goo blog サービス終了のお知らせ 

Maki's Room

ラスティック ジャンク チープシック& 
キッチュ  ミックススタイルのインテリア

今日のワインvol.26

2005-07-13 13:06:15 | WINE(DAILY)
やっぱりこの時期は白か泡ですね。

今回はこれ。。

GANCIA P.ROSE
イタリアのガンチアロゼです。


ボトルがかわいい!というか、おしゃれです。黒っぽいグリーンで、首が細いんですよ。(写ってないけど)

ロゼの色合いもすごく綺麗で、眺めていて飽きません。


このシュワシュワ感がたまらない~。私の好きな辛口で、飲んだときのちくちくした感じもなく、すごく飲みやすく美味しいスプマンテです。
夜に食べるのはよそうと思ったのですが、ブラックペッパー入りチーズをちょっと。
クリームチーズに粒胡椒を叩いた物をたくさん混ぜるのですが、ピリピリッとした刺激とシュワシュワ感がなんとも言えず良いです。これをクラッカーに乗せていただきました。

映画を観ながら飲むこのひとときが幸せ!


参考価格 量販店で1500円


今日のワインvol.25

2005-07-06 07:15:20 | WINE(DAILY)
久しぶりのワインネタ。。
暑くなってくると赤の消費が落ち込み、白と泡が伸びるそうですが。。

私も元々好きなこともあり、白&泡ばかりです。
さて、先日遊びにいったS邸では、なんとワインのおみやまでいただいてしましました。彼等はワインを飲まないのだそうで、いつも頂き物のワインなどを横流し(?)してもらいます。

今回いただいたのは「ハッピーバースデイ2002」という赤ワイン。
何だろうと思ったら、会社が社員の誕生日にワインをプレゼントしてくれるんですね。
いいなー!そんな会社!!(笑)うちの会社もしてくんないかなー。(無理無理)

この時期赤は。。と言いながらつい先日あけてしまいました。(おいおい言ってることが違うんでないかい)冷やし過ぎは良くないのでしょうが、そういうことはどうでもいいので、きーんと冷やして飲みました。

なんとなく、甘い感じだろうかと予想していたら、意外にもしっかり辛かったです。
で、あっさりとしてて美味しくて。。飲みやすいワインでした。

しっかりとボトルを開けてしまった私です。
おいしいワインを有難う。いただきました~!

今日のワインvol.24

2005-05-27 16:06:04 | WINE(DAILY)
かなり間があいちゃいました。
その後もかなり飲んでいたのですが、何度も飲んでいるものや飲んでも味を忘れる(印象が薄い)ものがありました。
なので覚えているものと新しいものを3本。


PIETRO LAMBRUSCO EMILIA
イタリアワインです。アルコール度数は7.5%と低め。実は泡のように、ちょっとだけしゅわしゅわします。昔微炭酸って流行りましたが、どこ行ったんでしょう。。ってそんなことはいいのですが、そう、これは微炭酸なワインです。でもコルクは普通のです。色がかなり薄いですよね。ロゼみたい。
甘めな味なんですが、この炭酸ぽさがあるので全然甘く感じません。甘口苦手な私でも飲めます。
結構おいしくて、好きな味でした。

ESTRATEGO REAL
いっちゃんが私の誕生日にとくれたワインです。1本ではなく、かなりの量あります。多分他の種類も。。いっちゃんありがとう!!誕生日前から何本空けてるんだー、私!?
スペインのワインです。これ、ラベルがかわいい。なんかセーターの柄みたいですよね。
スペインのワインって沢山を知ってる訳じゃないけど、赤が飲みやすい感じがします。それなりにタンニンもあって、でもえぐみはなくてしっかりとした味。飲みやすいです。
おいしいー!と喜んでいたら、いっちゃんも「良かったね」と言ってました。


ドメーヌ・デ・ジャ・デスクラン2003
姉が、自分が買った3本セットのうちの1本を、私の誕生日にと送ってくれました。化学薬品が一切蓄積されてない畑で作られた、プロヴァンスでも唯一オーガニック公式認証団体の認定を受けているワイナリーのワインだそうです。
動物ラベルシリーズ~!てな訳で、オオカミがブドウをくわえているラベルがグッド!かっこいいです。
さわやかな良い香り。最初は「うーん、軽い飲み口!」と思ったのですが、2杯目「あれー?」なんか印象が全然違います。ずしっと重い。。おかしいな。。最初の印象は何だったの?と思いつつ飲みました。。
最近こういうしっかりした白を飲んでいませんでしたが、なかなかおいしいワインです。飲みきれなかったので残しました。今夜また飲みます~!(味はだいぶ変わってるでしょうが)

