PowerPointでどこまで動画作成が出来るかテスト版。
初めての東京ドーム
パソコンの中は今じゃ楽しいおもちゃ箱!
次から次へと面白い事が出てくる・・・
ネットサーフィンで退屈する暇はなし!というところであるが。
今までラインスタンプはPAY払いが出来なかったがそれが出来るようになった。
「ツール博士」のページまでたどり着き詳しい説明がある。
好奇心の服を着た面白がり屋としては試してみなきゃ!という気分になってしまう。
小市民の身であるゆえに高額なものには手を出せないが100円ぐらいと安易に思ってしまう。
あと1歩ボタンをポンと押すところまでやってきて、セーブする力はまだ持ち合わせている。
そうか!これで購入手続き完了か・・・こんなことをしていたら
塵も積もれば山となり❣で身を亡ぼすわ!と指が止まる。
何ごともほどほどに!(^^)!
少し時間が出来たので・・・・・
ブログ用のQRコードを作成した。
現在gooブログサイトを使っているがパソコン版・スマホ版 アプリを使って書き上げていく・・・等、複雑なところもあるが書き手としては最初の設定を修正の必要あり!
というところだろうか。
デザイン作成ツール Canvaを使ってみた・・・
チラシ・パンフレット・メッセージデザイン・SNS用の画像
ハガキ等色々なものがテンプレートに沿って簡単にできる。
もちろんパソコンでログインして作業もいいが、
タブレットで簡単に寸暇を使って楽しめるのは魅力あるところ。
Facebookの表紙を作ってみた。これはテンプレートを使ったけど
自分の写真を加工することも簡単な作業で出来る。
暇な時間が出来たらついつい余計な事をしてしまう・・・
余計な事をして失敗しても自業自得で諦めは付くが・・・
IT関連の進化でクラウド管理を使うことが多くなった。
icloud,DropBox. Googleフォト.flickerなど・・・
Googleフォトの無料版が改正されどうしようかと悩んでいたが
料金、その他使い勝手、もろもろの事を考えてAmazonプライムを使ってみようとダウンロードした。
慣れないので不安も抱えながらではあったが、ここは元のままの画素数で
保存出来ほかの端末にもこのアプリを入れると同期できるし
安心して使えるような手ごたえを感じた。
吉と出るか凶と出るか!(^^)!
今どきの子供達ってすごいと思う!!
プログラムを教える先生も大変だとは思うが・・・
挫折しっぱなしのものをお籠り日々が続くのをチャンスに再挑戦!
念願の「雪を降らせる」コードが作れた。
指導者のテキストを何度も何度も繰り返し手順を追って真似ただけであるが
画面上で動きが出てくると頬が緩む。
挫折挫折の連続でも諦めずに食い下がる・・・別の方面にこれが出来たら
人生もう少し変わっていたかもと思いながら一人遊ぶ!(^^)!
昔・昔・中学生の頃数学でX座標・Y座標が出てきてさっぱり理解できなく
数学が嫌いになった事を思い出した。
猛烈な年末寒波がやってきた。
北陸方面、京都府北部でも近年にない積雪で大変なことになっているようだ。
午前、年末用の野菜収穫で畑仕事であったがあまりにもの寒さで早々に退散。
久しぶりにパソコンを開いた。
「忘却とは・・・」にならないように時々触っていなくては。
Officeのキーの使い方、
コントロールキーとDを便利に使う手法
パソコンお絵かきで1本の薔薇の花を書いていたのを思い出し
このキーを使って遊んでみた・・・
簡単な機能であるがすごく便利でwordの優れもの機能があれこれと出てくる。
時々触っていないと忘れ去ること多し!でもったいない事である。
windows搭載のペイントがアップグレードして3Dペイントなるものが追加された。
もともと、画像編集が面白くってパソコンにはまっていった経緯がある・・・
使ったのは失敗も重ねての思い出の写真である・・・
数年前に犬山城が見たくって出かけた。
小牧のインターを降りた時、一般道路がわかりにくく右折禁止の所へ入ってしまった。
瞬発問わずパトカーのサイレンが!
車から降りた二人のお巡りさんは若くてイケメン・・・
「捕まえるのを待っていたの?」「ここは事故の多いところで・・・」
急ぐ旅でもなし、遊んでやれと思い(関西のおばちゃんの本性が出てくる)
「年金をコツコツ貯めてやっとこれたのに・・・大体、標識が見にくいわ!」
運転手の連れ合いは違反金よりゴールドの免許書がダメになる・・・任意保険の割引がなくなる・・・その方が重大な様子!
また捕まったら嫌だから、犬山城迄の道を先導して・・・
「ナビがついているでしょ!!」
「それが、高齢者にとってナビはむずかしいわよ」と食い下がる。
「またパトカーに捕まるのも嫌だから犬山城迄先導して!」(無理は承知の上)
県をまたぐので管轄が違ってくるとか・・・
何を思ったのか若いお巡りさんは「パチンコしたことがありますか?」
「年金生活者がパチンコなんかできるわけないでしょが・・・」
(なんでパチンコの話がここで出てくる?)
この道をまっすぐ行ったら左側にパチンコ屋さんがあるのでそこを左に曲がって・・・
「お兄さん、パチンコはした事なくてもパチンコ屋さんぐらいはわかりますわよ!」
30分ほどの間、会話を楽しんだけど・・・業務妨害をしてごめんなさい(^_-)-☆
(戻ってからちゃんと罰金は振り込みました)
忘れられないその時の思い出の写真である。
3Dペイントで切り取り、貼り付け3D図形を使っての編集・・・面白い!
(元画像)
(編集後の画像)
少々不自然ではございますが・・・・3D画像作成!
(フォトショップエレメンツ・ペイントショッププロ等のソフトを使わずとも
PCに搭載されているペイントでかなりの画像編集が出来るようになりました)
洛西の川沿いの遊歩道は素敵な憩の場所です。
静かに本を広げている人、友人同士でおしゃべりを楽しんでいる人・・・
川沿いには鳥が飛び交い、水辺の散策には最高の場所です。
windows搭載の3Dペイントを使ってみた。
全くの初心者作業・・・
作業手順を覚えるためには指示書通りにマウスを動かす。
この3Dという言葉自体があやふやで難理解度であったが
やってみて納得。
白いキャンバスに山を書き雲を書き、素材の花をコピペして増やしていく。
動物の画像がひまわりの背後に回る・・・なるほど!納得。
ホームページ作成でこの画像の前後に移動する配置
以前随分苦労したものである。
この様な機能の進歩でパソコン遊びが楽に楽しめる・・・
今度は自分のオリジナル画像で試してみたい・・・