約するため、談大さんにお電話すると、談大さんの弟弟子さんがお出になり、急な入院をしりました。

これからというお若い方のお亡くなりになった話は、とてもショックです。

ご冥福をお祈りいたします。


よき日を迎えて☆

2010年11月08日 | アート・文化

富士松延千代のホームページ http://www8.ocn.ne.jp/~hirake58/

昨日(7日)は、私と、お弟子さんたちの初めてのおさらい会でした。

場所は、横浜線の中山という駅の近くです。(前回のブログ参照)

現在のお稽古場の敷地内です。

P1000116

お弟子さんと、そのお友達を交えて、演奏会の前に写真を撮りました。

海外のお友達もお見えになりました。

私も、はじめての経験で、右往左往することも多く、不手際も多かったのです。

自分の師匠のおさらい会は何度も何度も経験しているとはいえ、私の場合は、もちろんホールではなく、お座敷で行い、規模も小さいし、緞帳もないし、雰囲気が全然違います。

私も、ものすごい緊張しました。ただでさえ、人前で三味線を弾くなんて、生まれて始めての方が多いし、すごく緊張されているのに、なるべく、みなさんに、動揺を与えないように、スムーズにいつもの実力を出していただきたいと思っていましたが、私の不手際で、動揺を与えてしまった場面もありました。(><)あちゃ・・・

本当に、みなさんのお母さんになった気分でした。

弟子も1年生なら師匠も1年生で、未知の世界でしたが、それにしては、みなさんの暖かいまなざしのおかげで、無事、私の「夢」であり、「目標」である 私のおさらい会を実現することが出来ました。

P1000117

打ち上げは、すごいポピュラーな居酒屋チェーン店で行いました。

家に帰って、感動で、涙が出ました。

会社を辞めて1年、いろんなことがあったし、自分なりに考え込んだり、不安な日々が続きました。

無事に昨日の良き日をお弟子さんたちと迎えられた幸せに感動です。

お弟子さんたち、支えてくださったみなさん、アドバイスくださったみなさん、

そして、このブログを読んでくださっているみなさん!!

感謝、感謝です。

ありがとうございました。

今日1日、ぼんやりしていたいと思います。

自分へのご褒美に、レンタルCDでホラー(私の一番のストレス解消)でも観ようと思います。(笑)

明日から、また頑張ります!!


明日は、私のおさらい会

2010年11月06日 | アート・文化
富士松延千代のホームページ http://www8.ocn.ne.jp/~hirake58/
明日は、私のはじめての自分のお弟子さんたちとのおさらい会です。
会場となるのは、自分の横浜(緑区)のお稽古場に併設されたサロンです。
Img_01
お部屋の美しさに惚れていつかここで、おさらい会したいねと、まだ他に誰もお弟子さんがいなかった去年の春、一番最初のお弟子になってくれた、友達と二人で話しながら帰ったものでした。
その、お友達から先ほどメールが来て、その会場になるサロンに明日のための「ペットボトルのお茶を搬入し終わったよ」と知らせが来ました。
もちろん、小さな、小さな、お弟子さん達と身内だけのおさらい会です。
でも、夢がかなって嬉しいです。
さっき、最後のお稽古のお弟子さんが、帰られました。
私より、年上だけど、とっても緊張しておられて、「明日、頑張ると」いってくださった様子が、可愛いやら、ありがたいやら。。。。
いつもだけれど、明日も、お弟子さん達の、暖かい協力を得ながら、やっていきます。
私も、緊張しています。
みなさんをがっかりさせないように、スムーズに楽しく運営されて行けばと思います。
お弟子さんたちに感謝です☆

やっぱり女子会は最高!

2010年11月02日 | うんちく・小ネタ

富士松延千代のホームページ http://www8.ocn.ne.jp/~hirake58/

今日は、私が、前に勤めていた会社の、仲の良い友達が集まって、女子会を開きました。

今、女性だけの飲み会を「女子会」と言って、流行しているようですが、私がお勤めしているときから、女子会は、当たり前でした。進んでるぅ~(笑)

今、居酒屋さんでも、「女子会」目当てに「レディースコースの飲み放題」とか工夫を凝らしていて、女性がすきそうな、お洒落なお料理が並びます。

久しぶりに会う仲間なのに、なんだか、今日もさっきまでいっしょに仕事をしていたみたいな感じ。

久しぶりに、大笑い(^0^)

女子会最高!


師匠の、文化庁芸術祭公演

2010年11月02日 | アート・文化

富士松延千代のホームページ http://www8.ocn.ne.jp/~hirake58/

今日は、私の師匠の富士松延治太夫の語りの会(芸術祭公演)がありました。

会場は、お江戸日本橋亭です。

P1000112

演目は、新内流しと新内「千日寺名残鐘」

P1000113

私は、裏方さんです。

P1000111

この半被、着てみたかったんです。

客分の兄弟子といっしょに。旅館の番頭さんと仲居さんです。(笑)

師匠は、1時間、マイクも無く、わんわん響く張りのある声で

最後まで、びっちり「千日寺」語られました。

今更ながら、すごーーーーーいと思いました。


さざえのつぼ焼き なんて、まんがいいんでしょう♪

2010年11月01日 | うんちく・小ネタ

富士松延千代のホームページ http://www8.ocn.ne.jp/~hirake58/

P1000110

安くサザエを売ってるのを見つけて買って来ました。

子供の頃(福岡県)、伯母がおやつに、さざえのつぼ焼きをしてくれた。

(おやつにって言うのが変だけど、伯母の家に行くと、おやつにコロッケとか焼き鳥とか買ってくれた。)

庭に七輪を出して、こんなサザエよりずっと大きいいの(安かったし)を焼いて、お醤油をたらして、泡がぶくぶくなって来て、、、、。その間、なんだかわからないけれど「さざえのつぼ焼きなんてまんがいいんでしょう」って呪文の様に歌わされた(笑)まんがいいとは、方言で縁起がいいって言う意味です。