goo blog サービス終了のお知らせ 

鈴木家家訓。

主婦 鈴木園子の日常。 知恵袋。ボヤき。 思いつき。 内容の無いあーだこーだ。 などです。  

また早い造幣局。

2025-04-05 20:02:39 | 行事(イベント)
今日から 造幣局の通り抜け始まった。
毎年 早いねん。 
ソメイヨシノよりも せめて1週間遅らせてよ~。

今年も そんなわけで。


っま 咲いてるように見えるけど。
これ 咲いてるやつしか
撮ってないから~~。(笑) 

数少ない咲いてる木に 群がる人垣。
ポコポコぼんぼりみたいな咲き方する
八重桜は 可愛いね。

今日は Qちゃん ゆうちゃんと
3人で パークランの後 造幣局でした。


今年もスターダイナー。

2025-04-03 12:32:38 | 行事(イベント)
今年はさらに 激戦で。
甲子園のチケット ほとんど取れず。
けれど スターダイナーがとれて。
昨年と同じ日に また やってきたよ。



ビュッフェを楽しみながら 試合開始を待つ。
昨年は 体調不良で来れなかったゆうちゃん
も今年は リベンジできた。
ピッチャーはデュプランティエ。


そして今日は 会員プレゼントの日。
ゆうちゃんが 大山あてた~。
で 園子にくれました 嬉しい。

森下 近い~。
快適にビール飲みながら観戦。
ゆうちゃん Qちゃん 旦 園子。
今年の初観戦もスターダイナーから。
ただ 昨年と違うのは
今年は 負けた。(幸先 悪っ)
それと 監督が球児。
どうなんやろうね~。
園子は岡田が最高やったし 
球児そんなに好きではないので 
ちょっとテンション低め。


でも 大山残留で 嬉しい園子は
今年も 力の限り応援するよ~。


箕面文化会館で。

2025-02-02 22:32:47 | 行事(イベント)
あすま君 ステージあるので行ってきた。
画伯と。 
その前に ランチ。
なんか 近所のオシャレカフェ見つけた。


園子 ガレット。


画伯 ボロネーゼ。
内装も家具も 
ケーキなどのスイーツも 
なんやかやと 全部オシャレやった。


偶然 ジムのバレエとダンスの先生も出演で。 
ジム友とも 会場で合流。 
終わって 居酒屋さんでご飯したのも 良かったね。 
安くて美味しかったわ。 


あすま君は ホントに 黙ってたら美人。
踊ったら 色っぽくて艶っぽくて。
夢のようにキレイでした。
あすま君を知らんジム友は
先生やろ?って言ってたよ。
ちゃうよ 隣のハットの男性が
この組の先生よ。って言ったほど。



お正月の行事。

2025-01-03 21:30:01 | 行事(イベント)
四条畷神社で初詣&山ヨガ。
今年は パス。 
ゆうちゃんが 体調不良で。
やっぱ 身体が第一やもんね。 

Qと2人で 成田山だけ 行ってきた。


自転車のお守り 返して。
また新しいの。
ゆうちゃんに 買ってこか? って聞くと。
近々 自分で行くから良いとのこと。 
(#^^#) それでこそゆうちゃんだね。
早く 元気になってね。 

Qとスマホのナビ 見ながら。
自転車で。
順調にいくと1時間で着くはずが 
90分かかった。
お参りして お守り買って。
休憩所で 持参してたおにぎり食べて
お茶飲んで休息。 
よし 帰ろう。 
帰りは 来た道戻れば良いだけやから 
行きしなより 早いよね。 

なのに不思議。 
帰宅したら 2時間以上かかってた。
まあ そやろね 帰り なんか・・・
すっごく細い道通ったりした。
私有地?みたいなとことか(笑) 
やっぱ 土地勘あるゆうちゃんが 
先頭立って行ってくれやな うちら あかんな。 
ユーコ夫婦は 昨夜の遅くに別れて。
今日はもう 東京に戻ってってる。
入れ替わりに天が 里帰り。
昨夜から うちにいてて。
Qちゃん入れて 4人で プチ新年会。


