goo blog サービス終了のお知らせ 

鈴木家家訓。

主婦 鈴木園子の日常。 知恵袋。ボヤき。 思いつき。 内容の無いあーだこーだ。 などです。  

元職場 最後の日。

2025-05-06 20:58:50 | おしごと
元職場 閉店の運びになり。
ここもか~ 寂しい限りやわ。
T-falと違って 勤続年数長かったから
ほんと寂しさもひとしお。
最後の日は 現役もOBも
皆で 同窓会みたいになりました。

数日前から 閉店セールで。
もう こんな状態。
すごく広い店内やったのねん。

オープニングメンバー。
当時は 大学生だったウエンディたちももう35歳くらい。



真ん中のウエンディ。
大学生当時 休憩の時に 園子が散髪してあげたな。
ウエンディ ゴミ袋で受けてる(笑)
懐かしい思い出。


画伯・まー・不破さん。
休憩室では キャッキャ言うてたね。
今日だけは 当時のまんま 皆でワイワイ。
バックヤードで。
もう10年前に辞めた あすま君の字が出てきたり。
「いやぁ~これ私の字やん まだこれ使ってくれてんの」


最初に園子がいたセクションの仲間。
この時は画伯も一緒やったね。
お互い違うセクションに配属なったけど。
後半お世話になってたカスタマーのセクション仲間。
ましゃとなっちー。
賢く 配慮も 臨機応変もできて。 
完璧なお客様対応の2人が いてくれたからこそ 
この職場で 生きてこれた。
お荷物だった園子は感謝しかない。

 

マネージャー(社員)や 店長。
バイト仲間 新旧。
総出で 記念撮影。
それでも 延べ人数からしたら5分の1
くらいじゃないかな。


↓ 毛がな。

今の店長・マネージャー・前店長。
それぞれ お言葉いただいて。
や 前店長 他店に転勤なっててんけど。
リモートで 出演。
その人の昔の写真と似顔絵(画伯作)

それから。 

昔 大好きやった前の前の前の店長の今昔。
とっても おもしろくて 
男らしい人でした(性格が) 
今は 偉くなられてエリアマネージャー。

チャームポイント。

他の追随を許さない 深爪。


あ~~。 
ほんとに 第二の青春だったな~。 
辛いこと しんどいこと一杯あったのに。 
今は 楽しい思い出ばっか。
まるで母校が 廃校になるような寂しさ。
もう戻れる場所 本当になくなるんやね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月から無職です。

2025-01-29 22:29:08 | おしごと
T-falの商品 良い物もあれば
そうでもない物もあり 
たった半年だったけど 愛着もあり。

けど 急に未来を閉ざされて。 
次の就職先も紹介してくれるでもない。
このやるせなさ イオンにぶつけることも
T-falにぶつけることもできず。
ともかく 2月から
いや もう明日から無職になる
今日は 最後の出勤日。




もう 一生T-falで働くことないんやわ。 
けど たった半年でも 
良い同僚とも出会えたし。 
やっぱり 家の事より 
外へ出て働くのは 園子 スキやわ。 
って改めて 思った。

記念に あれこれ 買った。
自分にも ユーコや天にフライパン。
友達にもちょっとした記念の品を。



親しくなった同僚とは 2月になったら 
女子会しよって 約束して。
とりあえず 不本意ながら
解散します。

お客様からも いっぱい 惜しまれて。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いきなり閉ざされた扉の前で。

2025-01-20 21:57:33 | おしごと
呆然と 途方に暮れて。
なすすべナシの園子です。 


1月一杯で イオンから 
T-falが 完全撤退するそうです。 

昨年 59歳で 採用。 
もう ここに骨を埋めるつもりで。
最初のうちは 必死で勉強したよ。 

毎日の仕事 レジやPCの操作。
商品知識 日報作成 施設売り上げ報告。
気が付くことなんでも メモして。
帰宅したら 直ぐにまとめて 
手帳におこして 書いて頭に入れて。 
それでも お客様を目の前にすると 
緊張とかで 忘れたりするしね。 
1~2ヶ月は 勉強勉強の毎日やった。 
でも 最近は 慣れて来たし。
接客して 買ってもらったら 嬉しくて。
また次への自信につながるし。
楽しみも出てきた。 

