goo blog サービス終了のお知らせ 

鈴木家家訓。

主婦 鈴木園子の日常。 知恵袋。ボヤき。 思いつき。 内容の無いあーだこーだ。 などです。  

人気店閉店につき。

2025-03-22 21:55:11 | お店
自転車で30分くらいかかる所に
真打っておうどん屋さんがあって。 
開店時間の前から行列ができるほどの人気店。
なのに数か月後閉店が決まったらしい。
それまでに 一度行きたい。と。
ゆうちゃんが誘ってくれたので 
開店前に並んで 行ってきたよ。


美味しかった。
名物カレーうどん。
が。 量が多いよ。 
残してしまったけど。 
おうどんのコシは最強。

ごちそう食べると 後で喉が渇くね。

また自転車で30分。 
帰宅したら 喉が砂漠状態やった(笑)

ゆうちゃんからもらったばかりの。
これ。 

サワーとか苦手だけど 
「園ちゃん 甘くなかったら飲めるんちゃう?」
しかも レモンピール入ってるやん。 
氷たっぷり入れて グラスにうつして飲もう。
それも ちょっと見た目が
ほんと 涼しそうなグラスで。 
ん~~ 美味しいね。 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見紛うことなくな。

2025-03-03 22:49:22 | お店
伯母が具合悪くて 
お見舞い ちょくちょく大和八木に来てる。
従姉と お昼ご飯に入ったお店。


入り口のマット これやった。
100%矢沢ファンやん。 


ご飯食べてたら。
矢沢永吉の曲 流れてた。

間違いないな。(笑)

お見舞い後 従姉の家で お茶。
行きしな 和菓子屋さんで買った。

お雛様の練り切り。
とてもおいしい。
美松屋さんだったかな? 
また 買いに行こっと。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カレー部 発足。

2025-01-09 15:10:52 | お店
今年のジム初め。

いきなりランチ(笑)


エマちゃんが知ってて
スタジオメニュー1本受けた後に
連れてってくれました。

カレー 美味しい~。 
ナンがまた美味しい。
冷めても美味しいナンは
後々 もたれなくて スキ。 

4人で来たけど。 
それぞれに 次はバターチキンカレーにしよ。
ほうれん草チーズ。
キーマカレーにしよ~って。

きっとまた近いうちに来るね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

keitto。雑貨屋さん。

2024-07-28 21:44:17 | お店
四条畷に用事があって ゆうちゃんと
朝YOGAする施設に。

ついでに ランチ。
いつもは 朝YOGAの時間帯だから 
ランチタイムには早すぎて 行けてなかったから。


夏祭りみたいなイベントしてた。 
うちらはランチ。
フィンランドのレストラン

うん。 美味しかったよ。 


隣は フィンランドの雑貨屋さん。


可愛い靴下3足組み。
でも 子供用サイズで。 
いや いつも子供用買うんやけど。
いつも買ってるサイズよりも
さらにもひとつ小さいサイズ。 
なんか 靴から 少し見えるカラーが 
この3色 みんなスキで。
大人用は スキな感じじゃなかってん。
だから 強引に 買った。
帰宅して足を通してみたら。 
わーい いけた。 

こちらのサイズは 
13~18cmとなっております。

怖ぁ~。はけてまう。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とうとう帰る日。

2024-03-16 20:52:37 | お店
帰るのヤだぁーーー。
瞬く間に過ぎた3日間だったな~。
あっちでもこっちでも ちょくちょく買い物
したし お土産も。


あれ・・・ 荷物 入りきれんやん。
パッキング 難航する。

ユーコの家を後にするまで あと1時間ある。
じゃ お茶飲みながら ゲームしよか。
って。 (笑)
ギリギリまで 遊ぶ3人。
(ユーコ たー君 園子)

お昼に 立川のレストランで
ランチしたら 帰ります。


前回来た時も ここに連れてきてもらった。
お料理にペアリングしたお酒が
出てくるので 楽しみ~。
とても美味しい。
お料理もお酒も。

3人ほろ酔いで 東京駅。

1人やから 自由席で良いわ。
ホームに来てる便で 帰れるし。
3日間 大変お世話になりました。

楽しい思い出をありがとう。
今度は 大阪で 関西で
会いましょうね。 
ちなみに。
園子が持ってるキャスターの
上に乗っけてる分。
それ 入りきらんかった荷物です。
(ユーコに借りたバッグ)
まあ 頼まれてた物や 
大きいプレゼントとかもあったんやけどね。
ユーコが それ 貸してあげよか。
って言うてくれたんを 
いや 大丈夫 一回入れてみるわ~。
って 結局 入らんと 借りてあの大きさ。
ユーコ「それで やってみる? 
入ると思ってたことが ビックリやわ」
って 爆笑してた。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一蘭。

