goo blog サービス終了のお知らせ 

鈴木家家訓。

主婦 鈴木園子の日常。 知恵袋。ボヤき。 思いつき。 内容の無いあーだこーだ。 などです。  

梅月見ラン。 

2019-03-14 23:09:41 | スポーツ


梅 月見ランてーーー。 
なんか 美味しそうなおうどんみたいになってもた。

ゆうちゃんと 大阪城ラン してきた。 
6月の残酷マラソンに むけて トレーニングしないと 
あかんしね。 


けれど 膝の痛みがあるし。 
(寛平マラソンのダメージからまだ 癒えてない) 
今回は ウォーキング重視で。 
梅を探しに 歩いたよ。 
もう 終わったんかな~?
まだ 咲いてるとこ あるかなぁ~? いうて。 




スタート時は まだ 明るかったけど。 
歩いてるうちに 日が暮れなずんできて。 

梅越しの お月様。

綺麗~~。 

読売テレビの新しい社屋。 
中央玄関には コナンくんたちのブロンズ像が。 











極寒の寛平ちゃんマラソン。

2019-03-03 22:15:32 | スポーツ

6月の残酷マラソンにむけて。 
1回くらいは 10Km 走っておこうと。 
3月3日。 
寛平ちゃん淀川マラソン 出た。 




メチャ さぶい~。 
もう 来年は ええわ。レベル。
河川敷やから よけ さぶく感じるんかな。 
凍えた。 
いや 走ってる時は まだ マシやってん。 
走り終わって さぶいこと。 
近く来る 名古屋のマラソンに出場予定のゆうちゃん。
大事をとって 雨なら 今回は 温存して 
応援にまわるわ。 って言ってたら。
スタート時 雨が 降ってきて。
出走断念した。  
だから ゆうちゃんが 一番 寒かったと思うわ。 

4.5Km走った頃かな・・・ 
もうすぐで 折り返し地点ってとこで。 
足が 激痛走って(右ひざ) 
そっから カクンと 力が 入らん。 

踏ん張れないから 右 左 右 左って。
足が 交互に出ないねん。 
引きずるってより  ケンケンに近い感じで。
走ることも 歩くのもままならない。 
ヤバイわ。 
これで ゴールできるん? リタイヤ? 
タイミング ズラしたり 
ペース 落としたりして 
探りながら 痛くない走法を試みる。 

どうなることかと 思ったけど。 
なんとか ゴール。 
Qちゃんと 2人 足を引きずってのゴール。
その後の階段とか マジ 2人同じ感じで 笑った。 

あ~~ 階段 辛い~。思って。 
ふと 横を見ると やっぱQちゃんも 同じでさ~。  


冷えたカラダ。 
京橋のお風呂屋さんで 温めて 生き返った。 
そっからの打ち上げも 楽しかったね。 





過酷なランだった明石。

2019-01-26 18:02:08 | スポーツ

ゆうちゃんや まっすん まゆゆと一緒に 
明石のラン 
須磨浦公園までは 電車で行って。 
そこから ランニングして明石まで向かうというもの。 

明石到着後。 
商店街で 明石焼きとか 食べて帰ってこよう。 
って 食い意地が 張ってるチャンは。 
その言葉に 誘われて ホイホイ参加した。 




いや 当初 10Kmくらいって 聞いててんやん。
だから。 
3月に 寛平ちゃんマラソン(10Km)に 
出ようとしてるチャンにとっては  
リハーサル代わりに ええかと 思ってん。 

途中 明石海峡大橋にて。 
綺麗な景色に 一行は 青春時代に帰る。 


みんなで あれ・・・ なんてーの? 
マカンコウ殺法? 




いっせーのせ。 で ジャンプ。 



良いのが 撮れましたぁーーーー。 

しかし この1枚を撮るのに 
何回 やり直したかぁー(笑) 





タイマー合わんかったり。 
全員が 入らんかったり。 
誰か 飛んでなかったり。 
ジャンプのタイミング~~~(笑) 

まず 距離合わせてる段階で 
もう 既に 飛んでる チャン(笑)
(しかも ピースしてるし) 
 
「まだ 飛ばんで ええねんてばー」 
言うて 大笑い。 


今日のランは まっすんが 
もうすぐしたら 初のフルマラソン チャレンジするねん。
そのために 少し 走っておこうか。 
ってことで 決まったんやて。
まっすんといえば 昨年 残酷マラソン 
チャンと一緒にデビュー。 
それがもう 来月 フルマラソン チャレンジするまで
マラソンに ハマってて。
残酷以降も 頑張ってる。 
とても 偉いって思うわ。 
チャンは フルマラソンは 一生ムリや思うわ。   

でも そんなチャンも 昨年に続いて 
今年も 残酷マラソン(6月) 出たいって目標あって。 
そのためには 1回くらい まずは 10Kmから 
出ておこうと 思って。 
それで 3月に 寛平ちゃんマラソン 
エントリーしてん。 