自分が向いてる方向しか見えてないQと。
方向音痴の園子で。 
よう行けたよね。
んで よう帰ってこれたよね。
よかったわ。 


2025初春。

2025-01-01 22:08:49 | 行事(イベント)
明けまして おめでとうございます。


危ぶまれた初日の出。 
ベランダから こんなに綺麗に見えました。 
7時半くらいです。


皆 健康で穏やかな年となりますように。

ユーコ たー君 旦 園子。 
揃って迎えれたことが 幸せです。
あ、 天は 昨日から友達が泊まりにきてて。
昨夜の宴も 顔出し程度。
今日も 夕方チラッと帰ってくるって~。
ぶぅ~。
でもま 元気ってことやね。 



お屠蘇をお祝いして。
お腹と お酒が落ち着く頃。 
近所の小さな神社に 初詣。


え・・・ 
今年 なんで? 
こんなに混んでるの 初めて。
行列 並んだよ。
おみくじは たー君以外 3人大吉でした。 
たー君も 吉で内容良かったよね。

今年 良い感じ~。 


ユーコ夫妻帰阪~。

2024-12-31 23:59:19 | 行事(イベント)
前夜祭。


大晦日から ユーコ夫妻 帰阪。 
前夜祭で 昨夜から 酒盛りです。 
メニューは 年越し蕎麦 天ぷら 鴨ロース
ビール チェイサーにシャンパン ワイン。
ユーコが美味しいチーズを持ってきてくれました。 

旦も 仕事から帰ってきて。
天も やっときた~。
5人揃って 楽しい宴。 


準備万端 待ってたよぉ~。 

今年も ありがとうございました。
遅れ気味ですが
来年も よろしくお願いいたします。 

健康で 良いお年を。 

年末の仕事。

2024-12-27 00:05:09 | 行事(イベント)
大掃除の最後。
コンロ。
引き出しや棚とかは もう諦めた。


と 年賀状書き。

LINEでつながってる人や 友達は
もう今回で賀状終いのご挨拶。
年々 減らしてってる。

お正月に向けてのあれこれ 
一つ一つ やっつけていこっ。

お屠蘇や しめ飾りも 今日やってしまおう。 

大学生の頃から結婚まで お茶 やっててさ。
お茶の先生から お祝いに戴いた
電動の風呂釜。 
30年ぶりくらいに 出してみた。
使えるのかな~? 


結構 本格的やってんね これ。 
わぁ~~スゴイ。
ちゃんと 炭 いこしたみたいに。
コイルが巻いてて 本当っぽく見える。 
鉄瓶も わりと立派で。

このシュンシュンの音がスキやったな~。 
お正月中はリビングの片隅に 出しておこ。 
年明け 友のおうちで初釜しよか
って言ってるので試運転 

兼ねてね。
今日から仕事3連勤したら仕事納めだ。


わかってはいたけど。

2024-11-23 00:01:46 | 行事(イベント)
今日は Qちゃんが当ててくれて
タイガースファン感謝デー。


FA宣言した大山。
ファン感に 出るのかな~。
まず そこ心配したわ。
でも もしかしたら 
大山の縦じまユニフォームは観れんくなるかも。 

いつものタオルやアームバンドに加えて。 

こんな 「推し活です うふ(*^▽^*)」
みたいなうちわも買って。 
もちろん タオルも振って。 
渾身の思いで 応援した。

園子の声 届いたみたい。 
(後日大山残留で歓喜の涙を流すことになるのだが)
まだそれを知らないこの時は 
大山~って 叫んでは 涙ぐんでたな。

けど ファン感は 楽しくすすみ。 
千鳥食堂と野球対決とかあって。 
笑いや感動が・・・ 

あったと思うんやけど。 
もう途中から さぶ過ぎて 
なんも 頭 入ってけえへんねん(笑) 
一刻も早く 暖かいとこで飲も。 

一行は 京橋の居酒屋さんで 
息を吹き返したのである。 
今年も タイガースメンバーありがとう。 
来年は 奪還しようぜ。 

近所に帰ってきて 3人でイオン。

園子以外の2人は お孫ちゃんがいてるばあば。
クリスマスのプレゼント トイザらスで 買ってたわ。
園子は~~。 ん~~。 
お。
良いのん見つけた。 
アナ雪のハブラシ。 
これ 天ちゃんに 買ってあげよ。 