キャップシールもおちゃめで可愛かったです。


参考価格  イタリアのは6本4800円のセットの1本。ほかは貰い物なので不明。

今日のワインvol.23

2005-04-27 15:57:02 | WINE(DAILY)
空き瓶がたまってしまいました。。。
今回はまとめて3本。

Valle dell' Asso SALENTO BIANCO
イタリアの白です。フクロウのラベルのワインがあるというだけで、ネットショップのセットを選んでしまいました。
ラベルは非常にカワイイ。味は。。シンプルで余り特徴はない感じの辛口。



GANCIA BRUT
ガンチアブリュット。イタリアのスパークリング。
これは酸味が強かった。。でもわりと美味しくて飲んじゃいました。



KRETIKOS WHITE WINE OF CRETE 2003
ブターリ クレティコス。今回の一押し。ヴィラーナ種。ヴァン・ド・ペイ・ド・クレタ

ギリシャと言えばクレタ?
名前しか知らないけど、一度クレタワインって飲んだことあったかな。
酸味が強くもなく、イガイガしなくてフルーティー。こくがあって美味しかった~!
ラベルは、なんとかいう壁画から取ったらしい。

ところで姉が、ついにあの田崎真也プロデュースの、レストランSに行ったそうだ!
ワイン、料理とも一律3990円!メインも前菜も、それぞれ15種類くらいから選べるんだとか。。!
(普通、数種類だよね。。)ワインはレバノンの赤にしたそうな。。
ううー!レバノンと言えば、「シャトー ミュザール」!!あの美味しいワインに、いつかまた出会えるだろうか!?あれ以来同じワインを探しても見つからない。。

レストランS、絶対いつか行ってみたい~!
お味はもちろん美味しかったそうです。。しかし、料理もワインも価格設定がさすが田崎さん!です。本当に貴方はえらいっ!(笑)

Restaurant S
おっと
参考価格 スパークリングは量販店で1000円くらい?
     他はネットショップ和泉屋にて6本4800円のセットの2本


今日のワイン vol.22

2005-04-21 15:21:47 | WINE(DAILY)
名前が読むのも打つのも難しい。。

ラッペンホーフ ゲヴュルツトラミナー Q.b.A ハルブトロッケン 2001

ドイツワインです。(私にしては珍しい~)

黄色に馬ラベル、と洗面所を黄色に塗るので縁起をかついだかどうかは定かではありませんが、前祝いに飲んでしまいました。

さりげなく馬が駆ける姿が、なかなかぐっときます。
ほのかな甘口ということなので、私には「かなり甘いだろうなあ」と思いましたが、自分でドイツワインを買うという事がないので、たまには冒険。。

予想に反して嫌な甘みではなく、上品で果実み溢れる味。
ドイツワインは、仏伊のように原産地のクラス分けではなく、ブドウの収穫時期と糖度をを基準にクラス分けされるとか。うーん、なるほど。


その時電話で話した友達も、偶然ドイツワインを飲んでいました。そしてまた偶然にも、白ワイン派なのに赤を飲んでいた私に対して、赤ワイン派の彼が珍しく白を飲んでいました。
くだらないおしゃべりをしながら、何だか一緒に飲んでるみたいな錯覚を起こしそうになりました。1人で飲むのもいいけど、人と飲みたいなあとふと思った私です。

参考価格 ワインショップで1365円

今日のワインvol.21

2005-03-26 15:41:07 | WINE(DAILY)
セットのイタリアワインの続き。。

MONTEPULCIANO D'ABRUZZO 2002 モンテプルチャーノ ダブルッツォ

んー、やはりこれでミディアムボディとなると、フルボディって私には飲めないのかもー??