って・・・・ 思ってたのになぁ・・・
まさかのそんな理由で・・・
ああ イオンあるあるやった。
そういや イオンは 業績が悪い店舗は 
毎年 数店舗閉店においやられて 
新しい店舗になってるな。 
もう しばらく 動けんよ。
頭切り替えられんよ。

また新しい所 就活して 面接とかして。
また新しい人間関係築き上げて。
また新しい仕事覚えて。。。 
気が遠くなるわ。 

立ちすくむわ。

ほんと 将来週に2~3働いて。
年金暮らしになっても 生活の足しにして。
なにより夫婦で 家にいてるよりも。
離れて 外の空気吸いたいし。
そういう生活設計
どないしてくれんねん。 
責任取ってよぉーーー。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっとー真面目にしてよ~(学級委員風に)

2024-09-04 21:30:32 | おしごと
今期は 町内会の班長を頑張ってる園子です。
中でも 環境委員長の係りで。 
まだ 特に 何したって訳じゃなく。
仕事 ようわかってないけど。 
(秋に出番があるとか) 

もうすぐくる敬老の日。
マンションに8人くらい70歳以上の住人がいてるらしく。
大阪市からのお祝いのお手紙とお饅頭。
袋にセッティングして各人へ。
本部の人から 渡されて。


その際 本部の人
「あ。環境委員長の鈴木さんに 渡すの忘れててんけど」
って、ビニール袋とかゴミ袋。

あと キャップ 渡されてん、半笑いで。

「え?このキャップ なに?
別に いらんけど・・・いつかぶるん?」
本部「お買い物の時とか~(笑)
いつ かぶっても良いからね~(笑)」
始終 ずっと半笑い。
園子「え~~~いらんし~~」 
って やんわりと辞退してみてんけど。 

「いやこれ 環境委員の人の特権やから~」
園子「トッケン? 特権? 罰ゲームじゃなく?」 
本部「爆笑」 

したら。 

旦も 天も ふざける ふざける~。 

そんな使い道 ちゃうってーーー。 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりのカテゴリー。

2024-07-14 19:22:38 | おしごと
「おしごと」
で 書ける。

やっとパート 決まりました。
先月 百貨店のアンティーク雑貨のお店。
あのクソ腹立つ面接官との攻防(6月中旬)
の直後。
ごく近場のお店で 求人を見つけてん。

ま~ 決まる時ってこんなもん? 
いつもは 良さそうな求人見つけても
キープして 色々考慮したり
他と比較したり数日は悩んでから動いてた。
その間に期限 切れたりして。
でも、↑の件の直後だったので
思慮に欠けてたからか 
相当 立腹して 強気になってたからか。
求人見つけたその日に 
直ぐに行動。
家のすぐ近所ってこともあり
いきなり お店に直撃してもた。

これもご縁か。 
「今日 ちょうど エリアマネージャーがいて」
って感じの良い店員さんの案内で
バックヤードに通されて。
軽く話した。 (普段着でサンダル)
なら マネージャーさんも
「これもご縁だと思うので 面接しましょか」
って 数日後に 履歴書持参してください。って話がついて。
帰宅してんけど。 
くしくも自分が思ってたワード。
「これもご縁」 
言ってもらえて なんか 嬉しくて
直ぐに用意して 履歴書だけ もう 渡しておこうと思った。
で 持参すると。
なら 数日を待たずにもう
この場で 面接しちゃいましょう。って。
で 面接。
2日後 採用の連絡いただきました。 
とんとん拍子すぎて 
そうと決まれば 直ぐにでもって感じだったけど
予定もあるし とこっちが尻込み。
7月1日からにしますってことで。 

ほんと それまで 1件につき 2週間とかザラやったから
信じれやんくらいスピーディーやん。

今 週3で 働いています。 
わーい 嬉しい。
気持ちも半分。
でも 丸々2年のブランクは手強く。
ハンパない緊張と。 
覚える事 勉強しないかんこと一杯で。
滝のような汗をかいております。

