goo blog サービス終了のお知らせ 

鈴木家家訓。

主婦 鈴木園子の日常。 知恵袋。ボヤき。 思いつき。 内容の無いあーだこーだ。 などです。  

ゆり園の会。 

2017-06-29 22:47:35 | フレンド


画伯の呼びかけで 天保山あたり。 
ゆり園っての やってるから 行こう。 って。 


行ってきたんやけど。



ゆりの見頃は 過ぎていた。 
チケット これじゃ ぼったくり感が 否めないけど。 
まあ・・・ 
画伯が ちょうど タダ券 ゲットしてくれてたので。 
2人分は 無料となったので まあ いっか。 


陶芸体験 あったから それも してん。 
や。 
チャンは ゆり園より こっち メインで 
楽しみにしてた。 



平日で お客さんが 少なく。
うちら4人だけだったので ゆっくり 丁寧に教えてもらえた。 

最初と 最後の切り外しの時は 先生が やってくださるんやけど。 
それ以外にも 怪しくなってきたら。 
ヘルプ~~ 言うたら 先生が それとなく 直してくれはって。 

チャンは 大き目なお皿 目指します。 

メチャ 楽しい~~。 
なんか 泥遊びしてるみたやし 気持ちいい~~。 

でも 形造るときは 何故か 息が 止まるチャン。 

両手の指に 挟んで 回してると。 
ンンンンンン・・・・   プハッ ぷはぁ~~。 

皆が 笑うねん。 たんびたんび 息が 止まるから。
先生も 最初は 「指先に集中してるから 良いことですよぉ~」
言うてくれて はってんけど。 
あまりに プハプハ 言うもんやから そのうち。 

先生「いや そんな 止めんでも」 
「あ・・・ 息してくださいー。 息して!」 

いや それでも 楽しかってんで(笑) 

おかげで 良い作品が 出来上がりました。


 


陶芸 終わって 前にあったホテルのお庭で あじさい園があった。 

こちらは 無料ですって いうので 行ってみた。 



こちらは 綺麗にお手入れされた 紫陽花が 咲き乱れてて。 
今が 見頃だったし。 

手が 行き届いてて 気持ちよかったし。 
小路になってたり イングリッシュガーデンの作りになってたり。 
ライトアップとか オブジェとかもあって。 

めちゃ 綺麗だった。 

こっちを 入園料 有料にすれば良いのに。 って 思ったわ。 


海べりを 散歩して。 ランチして。 

とても楽しい1日やったわ。 









同窓会コンペ。

2017-04-23 20:56:30 | フレンド


2017 春同窓会コンペが やってきました。 
1年に2回の恒例。

え?  もう? 

春と秋やから 早い 早い。 (笑) 


今回 頑張って 練習積んだよ。 



仕事上がりや ジム帰り。 
少しでも 時間があれば 一人で 打ちっぱなし。

まあ チャンなりに 
時間が 無いなりに 頑張って 臨んだよ。 

スコアは 悲惨で。 178 (笑) アハハハハ。
よう 数えたな。って感じやったけど。 
ホールによったら ボギーのとこあったりして。

まあ ダントツベベやったけど。 
一緒にラウンドした子らには 迷惑 あんましかけん程度に。 


「スコアは ついてけえへんかったけど 様になってきたね」 
って 言われた。


スコア あと 40くらい縮んだら・・・ 
楽しくなるんやろな~~。 


それでも どっちにしても 終わって。 
夕方から 始まる ふさ君ち(居酒屋さん)での 飲み会は。 
とっても 和やかやし 楽しい。
半分兄妹みたいな 幼なじみに 会えるのも 楽しいし。 

毎回 ↑の ほぼ 定着してるメンバーやのに。
毎回 ビックリしたり 爆笑したりっていう
全く知らんかった エピソードとかが 飛び出してきて。 
ほんと 楽しいな。 












ララランド 観たかったよぉ~。 

2017-03-21 22:47:07 | フレンド


久しぶりに 画伯 まーちゃん あすま君と4人で。 

画伯 「映画 観たい」 

まー「何 観る?」 

チャン「ララランド観たい」 

あすま「あ・・・ 先週 観てきた」 

チャン「うそん・・・ 」 

画伯「モアナ観たい」 


で。 
モアナと伝説の海 観て。ランチしてきた~。





楽しい時間が 矢の様に過ぎて。 
バイバイの時間。 


遅れたバースデ-プレゼント もらった。 



チャンは ワインとそのアテ缶詰。 

あすま君は(お誕生日がチャンの3日前) 
ゴリラのお面 もらってた。(笑) 
怖い~~(笑) 