2024-03-03 20:40:31 | お店
なんか 有名なラーメン屋さんらしい。
園子は知らんかったけど。
父子とも「一回 行ってみたいねん」
ってことで。 
今日 行ってみた。


びっくりした。
まず 入ったら こんな感じで。
空席状況。
で 食券買って 着席。
数人で 行っても。

こんな感じ。
1人 1人のカウンター。
そして 店員さんとの間も。
なんか 御簾みたいなすだれで 隔たれてて。
壁の至る所に
こだわりや ルールや 
ラーメンの食べ方 書いてあるねん。
こういう席にしてるのも
私語せずに 麺に集中してほしいから。
らしいよ。



徹底しすぎてて 笑えてくる。
きっと 賛否両論やろね~。

さて。 
ラーメンが 来たよ。


オーダーは 細かく表にチェック入れる感じ。
なんか 麺のゆで加減も 5段階とか。
スープも あっさりからこってり。
背油も ナシから濃厚まで。
辛さや おネギの量まで。
自分の好み かなり細かく注文できる。

園子は あっさり。
出汁 薄いめ。
麺かたい目。
辛さ 3倍くらい。 やったかな。
隣の天ちゃんにスープ1口もらったけど
違う味だった。 

1回は 来てよかった思う。
 なんか楽しかったし。
でも まあ 次は・・・ 
なりゆきなら来るけど 
進んで行きたい! 
とは 思わんかな。 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大陸風。

2023-07-15 21:35:45 | お店
美酢を探して 天神橋筋商店街へ行った時。
ゆうちゃんと ランチで入ったお店。
大陸風。
たまたま 数日前に TVで 取り上げられてたのを
ゆうちゃんが 観てて。
そこへ行こうって。 
ラーズー麺って。 
赤黒い汁(激辛の麻婆豆腐みたいな)が麺にかかってる。
けど 見た目ほどは 辛くないらしいって。 

何故か 辛い物苦手なゆうちゃんがそれを注文。
激辛好きな園子は注文せず。


園子は 海鮮焼きそばにしたよ。 
美味しかった~。 あっさり薄味。
海鮮ってよりは 青菜って感じだったけど。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PISOLA。

2023-06-03 21:48:56 | お店
友達に教えてもらったお店。
ランチした。 
自転車で 岸田堂まで。
片道40分の道のり。



南国っぽいけど イタリアン。
美味しかったよ。
りみちゃんがお昼まで仕事だったので 
昼下がりから。
夕方まで 時間制限なしでいさせてくれて
居心地もよかった。 
(中途半端な時間ってものあったからね)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ユーコが行きたかったビーズ屋さん。

2023-05-26 21:03:12 | お店
明日 ダーの還暦サプライズするので。
ユーコが帰阪してくれた。
タイムリーで 行きたかったビーズ屋さんが。 
堀江に 数日限定で出店するのでと。


スゲーーーー!
逆に よう決めやん。園子やったら。
でも ユーコにしたら ワンダーランド。

堀江からの京橋へ。
天の仕事上がりを待ちながら
女子会 始めとくよ。
天 早く 来い~。


つくねが美味しいお店で。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タイムスリップした?

2023-05-13 21:04:55 | お店
天とランチしよってことになった。
今日 午前中歯医者で 放出くるからと。

同じく午前中 眼科だった園子も
お昼に終わるので
自転車で 放出むかった。


スゴイ。。。。。
昔風。
何屋さんか わからんところがツボ。

ショーケースの感じも。
照明も 昭和感~。 

メニューが スゴイ多くて。 
なかなか 決まらんかった(笑)


大ジョッキが ほんまに大。
純喫茶と定食屋さんと
居酒屋さんを足した感じで楽しかったよ。
イチゴジュース以外は。 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近所にできた。

