だっふぁ~姫の呟き☆彡

おーびー・バンカー・あるがままw

薩摩半島縦横無尽

2011年02月27日 | お出掛け&写真
かなり暖かくなって来て『何処か行きたい病』が騒ぎ始めた私

当初は八女市で開催されている観梅会に行くはずでしたが

ターリンが( -。-) ボソッと言った

『九州新幹線が開通したら観光客が増えるだろうから
鹿児島に行くなら今の内じゃね?』


の台詞に『乗った!!!』と

大はしゃぎで出掛けた今回の旅の始まりです

2月24日の仕事を終え午後7時半に帰宅

簡単に夕食を済ませ お風呂に入り

大急ぎで支度をしてを出たのは午後9時過ぎでした



どうせ遠距離の移動になるんだったら・・・

今月末までのイルミをついでに見に行っておこうって事で

最初に向かった先は全く関係ない道にある ↓ 道の駅w









綺麗に飾り付けはされているんだけど

( ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄;)うーん

やっぱりイルミの季節じゃないかも



ひたすら南下して25日の 午前4時半 に到着したのが

道の駅「阿久根(あくね)」

九州内にある106ある「道の駅」のうち

私達が訪れた70番目の道の駅になりました



真っ暗なのでどんな感じかイマイチ掴めません

明日また来てみよ~~~っとw



ここから薩摩半島の東側に一気に横断です



夜明け前に鹿児島市内に無事に到着

城山公園の展望所まで長い階段を登り

桜島 から昇る朝日を待ちます



待つ事30分・・午前7時15分に日の出です



ちょっと雲に邪魔をされましたが

やっぱり朝日の出てくる瞬間はワク(((o(*'-'*)o)))ワクします


照国神社

照国神社(てるくにじんじゃ)は城山の麓にあり
薩摩藩の第11 代藩主島津斉彬を祀っている神社です。
島津斉彬は嘉永4年(1851)からわずか7年の在任期間であったが、
その短い在任期間に西洋文明の吸収に努め、工業を興し、富国強兵を進めて
西郷隆盛や大久保利通らを育て、近代日本の基礎を築きました






島津斉彬公             島津久光公               島津忠義公



神社の周辺をちょっと散策していたら

西郷さん が!



西郷さんの銅像の正面には中央公民館がありました

1927年に建てられたものらしいです



次の目的地は・・・何と薩摩半島の西

ってことは薩摩半島を再び横切る事になりますw

道の駅「きんぽう木花館」



吹上浜海浜公園

此処は110㌶の広大な敷地の中に様々な施設が設けられています

全長5.6kmのサイクリングロードがあります

久しぶりの遠出なので万歩計を持ってくるのを忘れたので

どれくらい歩いたか不明ですが・・かなり歩きました

やっぱりに乗る練習が必要かも



サンセットブリッジ



音楽の池



吹上浜は薩摩半島の西海岸、
幅1~3キロ、総延長50キロの大砂丘がある砂浜である。
鳥取砂丘、静岡県の南遠大砂丘と並んで日本三大砂丘に数えられている




そして今度は薩摩半島を南下し・・・

坊津(ぼうのつ)

双剣石(そうけんせき)と鵜ノ島(うのしま)周辺は

名勝「坊津」として国の文化財に指定されています



ちょっと拡大してみた



立神岩(たてがみいわ)

枕崎にある岩で42mあるそうです



ここから道の駅めぐりをします

道の駅「川辺やすらぎの郷」



道の駅「喜入(きいれ)」



もう一つ行く事になるのですが

長くなるので一息入れる事にします


。。。~~旦_州。-_-。州フゥ






最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
v州。-_-。州vブイッ♪ (ひめ)
2011-02-28 23:09:46
今回撮った写真なんと400枚ww
曲がってたりボケてたりってのも結構あるけど
PCで見なきゃ分からないのでチェックするだけで疲れちゃう

やっぱりイルミはクリスマス頃が最高かもね!気分的にw
返信する
Unknown (やっちゃん)
2011-02-28 14:14:40
ひめちゃん、写真いつもありがとう。
広くて気持ちいいわあ。
道の駅の数も立派!
今頃のイルミ、確かに珍しいね。
返信する

コメントを投稿