goo blog サービス終了のお知らせ 

鈴木家家訓。

主婦 鈴木園子の日常。 知恵袋。ボヤき。 思いつき。 内容の無いあーだこーだ。 などです。  

昨日なにした?何食べた。

2025-05-09 22:40:55 | 日常
最近 メチャ頑張って走ってる。

けど どっち信じたら良い? 


スマホのTATTAでは 7Km。
ウォッチでは9Km 走ったことになってる。
自分に甘い園子は 9Kmと思いたい。
ところやけど いつもコースからして。
多分 7~8Kmが妥当かな。。。
なんか 不思議やわ。 
壊れてきてるんかな。

春から初夏への献立。
立派なかつお お安かったので。
それと 新玉ねぎ。
爽やかだけど 食べ応えあって
メインディッシュ。


大好きな豆ごはんは しないとね。
良い組み合わせだった。 


金曜日のエアロ仲間のジム友。
万博開幕早々行って。
ブラジルで ポンチョをもらったらしい。

それをリフォーム。(笑)
これが 原型↓


うわ。 スゴイな。 
なんか ワンピースとベストになってるー。
ポンチョ2枚からワンピース3人分作ったよ。って。
スゴイよ スゴイ。 
すごいけど・・・

ポンチョのまま 着たかった。

9月に3人で夜の万博行く予定。
ワンピース作ってくれた人がお誕生日だから。 
その時は 3人で着る予定です。





通期パス買って忙しく。

2025-05-07 20:43:05 | 日常
4月にユーコたちと万博行って。
あんまし 行きたいようにはいけなくて。
逆に 通期パス買おうか。って鈴木家で。
で天はもう その次の日に 買っちゃった。
遅れること数日で旦も 買った。 
考えあぐねてた園子だけど。
まあ3万円で 世界のもう一生行くことのない国。
の文化や衣食住を 少し見れるなら。 
意外と高い買い物ではないのかも。
と思って 買ってました。
(4月のこと) 

通期パス持ってる同級生が
「パス持ってるなら なんかのついでとか
ちょっとした時間の隙間に ほんの2~3時間
とか そういう風に行かなきゃ」と言われ。

今日 やってみる。
今日は 2軍の試合
新しくできたSGLスタジアム行くの。
でも13:00~だから。 
朝の時間に。少し 行ってきます。
9:30到着で12:00まで。

まずは チェコ。

入場と同時に行ったせいか
人がいなくて 快適~。 
館内 全ての材料をチェコから輸送して。
ボヘミアングラス 木材。
で工芸品や現代アート。
&イケメンの宝庫。


ブラジル。
友達がポンチョもらえるよ。って教えてくれて。
行ったら 先着100名だった。 
なのでポンチョの代わりに
フェイスペイントしてあげるね~。って。
魔除けなんだって。 
ありがとう あ・・・
この後 野球観戦やねんけど まいっか。


マルタ。
300度くらいのグルリ囲まれた大画面。
それを ヨギボーみたいなんに
寝そべりながら見るから。
吸い込まれた感覚。
画面の下に足っぽいの見えてるのは
寝そべってる園子の靴だよ。
喉が渇いたのでチェコの美味しいビール飲んで。
万博は 2時間半で終了。
電車で 大物へ。


ちょうど13時前。
うわぁ~ 空いてる。 
甲子園と 全然違うゆったり感。
まあ 2軍の試合って 来た事ないねんな。


虎風荘(選手の寄宿舎)で 
いつも選手が食べてるカレーが食べれるとのことで。 
ちょうどお腹へってた 食べよ。
美味しかったよ。

メチャ 近い~。 
そして 今日は 大竹が先発。 ラッキー。
通路を歩けば。
コラッキーが 一般人にからんでるし。
ほのぼの~。


万博は コンパクトに
でも 自分が行きたかったとこ行けたし。
混雑前 疲れる前に切り上げて。
移動の電車も スカスカで。 
2軍の試合も観れて。 充実してたな~。


遅いってーーー。

2025-04-15 21:24:27 | 日常
ジムのB-1GP。
っま 今年も 全然あかんかった。
かすりもせんし。 
多分 ベベのほう。
今年は 頑張らんかったから 
何位かも 聞かんかったわ。
聞いたら 虚しくなるくらいの順位やろうからな(笑)


