玉野市の自然環境体験公園で花見を楽しんで帰り仕度をしている時
携帯電話に同業者から岡山市東区城東台にある中古住宅の案内依頼
が入りました。
そこからは大慌てで出発し、先ず義父を邑久町まで送ってから妻と
エミーにドッグランに行って貰い、私は事務所に残り案内の準備をしまし
た。
そして妻とエミーは少し遅い時間でしたが、午後3時頃にドッグラン
バウワウに到着しました。朝早くから来ているワンちゃん達は帰ってしま
いましたが、それでも見慣れたワンちゃんが残っていて妻とエミーを喜ば
せました。
その中にクウガ君ファミリーがいたので積極的に遊ばせました。前回
会った時はクウガ君ファミリーが丁度帰るところだったので交流する事が
殆ど出来ませんでしたが、今回はたっぷりする事が出来ました。
くうが君のママさんは運転時の負傷の為未だ松葉杖をついていまし
たが、少しづつ快復をされているようです。そしてママさんがクウガ君達
におやつをやろうとすると、それを察知したワンちゃん達が一斉に集って
きました。その中には当然というかやっぱりというか愛犬のエミーの姿が
ありました。溜息です。
そしてエミーはクウガ君ファミリーにたっぷりと可愛がって貰いました。
ご覧の様に甲斐犬にとり囲まれて為す術が有りません。「参っちゃった」
という様子が観てとれます。それでもエミーの飼い主サイドとしては良く
相手をしてもらったと嬉しく思っています。こういう交流を繰り返す内に
必ずや成長を遂げてくれるものと信じています。
皆さん顔見知りの飼い主さんばかりだったのでエミーを一しきり遊ば
せた後で、妻は愉しいティータイムを過ごしたようです。
次は残りを一挙に紹介します。
話題が変わります。今朝(13日)は7時からエミーを連れて恒例の
散歩に出かけました。岩田大池の外周はあちこちに桜が植樹されて
いてそれが一斉に満開になっていました。そして風に吹かれて、花
びらが一片また一片と舞い落ちてきました。よく目を凝らして視ると
樹の下にはピンクの絨毯が出来つつありました。
風流な気分に浸りつつ更に歩を進めると「ホ―ホケキョ」と鶯の
鳴き声が何処からか聞こえて来ました。前進を続けるとその鳴き声
はどんどん近くなりました。
そして遂に左前方僅か数メートルのブッシュの中に鳴き声の主を
発見し興奮をおぼえました。正真正銘の鶯でした。私が発見した時、
そのモスグリーンの小さな体全身を震わせて美しい音色を響かせて
いました。
その鶯は僅かの時間でしたが美しい音色を聴かせてくれて何処
かへと飛び立っていきました。今日は何か凄く得した気分でした。
鶯との思いもかけぬ邂逅のリポートでした。
これで今日のリポートを終了致します。