まだ 数回しか 行ってないけど。


必死でメモとりながら 仕事して
疲れて帰宅して直ぐに 
メモ見ながら 自分の中で消化して
手帳に 清書しながら復習。
緊張してるし メモ 自分の字やのに
なんかようわからん(笑) 
特に PC入力は メモもとりぬくいし
帰宅しても画面ないから よけ わからんねん(笑)

10年前とかは まだ自分の若くて。
メモ取るより 頭に叩き込むしか早かったし
忘れる前に実践できてた。 
家で 勉強とかも あんましした覚えがないな~。

今 前の職場の時よりも
学生の時よりも
人生で 一番くらい 
真面目に聞いて
勉強・復習してるわ。 

それでも なかなか頭に入らん。
スルスル 抜けていくわ。(笑) 

早く職場に馴染んで 仕事にも慣れて 
楽しく働きたいな。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々 画伯と。

2024-04-30 21:48:23 | おしごと
元同僚の
画伯「チャン 元気~? 
会わない? 石切神社行きたいねん」

すごく久しぶりに会ってきた。


嬉しかったな~。 
積もる話もあったし ご飯食べながら
歩きながら ずっと喋り通し。

神社の奥には こんなんあった。 
長年 石切神社にはお世話になっていながら
知らんかったよ。

好きなカメに願いを託して この祠
もしくは池の中に置く。 
可愛い。
石切さんのパワーいただいて。
一杯おしゃべりして 帰りに
寿々屋さんで 和菓子買って帰った。
また会おうね 次はまーたちと4人でね。
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

卒業証書授与。 

2022-04-07 23:04:01 | おしごと


1年前に 退職したんやけど。 
やんごとなき出来事が重なり。 
辞めるんを 辞めて 早1年。 

当時。 
家庭の事情で しんどくて 辞めた。 
んやけど。
同じセクションのメンバー4人。  
園子が辞めて ほどなく 
大学生の1人が 就職で 辞め。 
1人が お父さんが逝去され。 
1人が 交通事故で骨折。 
一気に0に等しいことになってしまって。 
週2だけでも おらんよりマシかと。 
戻ってん。 

細々と 席を置いてたけど。 
昨年秋から また 親の事で しんどくなって。 
今年に入って 体調 崩してばっかし。 
1月も2月も ほとんど出勤 できず。 
とうとう 3月 退職に 踏み切りました。 


精神的に キツかったから 辞めると決めたのに。 
辞めるとなると 何故か体調は良くなり。
(なんでやろな?不思議) 
それにつれて 皆とのお別れは 寂しくて。
親の事で しんどい時。 
逆に 職場に助けられてたことも あったな~。って。 



けれども それでは 前に 進めん。 
動けん自分もいたし。 
決断した。 


職場の仲間からの 寄せ書きは。 
涙が出るから 家に帰るまで 見れなかった。
帰宅して これ見て 涙 ポロポロこぼれたな~。 
色んなこと 思い出して。 
ポロポロがいつの間にか 号泣してたな~。 

でも 今日だけ。 
うん 15年 頑張ったんやもの。 
今日だけは 一杯 泣いても良いよね。 
一杯 泣いたら 明日からは スッキリ
また 前を向いて進める気がした。 

職場の仲間 一杯 見送って。 
見送られて。 
仕事は 辛いことも一杯あったけど。 
仲間と笑いながら 共有してきて
過ぎてしまえば キラキラ 
楽しい思い出しか 残ってない。 
大人の学生生活みたいな。
部活みたいな。
第2の青春みたいな。 そんな場所やった。 

至らない おバカな園子のこと。 
みんな 良くしてくれて ありがとう。 
いつも 助け合って(助けられることしか多かったけど) 
沢山 お世話になりました。 
みんな~ ありがとう。 
ほんと感謝 しきりです。
  
余談ですが。 
↓のディズニーは 
ユーコ「お姉ちゃんの卒業旅行やな」
長いこと お疲れ様でした、って労ってくれて 
いっぱい ご馳走してくれたりして。
嬉しかったなぁ~。  