しかし わかってはいたけど 
さぶかった。 
Q&ゆうちゃんにも言ってたんよ。 
ファン感は さぶいでって。 
覚悟してったのに・・・ それでも さぶかった。



たきちゃん送別会。

2024-10-04 14:13:59 | 行事(イベント)
スポーツクラブで人気のIR。
わりかしいきなり 2人揃っての退職。 
中でも手前の彼女は 園子大好きで。
や 皆が大好きだったので 
ほぼ全会員さん ショックやった思うわ。


2人にプレゼントしたTシャツは 
芸術学校へ行ってる ↓写真中央
黒いTシャツの彼女のデザイン。
(スゴイ~~手作り)


どういう理由で 退職に至ったのかは 
わからないけど。 
次のステージでも 頑張ってね。


エマちゃん 
皆のスケジュール併せ プレゼントの手配
ビデオレター作成 
会場セッティング モロモロ ありがとうね。

しばらく 皆 ロスだな~。


2m分大きかった大山の愛。

2024-07-30 22:55:51 | 行事(イベント)
甲子園100周年にふさわしい最高の夜となりました。
この3連戦は周年記念として
色んなイベントが催されてて
対巨人戦 まずは。
タイガース側からは掛布が。読売側からは原が。
スピーチと少年野球の子供の球で始球式。
そっからして いつもとは違う空気。


今日は3塁側アルプススタンド。
行く前から ゆうちゃんと 言ってた。
ファール側かな やホームラン側じゃない?とか。
ウキウキ ワクワク。

周年記念で 今日はボールにも刻印されてるとか。
おぉ~~。
ビールも記念カップだわ(^^)
甲子園を模してる。

なんとなんと。
5回裏には TUBEのライブ。

シーズン・イン・ザ・サン
夏だね
あ~夏休み。
皆が知ってる夏ソングのメドレーで 
盛り上がらんわけないやん。
しかも夏だねは 前田さん
「アレのアレ アレンパ~」とかって替え歌にして。
皆 わっきゃぁ~~ 言うて合唱してた。

試合はというと。
大山のホームランが すぐそばに飛んできた。
園子の後ろの後ろが通路やってんけど。
その通路のとこに座ってた男子がキャッチ。

その模様は 近くに打球が飛んだので
うちら全員TVに映り・・・
ガッツポーズを高らかにあげてる彼(知り合いの友達)
隣のウル虎カラーの彼(みくちゃん旦那)
その隣のゆうちゃん 園子。
って 言いたいけど。
大山のタオル持ったおデブの彼が 立ち上がって
2人隠れてしもた。
(急に立つなよ)
おデブ後ろの黄色っぽいの園子です。
激しく振り返ってる。
で、左上の男性とか 下向いてるんわかる?
あれ 飛んできたボールの行方を見てるねん。
それくらい近くやってん。

やっぱ大山 園子が来てんのわかってんね。
園子に向けて 打ったよ~。
あ、 ちょっと2mほど 大きかったかな~。
言うてた思うわ。


ホームランボール取った男の子は
ヒーローみたい もう隣のお父さんも
「うちの息子が やりまして~」みたいな自慢顔。
良い顔してる2人に 周りは群がって
園子もその一人。 
写真撮らせてもらった。
拡大したら やっぱ 記念の刻印ついてた。 
ものすごい値打ちあるよね~。 
お宝よね~。 羨ましいわ。