わざわざ ワインのラベルに チャンの写真 張り替えてるんやで。(笑) 

笑ったぁ~~。 


最近 できた 美味しいパン屋さんで パン買って。
さっそく 夕飯の1品に させてもらったよ。 
楽しかったぁ~~。 

厚切りベーコンのマスタード&ハニー。 
ほたてのアヒージョ。
砂ズリのアヒージョ。 


みんなのおかげで 今夜は 
一風変わった 楽しい夕飯と なったよ。 





彼の名前はすし太郎・ジョージ・北島。 

2017-02-19 20:43:40 | フレンド

お誕生日のプレゼント 第3弾。

職場で 並んでて。 
一目惚れしてもてん。 

それから  欲しくて 欲しくて。

ちょうど お誕生日付近やったこともあって。 

画伯に おねだりしてもて。 
買ってもらってん。 
半ば 強制的に(笑) 


わーい! )^o^( 

って 大人げない 51歳。


ちょっと 毛が 白くなりつつあって。 
もう 初老やな。 

この クタッとした感じが スキやわぁ~~。



おっさんの哀愁 漂ってるやろ。

考え込んでる時   ようあるわ。 
そういう時は そっとしといてあげてるけど。





 

でも 人懐っこい つぶらな瞳は
やっぱ ほっとかれへんわ。  

名前 つけなきゃね。 

よし。 

すし太郎・ジョージ・北島。 
にしよ! 

ジョージくんって 呼ぶわ。





それからというもの。 
いつも一緒。 

膝の上に 乗ってる。 


うふふ。 
手が 長いから  すぐ 首に 巻きついてくるねん。 



ほんま 甘えん坊さん。




デヘ。 (*^_^*)



寒い夜は 2人して 靴下。




チャンが はけば ジョージくんもはいてね。 


毎晩 寝る時も 一緒やで。 




今 チャンの一番の癒し。 



ありがとう 画伯。 
「これ 買ってぇ~~」って ねだった甲斐があったもんだ。 


って。

自分で 買えって な。  
 







恒例 年に2回の正中会。 

2016-11-08 22:13:48 | フレンド

秋のコンペ  また やってきたな~。 

今年は 父のことがあったし 全然 練習してないから。 
秋 んん~~~ どうしよう? 
って 思ってたんやけどね。  ビミョーやな~。って。 

けど 1週目の日曜日になったから。 
もう 辞めた。

1週目の日曜日は 月1で とても 忙しい日やねん。 
ああ。 
これも そういうことやね。 って。 
結構 スッキリ 諦めついて夕方まで 仕事して
夜の飲み会だけ 行ってきたよ。





今回  少なかったぁ~。 
春が 結構 多かったもんね。 

夜の飲み会は 男子が 数人減って。 女子が数人増えて。 
それでも たった12人やったわ。 

けど。 
あんまり 大人数でやるより これくらいの方が。
皆で 一つの話しをしたりして。
全員で 盛り上がれるから スキやわ。 

大勢の中で たまたま隣り合った3人で話し。 
とかじゃなくてさ。 
12人で 話せたのが おもしろかった。
今回は この中の男子3人の 中学生の時の 悪さした 武勇伝。 

全く知らんかったけど 当時 警察 お世話になる ギリギリのこと やっててんな~。 

悪っるぅ~~~。 (笑) 言うて 大笑いしたよ。 


けど。 
まだ 幼い 子供の頃の面影が 残ってるから。 
なんか 半分は 兄妹みたいな 親戚みたいな。 
本当に 気を置けない 懐かしい仲間で。 

ずっと 年とっても こうして たまに 集まろうよ。 

もう 増えることはない同級生なんやから。  




今度は同級生と。 

2016-09-24 22:36:01 | フレンド


またUSJ 行ってきた。 

チャン イマイチ そんな メッチャ スキ~~! (*^_^*) 