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

相も変わらず。

2020-11-13 22:21:35 | おしごと



仕事の弁当。




いつもの感じ。 

家にあるもん 残ってるご飯。 
詰めただけ。 
お昼休み バックチェック受けて。 
下に 買いに行くのん 面倒っちいねん。 
ゆっくり 休みたい。
つかの間の休息やから。 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仕事の日のお弁当。

2020-10-05 23:21:47 | おしごと


職場のお昼休憩。



お弁当箱 ミッキー。
お箸ケースが プーさん。 
裏むけたら 「ばらぐみ 天ちゃん」 って 書いてあるねん。 
幼稚園の時は 愛用しててん。

今は チャンが 愛用してる(笑) 

弁当用のお箸って 短いから 
使いぬくいよね。

なんか お相撲さんが 普通のお箸を使ってる。 
みたいな感じで。 
ちょっと 違う?(笑) 

そして 可愛い ディズニーかぶりのお弁当も。 
中身 
しぶぅ~~。 (笑)  
 










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の初出。

2020-01-04 20:36:01 | おしごと

2020 初出勤であります。 
今日は 朝から 夕方までやから 
お弁当も 作った。

作ったいうか・・・・ 



紅白ナマス かまぼご
筑前煮 チーズサラミって。 
お節やん。   


ああ。 
でも 昨年末 仕事納めも 例年になく早かったから。 
ほぼ1週間ぶりの仕事やねん。 

いつもやったら スゴイ イヤ。 
家族はまだ お正月。 
世間もまだ お正月。 
そんな中 仕事 いややな~って思うのに。

なんか。 
今年は やっと ほっとした。 
仕事で ほっとしたら あかんねんけどね。
緊張感は 常に持たないと。 
でもその仕事での緊張感は むしろ 心地よく。 
平和が 戻ってきた。 じわっ・・・ (´;ω;`)ウゥゥ 
疲れて 神経 参ってもて 昨夜 眠れんかったもんな。
ダー 天ちゃん お疲れ様でした。 









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仕事モードのお弁当。

2019-05-03 22:50:22 | おしごと

GWの業務。 

お昼ごはん。 
お昼休みに 下のスーパーに 買いに降りるのも。 
人が多くて 億劫。 

だから いつもの日曜日よりは 弁当率 高いよな。 

チャンのお弁当 左。 
ご飯の上に 昨日の夕飯の回鍋肉 乗っけただけ弁当。
お愛想に ご飯と回鍋肉の間に パプリカ 入れた。 
ププ。 




ふと 横を見ると 画伯のお弁当。 

サラダ。 と ご飯。
いや お弁当の大きさと マヨネーズの比率
おかしない? 

おかしいやろ。 それ。 

まあ ええわ。 
画伯 マヨラーやさかいな。 


そして GWといえば いつも サーティーワンが 
チャレンジ・ザ・トリプルの期間やねん。 
だから 画伯と 買いに行ってんけど。 
(なんか GWのお決まりみたいになってるんやけど) 
今年は 違うやつやった。 
スモールダブルが 割引。 みたいな。 
なぁ~~んだ。 



って まあ 買ったけどな。 
















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

送別の品を買うというミッション。

2018-06-20 21:56:09 | おしごと


イオンが 近いので 仰せつかった。 
近々 副店長が 沖縄に 転勤なるから。
有志で 送別の品を 渡そうと思って。 

「沖縄やし 南国ならではのモノを あげようよ」 

「ビーサン 良いんちゃう?」

「蚊を殺すやつは?」  

みたいな。

チャン愛用してるからって。 
ナイス蚊っち 良いやん。って言うと。
なに? それ・・・ って みんな ググリだして。 
で ドラッグストア とりあえず 行って 聞いてみた。

ナイス蚊っち 
は? って なったから。 
なら チャンの 言い方 悪かったんか? 