で 終わってから 頑張りだすっていう。
園子は アホやね~。

最近。 
6月にある残酷マラソンにむけて。
ランニングしてる。

3月は5Kmとか やったけど。
4月に入って。 


8Kmとか。 
徐々に 距離を伸ばしたり。 

地味にトレーニングしてる。
これも ちょっと 遅いかもね。




500ピース。

2025-04-01 20:36:54 | 日常
ちょっとやりたくなった時
大きさ的にも。
時間的にも。


1日でするなら ちょうど良い。

1000ピースは 達成感ハンパないけど。
時間がかかるので 
最初の仕分けの段階でもう1日 つぶれたり。
で 数日かかるし
大きいので 広げとく場所も取るし。

なかなか 次やろうって勇気でやんくて
最近 やってない。


久しぶりのパークラン。

2025-03-01 22:21:26 | 日常
少し暖かい兆しもある日が増えてきたし。
毎週土曜日の朝の緑地。
パークラン ぼちぼち復活しないとね。

8:00集合で走った。

今日は ゆうちゃんのお孫ちゃんが
応援にきてくれました。
パパが 走るからね。


水春でお風呂入って
パン屋さんでモーニングした。
来週は ママが走るって。 



季節感。

2024-12-26 22:40:18 | 日常
ガパオライス 作ってみた。 


いやぁ~ この師走に なに夏っぽいモン作ってんねん。 
って思うやん? 
季節感 ないんか。

いやあるねん。 
大掃除の一環で キッチンの棚 整理してたら。
ガパオの素 みたいなん 出てきてん。
賞味期限 切れてたから。
(そこすんなり流してね(笑)) 
1人のランチで作ってみた。
2人前分やったから 
2回に分けて 食べたけど。

でも この時期 主婦 あるあるよね~。 
大掃除で 出てきた賞味期限あやしい食材
慌てて 使うっていう。 
なので 季節感あるわ~思てますねん(笑) 


MAXでこれ。

2024-11-08 22:55:48 | 日常
緑地の風車んとこのコスモス。
10月中は まだ暑かったし 
まばらやね~って言ってた。
今年は 毎年更新してる異常気象で
更に暑くて。 
今日が MAXやった。 


これでも 近づいたら 
わりかし スカスカ。 

この週の次は もう 
刈り取られてた。
やっぱ これがMAXやってんね。 
人間にも 植物にも厳しい地球になってきてるね。



キッチンから歌声(奇声)

2024-10-01 11:19:11 | 日常
先日 NHK観てたら リンゴの特集で。
なるだけ残さず食品ロスを減らす食べ方や。
美味しいアレンジとか紹介されてて。

したら 視聴者からの声で。 
「リンゴ。味は好きだけど歯触りが苦手なんです」
「黒板に爪を立てるあの不快感があって鳥肌が立ちます」
とかいう声があって。

昔 園子もブログに書いたけど。 
まさに 同じ感覚で苦手で。
自分は 異質?って思ってたけど。 
同じ感覚に陥る人が 沢山いて。 
ビックリ。
共感できて 嬉しかった。

園子の場合 お尻が削れるような 浮くような・・・
けど 結果鳥肌が立つのは 一緒だった。 
いうて 今 キー打ちながら
既に 鳥肌立ってるんやけど(笑)
味は嫌いじゃないから アップルパイとかはダイスキ。
最近 大人になって やっと生でも
ヘンなリアクションせんと
澄ました顔して 食べれる術を習得したけどね。

その人たちと更に共感してみたい。
聞いてみたいこと あるわ。 
リンゴがそれなら きっと。
包丁研ぐ作業が 苦手。
もしくは 出来ないよね。 
園子も 主婦になって それが出来なくて。
(これも 昔ブログに書いた) 
自分で研ぐのもできんから 旦にしてもらってたけど。
そばで その音聞くのも ゾッとして
お風呂入ってる間に しといて~。
言うてたな~と 思った。