けど。 
今日は なんて さぶいこと! 
走ってる間に 雪が チラついてきて。  
うそやぁ~ん。 

ほんま うそやぁ~~んって 思っても 
途中で 辞めるわけには いかず。 
なんとか 走っててんけど。 

ある時 突然 膝が ピキンって 傷んで。 
痛い。 
いや 痛いのは ガマンできるけど。 
それより 膝 カクンって なって 
力 入らんねん。
踏ん張ろうにも カクンってなって。 
なんか ピノキオみたいな。。。 
操り人形みたいな膝になってしもてね。 

走るどこるか 歩くの ムリになって・・・

皆に迷惑 かけてしまうので。 
先に行ってもらって。 
ゆうちゃんだけ 一緒に 付き合ってもらって
そこからは 足を引きずりながら歩いた。
いや それも 辛かったんやけど。 
タクシー乗る距離でもなく 泣く泣く(笑)  

ゴールの商店街で 皆と合流。 

魚の棚商店街。 
うおのたな って 書いて。 これ。
ウオンタナって 読むんだって。 
WOW!  スゴイ。
なんか オシャレ。  



みんなで 今日の頑張った分のご褒美。
明石焼きとビール 楽しんだよぉ~~。
やっぱ 本場で食べる明石焼きは 美味しかった。  


メチャ 寒かった。
個人的に 膝痛で 過酷となったけど。 
メチャ楽しい1日となりました。


追記。 
10Kmって 聞いてたけど。 
実際 17Km 走ったんやて。 

恐ろしい距離や。
良かったんか 悪かったんか。
最初に その距離聞いてたら 
100% 走ってないな チャン。 
 








リトルグリーン・・・言うたら。

2019-01-17 23:40:19 | スポーツ

ゆうちゃん 仕事終わり。 
今日は 今年初ラン 大阪城。 

ダーが 出張で 天は仕事。 
夕方から ランニングして。 
ちょうど 天が 仕事終わる頃。 
うちらも 切り上げて。 
3人で ご飯 食べようか。 って。 




でも ゆうちゃん情報によると 今日は 
ツインビルで リトグリのゲリラライブがあるって。 

「え・・・ リトルグリーンモンスターって。 
トイストーリーの・・・」 

こっちやんな? 

や。 違う。 

こっちの方や こっち。

あ~~。  な~。 ね。 

コカ・コーラのCM 歌ってる人たちね。 
「ほら 笑って~」 の。 

なんか 観てたら 行くんいやんなる(笑) 
でも なんとか 出発。 




やっぱ 寒くて空気が澄んでると 
景色も綺麗ね。 
逆さ大阪城が 綺麗な穴場スポット。 

気温も低いし 今年初めてってことで。 
筋肉も なかなか 温まってこないし。
ムリしやんとこう。 
少し 走って 少し 歩いて。 
でも 最後に 少し汗かくくらいにして。 

天ちゃんと合流した後は。 
たこ焼き食べたよ。 (笑) 

消費したよりは 食べた方が多いかもしれんけど(笑) 
まあ こんなスタートが ちょうど良いかもね。 






ドリカム・ラン。 

2018-12-05 22:07:50 | スポーツ


今日は ゆうちゃんと ドリカム・ラン。 
ゆうちゃんが仕事上がったら 京橋で合流。

中之島ー大阪城間を 走ります。




なんか クリスマスの期間 
川沿いに ドリカムのツリーが登場。 
毎年 増えてて 今年は 6本とか。 
それぞれ 違ったツリーで 
それぞれ 運が良ければ ドリカムの曲が 聴こえてくる。
らしい。 
面白そうなので 行ってみることに。 

まずは 京阪電車で 中之島へ。 
中之島から ランで ツリーを辿って。
大阪城へ 帰ってきます。 




それでなくとも 街は ライトアップ真っ盛り。 
フェスティバルホールも。 
中之島公会堂も ABCホールも 市役所も。 





今日は 綺麗で 写真スポットだらけで。 
ちょっと走っちゃ 立ち止まって カシャ。 
あ キレイ っちゃ カシャ。 
あ ドリカムや っちゃ カシャ。 

スゴク さぶくて
こんなペースじゃ 汗かくどころか
身体も 温まらんの違う? って思ったけど。 


  

はい! 
6本 コンプリート。

最後の大阪城付きのツリーの頃には 
やっぱ 汗だくになってたわ。 

あ~~ 今日は 本当に 色んなライトアップ漫喫できて。 
とても 楽しかったね。 






トップライド。

2018-11-13 23:34:47 | スポーツ


今 ジムで これ 気に入ってるねん。 

トップライド

スクリーン観ながら バイク ひたすら漕ぐねん。 
心拍数とか 消費カロリーも画面に出て。 
サボれやんねん。 
で 曲に併せて リズムでこいだり。
立ちこぎしたり。
ペダルも 負荷 重くしたり。 