2022-09-01 19:34:44 | お店


スパイスカレーのお店。 



ほんまに メチャ近所で。 
徒歩圏内。 

うん。
美味しかったよ。 
辛さも 選べるねん。 
一番HOTにしてみた。 















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デカいパン屋さん。

2022-04-09 22:31:43 | お店

ゆうちゃん情報。 
自転車で 50分くらい 行ったとこに。 
新しいパン屋さんができてて。 
そこのバゲットが 馬鹿でかいねんって。 



買ってきた。 
リモコンと 比べてみた。 

これは うちでは 食べきれん。 
半分以上 切り分けて 友達にもらってもらった。 
冷凍保存しようにも 入りきらんしな。 

お味は・・・ 
まあ 外パリッ。 中ふわっ。 
米粉パンっぽい。 
いや 実際 米粉 入ってるらしい。 

ん~~~。 美味しいけど。 
普通のバゲットしか スキかな。 







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最初で最後になるなんて。

2022-04-08 23:21:53 | お店


近所に ちょっと良い
食べ放題ではなく お肉屋さんがやってる焼肉屋さん。
和 ってお店があってん。 
高そう~。 
でも ランチなら 行けるんちゃう?
そのうちに 行こうって 言ってた。 

そしたら。 
4月一杯で 閉店の運びとなりました。 って! 
え~~~ マジで? 

そら 今月中に 行かんとね。 
ってゆうちゃんと。
ゆうちゃんが 用事で半休とった日に行くことに。 

待ち合わせ 向かってたら。 



飛行船 見た~。 
写真撮ったら。 
ゆうちゃんも 同じく 見てて。 
ほぼ同じアングルで 2人 送りあうっていう(笑) 
うちら 付き合ってんのんか(笑) 

まあ それは ええわ。 
焼き肉 焼き肉~~。 



普段 ランチの相場は 高くても1000円前後まで。 
って やんわりと決めてたから。
1000円くらいのやつ するとこやけど。 
ここは ひとつ。 
最初で 最後やし。 
厳選網焼セット 1500円にしよう。 

出されたのは うわぁ~。 
メニューの写真より 美味しそうや~ん。 

うん 美味しかった。
お肉 絶品 さすが お肉屋さんのお肉。
間違いない。 
野菜も メチャ 美味しい。 
ご飯の炊き加減が また憎いわ。 
大満足なランチでした。 

もうすぐ閉店だなんて。 
もったいない。
なんで もっと 来とけへんかったんやろ。 
って 悔やんだわ。 













コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バックストリートって・・・ 

2021-10-23 22:13:40 | お店

ゆうちゃんに 
「モーニングで スゴイトーストのお店がある」 
との情報で 連れてってもらった。 



ここ バックストリートカフェ。 

え バックス? 
バックストリートボーイズとは 
全く 関係ないです。 なの? 
うわ~~。 スゴイ。
でも なんか ご縁を感じずには おれん。 
とか言うててんけど そのトースト見たら
お店の名前が ぶっ飛んだ。 

ハンパなかった。 

えげつなく デカいトースト。



レーズンパンのやつが 園子注文の。 
いたってノーマルなモーニング。 
いや これでも スゴイねんで。
380円で ぶ厚さ 5cmはあろうか。
無料で レーズンパンにチェンジ可。 
ミニサラダとゆで卵 ドリンク付き。 

その横の メガサイズのトースト。 
ゆうちゃん注文。 
2倍以上のぶ厚さ。
想定 12cm。 かな? 
バター たっぷりついて 海のよう。 
タマゴサラダ ダブルにして なんか1品つけて。 
1000円くらいやったかな? 
(園子は 注文してへんから忘れたわ) 




これで 2つの違い わかるかな? 

1度は チャレンジしてみたい1品。

しかし。 
ノーマル注文の園子でさえ。
これ食べて お昼・・・ いや 
夕方あたりまで お腹 減らんかったもんな。
スゴイ 腹持ち。 


そして。 
トーストの割合からいうて。 
コーヒーの少なさよ。 

カップ 小さすぎません? (笑) 
3杯くらい 飲みたかったわ。 







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自転車で。

2021-03-10 22:05:50 | お店

上本町近鉄に 行かねばならぬ。 
カスタマーの3月で 退職する大学生の送別の品を買いにね。 
紅茶好きな彼女のために ルピシアで 買うことに。 

ちょっと遠いけど 自転車で。 
うん うちから ランは キツ過ぎるし(笑) 
自転車で 約1時間。 

途中 JR玉造駅を 通過。 



駅のコンビニが 可愛い。 
JRの電車と一緒やぁ~~。 
ちょっと前まで このオレンジ色の電車やったね。 
環状線。 
当時は 暑苦しいし 巨人色のオレンジで。 
ダサイって思ってたけど(偏見~)
今は 無くなってるからか。 
よけ 可愛く感じるわ。




彼女に ピッタリなギフト セットしてもらって。 
満足のお買い物。 
ついでに 自分にも。 
ノンカフェインのルイボスさくらティー。 
ついでに 谷町8くらいで 一休み。 
あまおうかき氷。 うふ。 









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする