goo blog サービス終了のお知らせ 

★ひろのひとりごと3★

フリーマーケット、ボランティア、レトロゲーム、ポイ活など

ツイッター

にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 松戸情報へにほんブログ村 その他生活ブログ バザー・フリーマーケットへにほんブログ村 その他生活ブログ ボランティアへにほんブログ村 その他生活ブログへ
クリック頂けると励みになります(^o^)

ファミコンの整理整頓

2010年08月15日 19時41分50秒 | ファミコン
旧型ファミコン(赤白の本体)を分解してみました。
物凄いホコリが(^^;)
かき集めたらゴルフボールくらいのホコリがたまっていました(>_<)

コントローラも分解して見るとホコリがたくさん。
お掃除して元に戻したら旧型ファミコン
3台とも正常に動くようになりました(^_^)v

ファミコン、スーパーファミコンくらいなら
素人でもなんとかなるんですよね。

ディスクシステム2台もまだ大丈夫!
つい「ファミコン探偵倶楽部」をプレイしてしまいました(^_^;)

画像のファミコンソフトは、ごく一部ですが
キレイに棚に飾ってみました(*^_^*)
ああー癒されるー(^-^)

やっぱりレトロゲームはいいですねー

なかなかレトロゲームの話題について
こられる方が少ないですがコメントがあると嬉しいです(^^)

悪魔くん

2010年07月11日 18時18分51秒 | ファミコン
メーカー「バンダイ」
ジャンル「RPG」
発売日「1990年2月24日」
当時の価格「5800円」

水木しげる原作の漫画のゲーム化。
スペルの組み合わせで、色々な魔法が発動できる。
ゲームの展開が単調でゲームバランスはイマイチです。

エロイムエッサイム エロイムエッサイム
我は、求めを、訴えたり!

以上、久しぶりのファミコン紹介でした。

(動画)必殺仕事人

2010年02月20日 15時40分46秒 | ファミコン

メーカー:バンプレスト
ジャンル:アドベンチャー
発売日:1990年12月15日
当時の価格:7800円

大人気時代劇「必殺仕事人」のファミコンゲーム化。
プレイヤーは中村主水を操り、昼間は事件の謎をさぐり
夜は仕事人として暗躍する。
仕事人たちが総登場します。

移動はRPG風です。

ドラクエみたいですね。

重要な人と会話をするとアドベンチャー画面になります。

動画は、オープニングとエンディングになります。
裏技で「すぐにエンディング」というのがあり使いました。

藤田まことさんの、ご冥福をお祈りします。



にほんブログ村 ゲームブログへ
にほんブログ村
クリックありがとうございます、励みになります。
ファミコンとスーパーファミコンはお任せ下さい

忍者龍剣伝2

2010年01月11日 19時49分49秒 | ファミコン
次回の「ゲームセンターCX」「有野の挑戦」が
「忍者龍剣伝2」ということで押入れから引っ張りだしてみた。

いつもは次回の挑戦ソフトは教えないのに
次回は何かあるのかなと期待してしまいます。
前作の挑戦の時は歴代ADが揃って盛り上がりました。
今回もあるのかな?
笹野さんが来るとかはないかな?

ファミコン版のタイトル画面

ファミコン版の1面のボス。

せっかくなのでスーパーファミコン版と比較。

グラフィックも良くなり、BGMも更に良くなりましたね。
パスワード制にもなりましたし良いリメイクですね。
にほんブログ村 ゲームブログ レトロゲームへにほんブログ村
クリックをして頂けると励みになります

2010ストリートファイター

2010年01月02日 20時18分47秒 | ファミコン
【ファミコンソフト紹介記事】

メーカー:カプコン
ジャンル:アクション
発売日:1990年8月8日
当時の価格:5800円

自分の体の秘密を知るために犯罪者と戦う。
全6ステージあり、細かくリアルな
アクションは迫力満点です

ファミコンで「ストリートファイター」と思わず
思ってしまいますが、有名な「ストリートファイター」とは
メーカーも同じですが全く関係ありません

リアルな動きなんですが、ザコキャラも多く
ボスも動き回って倒すのが難しいです

去年から最初のファミコンソフト紹介は
コレで行こうと考えていました

2010ですものね
にほんブログ村 ゲームブログ レトロゲームへ
にほんブログ村
クリックをして頂けると励みになります

ディスクシステム

2009年11月23日 14時27分20秒 | ファミコン
【発売日】1986年2月21日
【当時の価格】15000円

今でもたまに遊んでいるディスクシステムです。
ディスクシステムと言えば任天堂が出すゲームの
ほとんどが良作でしたね。
「ゼルダの伝説」「ファミコン探偵倶楽部」など。

源平討魔伝

2009年07月31日 19時02分11秒 | ファミコン
もうやらなくて売ってもいいような
ゲームを探していたらファミコンの
源平討魔伝が出てきました。
懐かしいですね。
AC版と違いアクションではありませんでした。
ボードゲーム付きRPGでした。

スパルタンX(動画)

2007年07月22日 22時31分01秒 | ファミコン
メーカー:任天堂
ジャンル:アクション
プレイ人数:2人
発売日:1985年6月21日
当時の価格:4900円
管理人所持:箱×、説×

映画「スパルタンX」を元に作られたゲーム。
アーケード版は「アイレム」の開発。
全5ステージで各階にボスがいる。
恋人の「シルビア」を助けるために
「トーマス」は「ミスターX」がいる5階を目指す。

クリアにかかった時間が6分だったので
動画公開に急遽しました

スパルタンXの思い出がありましたらお聞かせ下さい。

【動画はコチラ】

忍者龍剣伝⑦(動画)

2007年07月01日 09時00分09秒 | ファミコン
以前、挑戦に失敗をして途中で動画公開を止めてしまった
「忍者龍剣伝」の続きの動画です。

このあと「邪鬼王」とは5回戦いましたが
勝てずにギブアップしました。

動画再生時間4分10秒

動画はコチラへ