ってほどじゃないねんけどね~。 
なぜか 昨年から  ご縁が あるんやね~。 





昨年も ほぼ同じようなメンバーやったけど。 
小学校~幼稚園頃から 幼なじみの同級生。 

今年は このメンバーで 行ってきた。 


朝一 また タトゥーシールで ひっそり 仮装。
(こんなん 仮装て 言わへんか) 



今回 チャンは スパイダーっぽくしてみたよ。

ほっぺに クモを。 



まぶたは 蜘蛛の巣。 




チョーカーも  たまたま 蜘蛛の巣とクモ。 

喉に 六角くんが 持ってきた エグい  グロいシールはった。 

これ LOFTで 買ったらしいけど。 
逆に 貼りぬくいし。 
取るときも めちゃ 取れやんし。 
やっぱ 100均の クオリティの高さに 
改めて 感服したよ。 




これ 六角くん。 
いつも 企画して 誘ってくれる マメなコ。 
女子の 幹事的な 説明書的な ガイドブック的な パシリ的な。 
都合の良いおっさん。

でも なんだかんだ言いながら 皆 ついていくねんけどな…




今回は パレード よかったなぁ~~。 
GOODポジションで GOODタイミングで 観れたなぁ~。



だからこの写真も 良いよね~。





とっても 綺麗やったよ。




これも 良いスポットで 撮れた。 




 中央なんか ただのキモいおっさんやねんけど。
(今年 初参戦)
昨年 同級生で USJ 行ってから。 
なんか 良い年しても  行ってしまえば 
開き直った方が 楽しいなって 思ってね。 
うちらも おばちゃんやけど 気にせんことにしてん。 

楽しも!   ってね。 





このビール 飲んだよ。 (笑) 




キャハッ。   なんか (*^_^*)

「チャン 嬉しそうやな」   言われた。 



こんな オニオンフライも 食べてん。
皆で つまむには ちょうど良い 楽しい1品やった。 







イケメンの生演奏。 

ひゃぁ~~ イケメンやぁ~~!  
これ 観たかってん。    
前回  どこで 何時に やってたんか わからんままで。 
ユーコと 心残りやわぁ~~ 言うててん。 

これ これ~~~!   

近くで見たら まあ ホンマに メチャ カッコ良いねんてーー。 
(ビールより 興奮度アップ) 


夕方 ハリーポッターエリアで お茶。 

なんとなく ゆったりして よかったよ。

六角 「オレ カッコ悪いから もう 落とすわ。 ちょっと 鏡貸して」 

言うて るんるんに 鏡 借りて シール コシコシ 消しだした。 




るんるんが 貸した鏡。 
ミニーちゃんのペロペロキャンディの鏡やねん。

おっさん おっさん  その方が カッコ悪いで。 

「女装趣味のおっさんの 1日の終わり」 風景みたい。 



皆で 和んでたら・・・



 

うわぁ~~。 
湧いて 出てきた って感じで 出没。 


ホラーナイトが 始まったよ。 



メインストリートに 戻って ゾンビで 溢れる街を
きゃーきゃー 言いながら 逃げて。 

楽しかった。 

USJ  満喫した9月やったわ。 














ぽよちゃんが 食べたかったもの。

2016-02-02 21:41:23 | フレンド

昨年12月に 突然 逝ったぽよちゃん。 

あまりにも 突然で。 
昨日まで いや 数分前まで 元気やったから。 
自分でも 死んだこと 予想もしてなければ 予定もしてなかった。

だから せめて。 
やりたかったこと 一緒に やろう。
食べたかったもの 一緒に 食べよう。 
行きたかったとこ 一緒に 行こう。 

って 思ってる。


お葬式とか あっという間に 親族で すんで。 

くみちゃんや Qちゃんと 
「年明けて 少し 落ち着いたら ぽよちゃんを 偲ぶ会を しよ」 
って 言ってたので。 


ぽよちゃんが スキだった お店で。 
食べたいって 言ってた てっちりを 
ぽよちゃんが 予定してた 時期に。 

行ってきた。 

玉造にある 島根料理のお店。 
くみちゃん Qちゃん とかとね。 

ひとつ 席を 余分に しつらえてもらって。 

その席には チューハイ・ライムを 置いてもらって。 
ぽよちゃんは いつも このお店でだけ このチューハイライムを注文するねん。
他のお店では せえへんねん。
ほんで レモンとかじゃ あかんねん。