きっちり渋みがあるんだけど、嫌みない軽い感じではある。。

やはり赤は料理と合わせるのがいいのかもしれない、とやっと最近になって思う。
学習スピードが遅過ぎ。

やっぱかぱかぱ飲めるのは白かな。

赤はゆっくり時間をかけて、がいい。

今日のワインvol.20

2005-03-15 16:15:28 | WINE(DAILY)
てっきりホワイトデーにもらったものと思っていたイエローテイル。。。
昨夜「はいホワイトデー」と渡されたこのワイン。???こないだのあれじゃないの?
「あ、あれでいいの?」片付けられそうになったので、慌てて「いるいるいる!!」と半ば奪い取るようにもらったワイン。

FANDANT A.O.C VALAIS 2002
フランスワイン。

前にも一度いっちゃんにもらったことがあった、このワイン。確か結婚記念日だったような。
ラベルを良く見ると、下にハートが。。これを知って注文したのか知らずしてか。。そこは確認してないけど、なんかホワイトデーって感じでいいね。

飲みやすくて、前のイエローテイルよりずっと美味しい~~~。無理して飲まなくても、って言われたけど全然無理してないっす。

価格はもらいものなので不明。。

ちなみに何故前のワインをくれたかというと、「お詫びワイン」だったのでした。
まー、時にはそういう事もありますね。
お互い様ということで。。チャンチャン。のち

多分泣いてる赤子にミルク与えれば泣き止む、みたいに「ぎゃーつくうるさい妻にはワインを与えとけば間違いなし」という法則が我が家にはあるのだろう。。

今日のワインvol.19

2005-03-14 08:15:12 | WINE(DAILY)
いっちゃんがホワイトデーにとくれた白。
出たっ、[yellow tail] CHARDONNAY

オーストラリアワイン。

これ、ラベルはカワイイのよね。アボリジニの絵だと思うんだけど、カンガルーのラベル。

味。。
ぴりぴりした酸味が特徴なのかな?
余り飲みやすいとは言えない。個人的にはちょっと。。な飲み口である。。
でもプレゼントだからありがたく飲んだ。

このワイン、他にシラーズやカベルネとかあったような気がする。全種類飲んでみたけど、どれもいまひとつ私にはピンとこなかった。赤ならどうかと思ったんだけど。。
動物ラベルで書けたが、自分ではもう買わないと思っていたので、そういう意味ではラッキーだった。

気持ちの問題だからね。
金額とかも関係ないし。プレゼントしようって思ってくれる事がとても嬉しい。
毎回ホワイトデーとか誕生日って、何かしらワインをくれるいっちゃん。
良い夫を持って幸せですなあ。
ということで、ありがたくいただきました。

ところで、写真がありません。誤って消してしまったようで。。

これです。


参考価格 スーパーで900円くらい。

今日のワインvol.18

2005-03-09 08:30:04 | WINE(DAILY)
セットで買ったイタリアワイン。

BARDOLINO PIETRO 2003

これはアルコールもそれほどでもなく、軽い!!! なのに分類はミディアムとある。??

今日は珍しくご飯と一緒に。。
友達の家で食べたパスタが美味しかったので、まねしてみた。
コンビーフときのこで簡単にできる。私はタカのツメとガーリックをきかせてみた。。
水菜とオクラとミニトマトのサラダ。これはエクストラバージンオリーブオイルにごま油を足すのがポイント。あと醤油と酢、塩、粒胡椒で簡単ドレッシングを作ってかけるだけ。。。。
などなどでありました。


ご飯時に飲むのもまたいいものだ。
水の様に飲めたので、あっという間にボトルが空いた。
ちなみに最近お気に入りのこのグラス、飲み物用とはちと違うと思っていたら、やはりサンデーグラスでした。ちょっとしたデザートにいいサイズだもんね。

価格はセットだったのでよく分からないが、多分500円くらいだろうと予想。。(いい加減な)
まさにデイリー。

今日のワイン vol.17

2005-03-04 20:51:31 | WINE(DAILY)
今日は赤ワイン。。


SAN NICOLAO BARBERA D'ASTI 2002
イタリアワイン。軽いのかなと思ったら、タンニンもわりとしっかりある感じ。
こういうのは、それだけで飲むよりも料理と合わせた方がいいのかな?

久々食べたくなったのが、スペアリブのロースト!!

これのレシピはすっごく簡単。
りんごジュース(果汁100%がいいです)とお醤油を同量くらいのつけ汁に、何時間かつけて焼くだけ。
つけ込む時間は長い方がいいんだけど、数時間でもOK。オーブンはあらかじめ220か230度くらいに設定しておいて焼く。

これは本当に簡単で美味しい。
ただこれをうちでやると大変。動物には刺激が強過ぎて、狂喜乱舞しちゃうから。。

あとの骨をわんころ様のおやつにするべく洗っておく。しかし、これは猫にはやれないので可哀相ではある。。。