包丁研ぎも リンゴよろしく
大人になって 克服 いうか。
できる技 編み出した。

それをする時 歌えば良いねん。
それも下腹に力を入れて
大き目の声で オペラ調に。 
鼻歌レベルじゃ あかんよ。
なんなら 歌ってより
「んなぁ~~~。」みたいな
「アァァーーーー」みたいな声でも可。
声で不快な音はかき消され。
下腹に力を入れてお腹意識するから 
手への振動の不快も 軽減。

なので うちのキッチンから 
ヘンな声が聴こえてきたら それは。
包丁を研いでるねん。

同士たちに 教えてあげたいわ。 



この際ビリヤニについて。

2024-08-05 22:33:37 | 日常
昨日のインドカレー屋さん。
おもろい食器選びをしたもんだ。
道具屋筋で買ったんかな~。 
とか 思って 何気に ググってみたら。 

なんとインドのビリヤニは。
スペインのパエリア
日本の松茸ご飯
に並んで 世界3大炊き込みご飯なんだって。 

え~~~。 
ほんま? それ。 
松茸ごはん選ばれたん ちょっと腑に落ちんけどな。
園子は豆ごはんが良い。

でもさ。 
じゃあさ。
あのお店の食器選び。
あながち 間違いじゃなかったってこと? 
いや~ゴメンね インド人X3。

爆笑してた園子が ヘンなんか? 

や・・・まあ・・・
おかしいカ所1つ減ったけど。 
量と 紅ショウガは やっぱ間違ってるよね。

突っ込んで良いよね。 
笑っていいよね。

 

スタイリッシュ風な。

2024-05-22 21:59:56 | 日常
久々 朝早く起きれたので。
早朝ラン。
&ラジオ体操。
&紫陽花園 偵察。



あじさいは あと少しだね。
来週あたり 満開なるかな。
ともかく 結構長く楽しめる。
ランに戻ろう。
うんうん ウォッチは6,51Km。
よう 走ったよね。
って・・・ 
あれ? 
スマホのTATTAの計測じゃ6Kmジャストやん。
いつも こんな誤差。 
不思議。
でも 自分に甘い園子は 
6,51Kmの方を信じよう(笑)
うん 頑張った。


帰宅して7:00 シャワー。

天ちゃんが買ってくれたパンと
天ちゃんが母の日にプレゼント
してくれた苺のコンフィチュール。
カフェオレで モーニング。

うわぁ~~。 
なんか スタイリッシュや~ん。
米倉涼子みたいな過ごし方。

いつもは 7時くらいに起きて
ぼ~~っと お尻をかきかき
おは朝観てるかな。 
で。 
なんなら 朝食も 納豆ご飯やねん。

っま そういう時は 
写真 撮らへんし。
載せへんけどな。






オリーブにむけて。

2024-05-08 22:01:53 | 日常
今日 ちょっと走った。


4Km。
相も変わらず 1人で緑地。

夕方 久々 Qちゃんと。

仕事終わり ゆうちゃんも 
通りがかってくれた。
安定のリサータで安定の食事。
安定のメンバーだけど 
意外と3人揃うのは ないよね。
最近。



人で溢れてる。

2024-05-04 19:57:43 | 日常
コロナが緩和されて
完全に解放感なって 
皆が自由に動けるようになった今年のGW。
鶴見緑地も 人でいっぱい。
いつものジム同設の銭湯も駐車場規制とか。
ならば 今日は 午前中 走って。
午後からはもう 家でお昼寝とかして
ゆっくり過ごそうかな。 

ゆうちゃん一家(娘さん家族も)も 
同じみたいで。 
朝から緑地のイベント。
腹ペコキッチンカーで。 
テントやシートで 場所取り。 


おぉ~~。 
意外と そんな人 多いんやね。 
もう朝から 緑地は超満員。
園子も ご一緒させてもらった。
ベビちゃんにも会えて 嬉しいな。 
でも 頑張って 走らないとね。


メイン通りは 混雑するけど。
奥のほうは 空いてるねん。 
人気もなくて 木陰で なんとか 走れた。
今日は このへんにしといたる(笑) 
GWにして 走れたほうよね。 
走って ゆうちゃん達のテント戻ろう
って思ったら テントだらけで 迷ったわ(笑)