千葉県野田市の社労士。就業規則の作成・変更、賃金規程、評価制度など労務管理全般。障害年金のご相談。

社長さんの得する情報や趣味、日常生活で感じた事を綴っております。

猫も家族

2010年03月28日 | 社労士の業務
人材は会社の財産 良い製品には 良い人材を
実習型雇用 を活用して良い人材を育てませんか?
ハローワークを利用して採用すると 1年半で 160万円の助成金が支給されます。
助成金の詳しい情報は 当事務所HPへ

機械の設計・制作から修理まで 頼れる会社
大日本工機(株)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
4年前ぐらいに、息子が突然家に連れてきた猫。
チンチラゴールドの美人さん。
何時もトリマーさんに嫌々セットをしてもらっていたんでしょう。
絵本に出てくるような素晴らしい毛並みをしていた。
しかし・・・セットが余程嫌いだったのか・・・人間不信猫で、触られるのも、なでられるのも・・・だっこなどとんでもないこと。
触っただけで、ひっかく、かみつき・・・そんな猫だった。
名前はマリー。
私の思うに、嫌なことをされ過ぎて人間不信になっているんだろうから、身なりはどうでも良いからなつく猫にしよう・・・
と、それからは嫌がるブラッシングも殆どせずに・・・・

その結果・・・見てくれは最高にへん。
おまけに毛玉を見つけてはそこだけカットしているので全体が凄いことに。。
でも、見てくれと反比例して、寄りつく猫になった。
なでなではすると、ゴロゴロして喜ぶし、カットも以前ほど嫌がらなくなっている。
おねだりの時は、足もとですりすりゴロゴロ。
だっこも少しの間なら・・・。

周りの人曰く。。「普通の猫になったね・・」
そう、普通の猫になってくれました。

かまい過ぎた長男以外にはあまりフーフー言わなくなった。

そんな猫が、夕べ家の中のどこにも見当たらなくなった。
外へ脱走したのか? と何度も外へ出て名前を呼んだ。
脱走は好きだが、少し経つと中に戻りたくて呼ぶとすぐに鳴いて寄ってくるのに、昨日はどこにも居なかった。
夜中の12時まで外で呼んだり、全ての部屋を回って呼んだが出てこない。

何時もは居て当たり前。邪魔に思う時もあるぐらい。
なのに、夕べ一晩居ないだけで思った以上に寂しかった。
「最近雄猫が周りをうろついているから追いかけられて遠くに行ったのかな?」
寝るまで外を見まわし、起きてすぐに外を見たが やっぱり 居ない

どうしたんだろう・・・・

と。。。そしたら。。なんと。。。
居間の押し入れの隙間から「ニャ~~」。。。。と

え!! 押し入れの中に居たのかい?

あれだけ大きな声で呼んでいたのに。。。しかとして寝ていたなんて。。。

にほんブログ村のランキングに登録してあります。
ワンクリック↓のご協力をお願い致します
にほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)へにほんブログ村
ご協力ありがとうございました


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« あわただしい 1週間でした | トップ | 孫と犬と猫 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

社労士の業務」カテゴリの最新記事