試合は快勝。
その日のヒーロー 試合後の数時間だけ販売される
限定バッチゲット。日付つき。

あ~~。
今宵は 園子にとって 
きっと歴代1位になるくらい
劇的で 最高で ドラマチックで 
大山ラブで 心に残る試合だったな~。




2024天神祭り。

2024-07-25 20:56:16 | 行事(イベント)
ちまたは 外国人あふれかえってる。
今年も 園子んちで 天神祭りだよ~。

ゆうちゃん お誕生日だったので。
ケーキでお祝い。
3人揃えば 楽しいね。
混雑ナシの涼しい部屋で 
たぁ~まやぁ~。 


まゆゆにも 声かけたけど
仕事で 来れず。 
まゆゆ「私の写真置いてて~」
ってリクエスト入ったので。
はい ちゃんとまゆゆの写真と一緒に
天神さん したよ~。

うずらフライ キムチ焼きそば お稲荷さん
鯖寿司 551のシューマイ
焼き鳥 漬物 マカロニサラダ &MORE。

お腹も心も 満腹~~。



ビアガーデン

2024-07-13 20:12:07 | 行事(イベント)
ああビアガーデン
ビアガーデン。

素敵な響きなので 俳句にしてみました。

ほんと 魔法の言葉よね。 
「ビアガーデン」って聞いたら 
大概のおっさんは ご機嫌直ると思います。
園子も 同様。 
二つ返事で お誘い受けました。
 
今日は 上本町近鉄百貨店の
ビアガーデン。
(懐かし~ 結婚までは近鉄沿線だったから
よく 行ったけど 今は行くことがなくなってた百貨店)


ジム友 9人で。
ビール ワイン チューハイ ハイボール飲み放題。
フードは 屋台風のビュッフェと BBQ。
キャハッ 楽し。


園子 浴衣で。
エマちゃん ↑ 左下にチラッと出演。
綿菓子みたいなおだんごとサングラス
大ぶりなピアスが良く似合って 2人とも
夏仕様 ビアガーデン仕様。

2時間制で 8時 一旦解散。
明日が仕事とか 用事あるエマ園子は帰宅。
半分は2次会 行ったみたい。 

いやぁ~~。 
短時間だったけど 楽しかった~。 
やっぱ 暑い季節は サクサクが良いね。

次の日。
朝の情報番組で。


わぁ~~。 
紹介されてるやぁ~ん。
この夏のオススメみたいな。
きゃは~ (≧◇≦) 
それより先んじてゴメン遊ばせ~。
もう~ 行ってきましてん オホホ。(笑) 
 



2024残酷 後半。

2024-06-10 21:51:09 | 行事(イベント)
森さん 2時間台。
ゆうちゃん 3時間台。
園子 Qちゃん4時間台で。
全員 完走できて。

それぞれ 思い思いの達成感と悔しさあった。 
森さんは 2時間台でも なんか 思うとこあったみたいだし。
ゆうちゃんも 3時間台と 
制限時間内だったにも関わらず 悔しさあって。 
すぐまた 来年に向けての目標ができたみたい。
Qちゃんは あんな満身創痍で挑んだ今大会。
完走できた感動と 地元の人への想いとか。
3人は 来年に向けての想い。 



園子は 完走できた達成感よりも。
悔しさ 敗北感 無力感が 強すぎて。
走ってる時も 感動よりも 切迫したもんがあった。
↑ これ 高低差グラフと(スゴいよね)
1Km単位のタイム。
やっぱ 最初の6Km地点までしか 走れてない。
13Km~16Km地点までは辛うじて走ってるけど。
それ以外 本当に 成人男性が歩く速度よりも
遅いペース。
そりゃ 昨年よりも 遅いはずやわ。


2024   2023

昨年は 制限時間を8分オーバー。
あと少し 頑張れば・・・
トレーニングも もう少し頑張れば。
手が届くんじゃないか? って気持ちが 
今年につながった。
そういう思いで 昨年より 頑張った。

なのに 今年は それすら縮められずに
さらに 20分オーバー。
もう 来年も。 ってモチベーション残ってない。



終わっての恒例 食事会。
今年は BBQじゃなく 居酒屋さん風ですって。 
美味しかったぁ~~。

なにはともあれ 無事 こうして皆揃って
また 祝杯を上げれるのは 嬉しい限り。

小代の皆さん 今年も本当にありがとうございました。