ぽよ「なんか ここの スキやねん」 
ってさ。 


お店の人が ぽよちゃんを 覚えていて。 
「あの奥さん お元気ですか? 毎年 来てくれはるねんけどね」 
って。 


嬉しいな~ ぽよちゃん。 
憶えていてくれはったで。
今日の会の主旨を 伝えて ビックリしてはったけど。 
その人も交えて 少し 思い出話しとかして。

ぽよちゃんが スキだった所縁のチョコレートを 持ってきてくれた友達もいたね。
Qちゃんは 最近のぽよちゃんの写真を 用意してくれてて。 

集まったみんなで ぽよちゃんを 囲んで。 
よく笑って よく食べ ちょっぴり 泣いて。 

とても 有意義な会やったと 思う。


お店のランチョンシート。 




知ってか知らずか こんな 良いこと 書いてあった。 



まさに ぽよちゃんの生涯やね。



名前に 「百」の文字が 入ってる ぽよちゃん。
「だから うちは 百まで 生きる」 って 言ってた。 


自他ともに その言葉 信じて疑わへんかったな。 

もう少し 一緒に いたかったけど。 
会いたくなったり 思い出したりすると すぐ そばに 来てくれる気がして。
よく 話しかけてるよ。 今でも。







収穫祭。

2015-11-10 21:58:23 | フレンド

先月の 仲良しグループの飲み会で 画伯が 途中退場。
まーちゃんが 風邪でお熱出て 欠席。
あすま君が 遅れて参加。 とかで 少人数で 不発に終わったので。

忘年会しよって 言って 日が 決まったんだけど。
まだ 11月の始め。 忘年会には 早すぎる。って。 

ただの飲み会に なったよ。
で 何故か チャンが 幹事。
「その チャン お薦めのバーに 行こうや~」って なったからさ。

で いちおー 題名つけなって 「収穫祭」になったよ。
(幹事のチャン 独断で) 




ここやねんけどね。

せっかくの 良い気候 収穫祭を。
バーベキューとか せんで いいの? 
ここのバーやったら 二次会とか 真冬の。 
そして真夏の ヘンな気候の時でも かまへんのにさ。




こんなバーで 夕方の6時から。 (笑)

っま ここ ダイニングバーやから ええか。 
ダイニング的な要素もあるんやからさ。


で。 まーちゃんには ナイショで サプライズ。 

それぞれ 買った プレゼントを 渡して。
画伯は 素敵な。 
おもしろい アルバムを 作って 。



これ 中央の写真が 今までの 尊敬すべき。

左から 前店長のなーさん 前前々店長の深爪さん 我らがピノキオMg。

それ以外の社員さんは 尊敬してないわ。
この3人は 仕事が 出来た人やったからね。 




それ以外のMgとか。。。 

個人的に チャンが 尊敬するMgも 1人 写ってるけど。 
まあ だいたいは ヘンな人ばっか。


スゴイ おもしろいアルバム。 
欲しいよぉ~~。(笑) 


そして。
あすま君は パンダがスキなまちゃんに ケーキを 焼いて。


で。 
お店には 言っといて 持ち込み さしてもらった。




パンダケーキ。

可愛い~~~~ (#^.^#) 


こんな生クリームだらけのケーキやのに。 
中は フルーツ入ってて スポンジも 柔らかくて とっても 美味しかった。








恒例になってきた。

2015-11-03 23:10:29 | フレンド

小学校&中学校の時の地元の同窓会コンペ。 

春と秋に あるんやけど。 
チャンは 秋しか 参加せえへんねん。

っていうより 昨年のほろ苦いデビュー戦。
まだ 記憶に新しいわ。

2014 コンペデビュー


昨年のことがあるから よけーに 行きたくなくて。
↑の日 以来 ずっと ゴルフバッグすら 開けてなかった。


で 春は もちろん 欠席してん。
あかんたれやから チャン。
(ダーに言わすと 「お前 どんだけ負けず嫌いさ 無いねん」らしいけど) 


で 昨年の傷が癒えたら 秋は 参加しようと思ったけど。
やっぱ 癒えてないって 思って。 

幹事とおぼしき 国分君を避けて 虫博士君に メールしたんさ。

「国分君から コンペの案内メール来たやろぉ~? 虫博士君 行くの? 
チャンは あの悪夢の日から 一切 クラブも 握ってないねん。(;´∀`)へへ。 
だから 今年は 夜だけ 参加しよかな~ 思ってるねん」 