「蚊 殺すやつで。 
ラケットに 網 ついたやつで。 
ブンって したら 蚊が バチバチって死ぬやつ」 

↑ このまま 言ってん。 
なら 店員のおっちゃん。 

「あ~~ ハイハイ。 ここです」 
って。 



虫取り網 案内された。


や。 

や。 いやいやいやいや。 

それやったら 虫取り網 ありますか? って 聞くやろ。 

いっそ 虫取り網 あげたろか。 (笑)
結局 ドラッグストアには なく。 
まーちゃんが ドンキホーテで 見つけてくれて。 
買ってくれてんけどね。
ナイス蚊っちではなく 蚊っとばし。
え? 
ナイス蚊っち ちゃうの? 
蚊っとばし? 
(や2回ずつ 言うほどのことでも) 
でも 蚊っとばしって なんとなく 
殺傷能力 弱い気い するわ。 
なんの根拠もないけど 響き的に。 
でもまあ ええわ この際。  

でビーサンに 集中するわ。 
候補あったら 随時 写真で 相談するわな。
って 言ってあった。 

 
ビーサンも良いけど。 
ゴーグルとかは? 



ライフジャケットは?  これ 良いんちゃう?
沖縄のシーライフ 絶対 いるやろ? 
どうどう? 
 
皆 (ー_ー) こんな反応で。 

全部 却下された。 


はいはい ビーサン 買いに 行きますよ。



どれにする? 
数個 候補あげて 返事待ってる間。 

自分が はいてたパンプスのかかとが ゴム取れてて。
1Fの修理屋さんで 直してもらった。 

30分 待ち時間があって。 
その間 そこのスリッパ はかされた。 



ブカブカすぎて 足の指が 全部 出るやん。 
キケンやん コケそうで 歩けやんやん。 

チャンの方が 今 ビーサン ほしいわ。 

スイカジュース 飲みながら 思った。 
自分のクツも 修理完了。
その後 返事来たので。 
多数決で 決まった ビーサン 買いに 行って。 
 
無事 任務完了。 
チャンが 買ったビーサン。
まーが買った蚊っとばし。
画伯がイチオシの「アーロと少年」
皆で  渡せた。 




これで 沖縄ライフ 快適になれば良いですね。 

めんそーれ。 






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

職場の友達と甲子園。

2018-05-29 13:45:41 | おしごと


ヘレン・画伯・まーちゃんと。




スポーツ観戦という名の。 





ビア・ガーデンやん。
(突如 偶然違う席ににいた 職場のコ 遭遇)  


盛り上がったね~~。 


うん。 盛り上がった。 

それ以上は 聞かんといて。


盛り上がったんやから。 









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地味弁。

2018-05-01 00:08:53 | おしごと


デコ弁とか キャラ弁とか・・・ 
ほんま 肩身狭いわ。  
あんなん ようせんし。 
見た目より 味 重視やさかい。 
作る気も ないしな。 

今 逆に おかず 1~2品でも 立派な弁当だ。 
みたいな。
地味弁が 流行ってるやん? 

わぁ~~。 やっと チャンの時代が 来たよ。



だから って 地味 過ぎる?(笑) 

この前の タケノコご飯が 少し 残ってたから。 
しかも ほんの少ししか 残らんかったから。 
めちゃ 小さい弁当やねん(笑)

地味すぎる。 
インスタなえ~~(笑)。






そして ある日の弁当。


ちょっと 派手になったっぽいやろ? 

でもちゃうねん。 
これ。 

ソーセージ 入ったから 劇的に 地味弁脱出したっぽいけど。 
それだけで。
あとは プチトマト効果やねん。
それと お弁当箱の鮮やかなブルーの効果ね(笑) 

だって ご飯の上に 乗っけてるのは。 
小ナスの浅漬けやねんもん。(笑) 

よく見りゃ 地味弁。 




そして ある日は。 これ。 




春雨と 空芯菜の炒め物が 飛び散っとるやん。 
トマトの卵とじも あんまし綺麗な画像ではないな。 


ともかく これレベルは。 
チャンの中では 精一杯 派手弁やねん。 


それほど 普段は 地味すぎる弁。   
やねん。 
ぷぷぷ。



 










コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

親切心。

2018-03-13 22:52:33 | おしごと


歯磨き 忘れたって 言ってた画伯に。 

タイムリーに こんなちょうど良いモンあったから。

みんなの 歯磨き置き場に 置いといたげた。 




画伯「あ~これで 綺麗に シャカシャカシャカ・・・・」 

「って磨けるかぁーーー! アホー! 」 


って言いながら 一応は やるよね。 








コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする