goo blog サービス終了のお知らせ 

陽おりだまり

「陽おり」のハンドメイド紹介ブログのはずが… どこに向かうのか、さすらいの趣味ジプシーブログに     

光陰矢のごとし

2011年02月04日 | 布小物 
「今日できることを明日にまわすな」のことわざよりは
「明日できることは今日やるな」のほうに一票!な私ですが
それでも友人の命日が近づくこの時期は改悛する…

いつぞやの放置中の生地をやっと形にした



今度はファスナーポーチ!
引き手には季節感を無視してシェルの花モチーフをあしらいました
裏はもちろんドロンワークです


写真にがんばりが足りないのは
このコ達を早く送りたかったから!


左横のビーズのストラップ



なんと、一年前に「作って~」と言われていたもの ( ̄m ̄〃)


これだけ送るのもどうかと…
陽おりの旬のものをって思っているうちに年が明けてしまっていました

他にもあれやら、それやら詰めてみましたが
どうか、「忘れていた訳じゃないんだよ」って気持ちが伝わりますように(-人-)


一年たっても何も成長していないことを痛感する(-"-)



↓↓ポチっと応援お願いします


冬眠寸前…

2010年12月19日 | 布小物 
さ、さむい(*_*)



なんとかコタツから出て 
ミシンワークがんばりました


最近アガサクリスティーにはまっていて
一晩で一冊すぐ読んでしまうのに
リネンのカバーの手触りが気持ちいいので
いちいちカバーをかけてから読み始めます

そのままうたた寝してしまう時間がだんだん長くなってきたので
キケン キケン (^^ゞ




↓↓ポチっと応援ありがとうございます



今しかない!

2010年12月04日 | 布小物 
先日から生地一掃モードですが
そう言えば、この時期しか活用できない生地がありました



(う~ん… 写真はちょっとのっぺりしてしまったかな~
実物の方がもうちょっとだけクリスマスっぽいです


コースターにはもちろん
ちょっと大きめなのでポットマットにも
なんならリースとしても…

手持ちの生地を合わせた為に
あまりぱっとしないかもしれませんが
このパターン作り、じつは意外と大変でした…
特に左上のパーツ部分が…(T_T)

でもレース糸で縁飾りを編むのは好きなので
あ~楽しかったヾ(^▽^)ノ



↓↓ポチっと応援ありがとうございます


針山

2010年12月02日 | 布小物 
今使っている針山は…
高校の学園祭でお揃いのエプロンを作った際のハギレで作ったもの

エプロンは写真もないのに、生地のかけらだけが残っていると言う
なかなかな物だけど

袋型に縫って口をきんちゃく型にとじただけの…
とても画像をUPできない代物

針は必ず最後に数の確認をしてソーイングBOXに収納するので
これでも間に合ってきたのですが…


最近は“ちょっと仮置き”時間が長い…
そこで存在感のある針山が欲しくて作りました



こないだのピンクのリネンで…
切れっぱしも捨てる気持ちになれなかったので

かなり小ぶりなビンです

刺繍針も楽に刺せるし、安定感もあるし
小物も入れておけるし これはいいや(^∀^*)♪


ところで、針山、針山と書いてますが
ジャムのビンを再利用した
どちらかと言えばピンクッションと紹介した方が~
ってイメージをお持ちの方もいらっしゃるでしょうか…?


いやいや
実は 「四万十わさびのり」の再利用ですから…!

ねっ 針山でしょ(¬_¬)フフン




↓↓ポチっと応援ありがとうございます