goo blog サービス終了のお知らせ 

★ひろのひとりごと3★

フリーマーケット、ボランティア、レトロゲーム、ポイ活など

ツイッター

にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 松戸情報へにほんブログ村 その他生活ブログ バザー・フリーマーケットへにほんブログ村 その他生活ブログ ボランティアへにほんブログ村 その他生活ブログへ
クリック頂けると励みになります(^o^)

ツイキャスを始めました。

2014年02月01日 19時21分59秒 | ファミコン
ツイキャスでファミコンの配信を始めました

ファミコンソフト1000本を押入れに眠らせて置くのは勿体無いと思ったのがキッカケです。

ファミコンのリクエストがありましたらコメントへお願いします

スーパーファミコンもそこそこありますのでリクエストがありましたらプレイします。

懐かしく思っていただけたらうれしいです。

コメントをいただけるとツイキャスのLVが上がるのでよかったらお願いします

ツイキャスの配信開始はツイッターでお知らせしています。

機動戦士Zガンダム

2011年09月03日 21時09分19秒 | ファミコン

久しぶりにファミコンの
『Zガンダム』をプレイしてみました。
ステージ7でゲームオーバーでした(^^;)

3Dシューティングのところは
3DSでプレイしたら面白いかも!

3Dクラシックスで配信されないかな?

ファミコン28周年!

2011年07月15日 07時40分26秒 | ファミコン

1983年7月15日にファミコンは発売されました。
最近のゲーム機はよく壊れるけど
ファミリーコンピュータは壊れませんね。
負けるとよく放り投げたり叩いたりしていましたが…
子どもだったので(^^;)

ドンキーコングも箱と説明書も
きちんと残っていました。
現在ファミコンソフト1000本
持っています。

地震の時は持っていけない数ですね。

ポケットザウルス

2011年04月09日 14時55分07秒 | ファミコン
アクションだけでなくシューティングもありましたね。
突然クイズもあり「あったな」と思い出しました。
橋本名人に関する問題やバンダイに関する問題。
あとドラゴンボールの問題が出たのには驚いた(^^;)

難しくてクリアは時間がかかりそう…。

ポケットザウルスは、80年後半に
恐竜の形をした文房具で流行りましたね。
当時小学生でみんな1つは持っていました。

ドラゴンスピリット

2011年04月09日 10時35分11秒 | ファミコン
エンディングで「イリスのスカートめくり」
という裏技を試してみたかったのですが
最終面が難しくクリアできませんでした(-_-;)

急にスピードが上がってレースゲームのように
進みながら敵を倒していくところは難しかった。

【ファミコン】ファミスタ

2010年11月08日 18時08分31秒 | ファミコン
友だちが半年ぶりに遊びに来て
ファミコンのファミスタを全て遊んでいきました。

残念なのが友だち2人でプレイしていて
私には一言も「次やらない?」と声かけが無かったこと。

私だったら交代するけどなー。
ちょっと寂しいね…(-_-;)

ファミリーコンピュータマガジン

2010年10月14日 19時10分52秒 | ファミコン
この号は手放せなく大切に保管しております。

この号に掲載されたゲーム。

【スーパーファミコン】
RPMレーシング
アクスレイ
ウルティマ6
SDガンダム外伝
STG
オセロワールド
魂斗羅スピリッツ
サンダースピリッツ
シムアース
スーパーRタイプ
スーパーEDF
スーパー伊忍道
スーパーヴァリス
スーパーチャイニーズワールド
スーパー信長の野望
スーパーバーディ•ラッシュ
スーパーファイヤープロレスリング
ゼルダの伝説
ソウルブレイダー
高橋名人の大冒険島
ダンジョンマスター
超攻合神サーディオン
超魔界村
ドラゴンクエスト5
バトルコマンダー
反省ザルジローくんの大冒険
ファイナルファンタジー4
ファランクス
プロフットボール
ボクシング(仮)
横山光輝の三国志
レミングス
ロマンシング サ・ガ

【ファミコン】
アメリカ横断ウルトラクイズ
いけいけ熱血ホッケー部
ウルトラマン倶楽部3
からくり剣豪伝ムサシロード
がんばれゴエモン外伝2
ギミック!
究極ハリキリ甲子園
究極ハリキリスタジアム3
ザ•ブルーマーリン
スーパー桃太郎電鉄
ソロモンの鍵2
それいけアンパンマン
第二次スーパーロボット大戦
太陽の勇者ファイバード
ダブルムーン伝説
テトリス2
ナイトガンダム物語2
信長の野望
バーズテイル2
パズロット
バドソンホーク
ピザポップ
ひょっこりひょうたん島
ファミコンジャンプ2
平成天才バカボン
へべれけ
舛添要一の朝までファミコン
ラディア戦記

【ゲームボーイ】
機甲警察メタルジャック
怒りの要塞2
ウルトラマン
SD戦国伝2
ザードの伝説
Qパート
ジャンケンマン
スーパーチャイニーズランド2
絶対無敵ライジンオー
WWFスーパースターズ
ダルマンバスターズ
TMNT2
トラックミート
トキオ戦鬼
中嶋悟F1ヒーローGB
ピータン
ヘラクレスの栄光
メトロイド2
桃太郎伝説外伝

ルパン三世 パンドラの遺産

2010年10月09日 18時11分41秒 | ファミコン
【メーカー】ナムコ
【ジャンル】アクション
【発売日】1987年11月6日
【当時の価格】3900円

映画「カリオストロの城」のその後のお話。
難易度は高いけど操作性はよく
ルパン、次元、五右衛門の個性的な雰囲気はよく出ています。
もちろん銭形警部も登場します。

クリアはしたことがないけど
この機会に挑戦するのもいいかも(^^;)
でもエンディングを見たい人いるかな?

田代まさしのプリンセスがいっぱい

2010年09月16日 19時38分32秒 | ファミコン
【メーカー】エピック•ソニーレコード
【ジャンル】アクション
【発売日】1989年10月27日
【当時の価格】5500円

以前のブログでスタートからエンディングまで
動画を貼ってクリアをしました。
私は、このゲームは好きですね。

ラッツ&スターのメンバーも登場します。
エンディングはラッツ&スターが登場して
ランナウェイの曲が流れてなかなかいいです。

今回の逮捕は本当に残念なニュースでした。
志村けんさんの昨年11月のブログを読み返すと
あの土下座はなんだったのと心が痛みました。

最近、ファミリー劇場で「志村けんのだいじょうぶだぁ」が
放送されていて、また志村けんさんとの
コントをみたいと思っていた矢先だったので
本当に残念に思いました。

とびだせ大作戦

2010年09月05日 18時25分29秒 | ファミコン
【メーカー】スクウェア
【ジャンル】アクション
【発売日】1987/3/12
【当時の価格】3400円

ゲームはセガの「スペースハリアー」のような感じ。
セレクトボタンを押すと画面が変わり
付属の「とびだせメガネ」をかけると
3D感覚でプレイができた。