虫博士 「俺にメールしたのが 間違いやったな(笑) 幹事は 前回優勝の俺やで。 
国分はメールまわしただけ。 ってことで チャンは もう 出席な」 

って 言われて なんか 強制的に参加になってもてん。

「ダーが 夏に交通事故で 練習してへん」
「旦那さん 大丈夫か?」
「うん もう 大丈夫。」

「なら 3回 打ちっぱなし 行け。それで OK」 

「あ。 でもそれ以来 高速道路 よう乗らんねん」 

「車の手配は誰ぞする それに乗っていけ。 OK」

「コースは 上手い 先生(あだ名が)か 俺が キャディしたる。OK」  


・・・・・ (;'∀') (笑)  なんか 逃げ場が なくなった。 


で 結局 先生が 車 出してくれて 便乗し。 
頑張って 参加してきた。
虫博士君と 同じ組にしてもらって 面倒みてもらった。 

「次 これで 打ち。 あと ○○ヤードや」 とか。

それでも 昨年より 練習してへんし。 
やっぱり 悲惨なスコアやったわ。  (涙)
お世話かけた人 ごめんやけど。  


同級生 房君が 営む居酒屋さんで やっと 楽しい飲み会。 





これだけが 楽しみやったわ。 




ふさ君 今回も ありがとう~。 
いつも 参加 出来やんくて 申し訳ないな~。







幼馴染とかこむ あったかいお鍋は 最高やわ。 






辛いゴルフから 解放されて 楽しい~~ (^^♪  
ハイテンション なってもた。

虫博士 「ゴルフん時と えらいちゃうやん。 さっきまで 笑顔 一切ナシやったやん!」 



っま  そう・・・   かな。 


なんにしても ありがたい。 
地元の幼馴染と こうして 年に1~2回 逢える会を 持てるのが 幸せ。
 

これからの人生。 もう 今日が 一番 若いねん。
(最近 いつも自分に 言うてる言葉) 

だから 何か 始めようと思ったら 今日が 最適な日やねん。
って 思うように してる。

年とっても 同級生とゴルフとかって なんか 良いな~。
って 思ったから ゴルフ自体は 嫌いやけど やるねん。 

負けても全く平気の 負けず嫌いさ無いチャンやけど。 

来年も 後の飲み会のために ため息つきながら ゴルフ するんやわ。 










中ノ島でビアガーデン。

2015-07-06 16:36:06 | フレンド
友達と。

チャン 意外と ビアガーデンって 行ったことないねん。 
大人になってからは。 
大人になってからは って 子供の頃は あるんかい? 
うん あるねん。 家族で。
普通 逆やんな(笑) 

しかも お酒 一滴も飲めない あすま君が 言いだしてさ。(笑) 
あすま君ったら お酒飲むと 足が巨大化して 象になる。 らしい。 

???  わからんわぁ~~(笑) 



車や 電車でそれぞれ集まるから 京阪の中之島線 なにわ橋駅で待ち合わせした。



改札のとこの広告パネル さすが お京阪やわ。 
舞子はんが お京阪に 乗ってるわ~~。

まだ 来てない人に メールする。

ここやで~集合~ わかるかな~?

ここ ここ。 

チャン奴 どすえ~。 



おかげで (おかげで ちゃうけどな) 
みんな そろった。 




わーい。 

憧れの ビアガーデン。 

昨年のBBQに続いて ビアガーデンも デビューしたわ。 





川沿いの 素敵なお席の お店。


 

なんか サムギョプサルコースってやつにしたよ。

枝豆 サラダ 棒棒鶏 ポテトフライとか 出てきて。
メインは サムギョプサル。 
豚バラを 焼いて 脂 めっちゃ 切って。 
野菜で巻いて 食べるねん。 

それと ドリンクは 飲み放題。 

えーーっと お一人様 4500円やったかな~? 
(お会計ん時は もう 酔ってて ちゃんと 覚えてないわ) 



とっても 楽しかった。 
とっても 美味しかった。 

帰りの車の中。 
画伯に お誕生日のプレゼント 渡した。 
(画伯 2月23日生まれ)