gooブログ終了に当たり引っ越しを検討していますが
以前からIT学習用にと思って使っていたFC2様へのブログ検討を試みました。
つたない情報発信にお付き合いいただいた方々に御礼を申し上げます。
これからは下記のアドレスへの訪問をお願いいたします。
ハイシニアのページです。
現代の社会に取り残されないように気を張らずボチボチと
進んでまいります。
gooブログ終了に当たり引っ越しを検討していますが
以前からIT学習用にと思って使っていたFC2様へのブログ検討を試みました。
つたない情報発信にお付き合いいただいた方々に御礼を申し上げます。
これからは下記のアドレスへの訪問をお願いいたします。
ハイシニアのページです。
現代の社会に取り残されないように気を張らずボチボチと
進んでまいります。
https://youtube.com/shorts/p4-iJJ4oGp0?si=GGGJRCwwxnnYzdBo
Microsoft chipchampが最近内容が変わってきた!と言う情報を得て
使ってみた。
身近なショート動画であるけれど確かに作業工程が変っている。
動画編集ソフトの進化を楽しみたい。
2025年4月9日
canvaの新機能が追加された模様です。
今日の勉強会はその使い方!
何もかも忘れて没頭できる貴重な時間です。
明日は雨になりそう・・・
さくらにとっては無常の雨になるかもです。
不安定な春の天候の中、京都市内の桜の名所では観光客ですごい様子になっている模様です。
近場で桜見学!
おにぎりを広げる親子ずれ、はたまた桜をスケッチする人など
思い思いに春を楽しんでいる姿にほっこりしながらそぞろ歩き・・・
チラホラと桜の開花ニュースが流れる季節になりました。
この時期は、やはり花びら散らしの作品つくりでしょう。
↑をクリック
https://www.youtube.com/watch?v=cwhCcjTnmRY
パワーポイントソフトでの動画作成
春はやはり桜の花びら散らしでしょう‼と言うことで作品つくり。
楽しいものがたくさんできるのに技術不足で思ったようには
なかなかいかない!
ユーザー設定の動きの軌道が上手くいかなかった。
その前に素材つくり、こんな機能が備わっていたのか!と再度認識。
シニアにとっては楽しい時間です。
朝から日差しが明るい・・・
関西の春は「奈良のお水取り」がすんでからと言われているけれど
早くこいこい春!
今年はちらし寿司と蛤のお吸い物をと思っているけれど
最近どこの店に行っても蛤の姿など見たことないなぁ~。
https://youtube.com/shorts/8Ku0UaKNguM?si=WcPq8I_uZnT2FpW-
canvaで作成したショート動画をブログに貼ってみた。
何でも見てやろう、試しとみようという好奇心だけは持続しておきたいと思う昨今でございます(笑)
季節の家仕事
まもなく節分・・・
自家製の味噌作りを教わったのがずいぶん前の事です。
昨年は友人のお世話でご一緒させていただきました。
手間はかかりますが、安心、安全な手作り味噌です。
12月ごろに亀の蓋を開けてみるときれいな完璧な味噌が出来上がっておりました。
手間はかかるけれどこれを究極の食品作り!と言っても過言ではないでしょう。
1年に1回の手仕事なので行程など忘れ去っていますが・・・
今日も寒かった・・・・
少し歩かなくっちゃと思い近くを散策。
冷たい水の中に1羽の白鷺の姿が見える。
戻ってから、餅つきを。
調達していただく「もち米」がおいしいので
家庭用の餅つき機でも美味しいものが出来る。
丸めるのが大変なのでのし餅にして明日朝にカットします。
動画を撮るときはカメラを動かすな!と教わったのにスマホ撮影だとついつい
動かしすぎて行きつ戻りつの画像になってしまいました。
失敗から学ぶこと多かりし・・・