5曲くらいかな? 
時間にして 30分。 



途中から ほんま ポタポタ 汗が落ちてきて。 

見て~~。 
腕まで 汗だく。 

短時間で 効率よく汗がかけるから。
ハマってるねん。

っま 一向に 効果は 見られへんけどさ。 






本町 中之島ラン。 

2018-11-10 23:42:14 | スポーツ


今日は 御堂筋まで ラン。 
クリスマスのライトアップ 観たい。
始まったんやて。  

ディズニーで 買った
スマホケースを 首から提げて 大阪城をスタート。 




やだぁ~~~ 怖い。 
今日の大阪城は ブルーのライトアップで。 
怖すぎる。(笑) 
なんか イベントによって 色が変わるらしく。 
乳がん撲滅キャンペーンの時は ピンクになるとか。 
で 今日は ガン撲滅なんかな? 
よう知らんけど どっちも 気味が悪いわ。 
普通が 良いね。 

大阪城を 抜けて。 
森ノ宮あたりから 中央大通りを。 
途中 信号あったり 会社帰りのサラリーマンの
ジャマにならないように。 
ちょいちょい歩いて 御堂筋。 





わぁ~~~ 綺麗~~。 
見とれながら 御堂筋を 北上して 淀屋橋。 
帰りは 中之島の公会堂あたりから 
川沿いを 通ったよ。 
バラ園の中を 通り。 
北浜の 証券取引場も 素敵。 

今日のイルミネーションランは とっても楽しかったなぁ~。 
 




大阪城からRUN。

2018-09-19 17:52:19 | スポーツ

仕事上がりのゆうちゃんと ちょっとランニング。 

京橋の職場(ゆうちゃん)近くにある 
ランナー用の施設で 着替えさせてもらって。 

大阪城から スタート。 
今日は 川沿いを 走ります。 



まだ 台風の余波。 
そこらじゅうで 木が倒れてたり 切られてたり。 
生駒や 私市のハイキングコースは 
まだ 通行止めになってるとか。 

6月に参加した残酷マラソンで 一緒だった
まゆゆが 遅れて途中から合流。 
3人で 走れて 楽しかった。 


ところが。 
ランニング終わった頃かな。 
シャワー 浴びた頃? 
なんか 具合が 悪くなりだして。 
発熱 してるっぽい。 

終わって。 
カンパイしよう。って。 
Qちゃんも 合流して。 



この頃。 
もう チャン 半分 朦朧としております。
いつもなら ビール 迷わず注文するとこやけど。
なんか 飲めそうもなくて。 
でも とりあえずレモンチューハイ。
それも ほとんど 飲めやんかった。 
食べるものは もっとあかんかった。 
 

ゾクゾクするし ふらふらやし。 
どうにか 帰宅して 計ってみたら。 
39・5度あって。 
ビックリした。 

いつのまに 風邪 ひいたんや? 















エース能見。

2018-06-28 17:13:30 | スポーツ


シーズン初め。 
先発したけど 能見 ボコボコに打たれて。 
早い回で 降板。 

一回 二軍に落ちて リセットし直してんけど。 
また 一軍上がって次に 先発したら。 
あかんかった。 
あの日の能見の顔が 忘れられへん。
ピンチであろうが 逆に
味方が 逆転したであろうが 
ポーカーフェイスを崩さず 
試合が終わるまでは クールで 
い続けた その顔が 崩れた瞬間やった。 


それでも チャンの中では。 
エースっていうたら 能見やで。

エースが故に 他球団から。 
能見を 攻略されて。 
打たれることも あってんけどね。 



シーズン途中から 中継ぎに 転向。 

今 とても 良い仕事してる。 




そして今日は ヒーローインタビュー。 

あは。 
しかも インタビュアーは 湯浅さんやわ。
湯浅さん スキやわぁ~。 
この人 クセのない冷静な。 
いや 阪神ファンやんね? ってわかるけど。 
(ほな あかんやん。 冷静ちゃうやん) 
でも 実況するアナウンサーって 
やたら同じワード 繰り返したり。 
そのエピソード 今 このタイミングで 言う?
とか 解説者に フレよ もうちょっと。 
とか なんか 耳障りな人もいてるから。
 
淡々と 伝えるべきことを 伝え。 
時に 感情を チラッと 垣間見せるような。
そんな アナウンサーが スキやねん。

フジTVの F1の実況も 
ものすごい 嫌いなヤツ(塩原)と。
すごい スキな人 おったわ。 
忘れたけど。
正木さんやったかな?  

あ・・・ 
なんか違う話しになってもてる。  

エース能見。
そう エースは能見。 
能見は エース。 


確か 2~3年前 中継ぎの安藤が 
2回 間を空けずに お立ち台 
単独ヒーローインタビューやった時も 
こうして ブログあげたけど。 


先発ピッチャー以外のピッチャーが 
ヒーローインタビューって 
あんまし ありえへんことやから。
それも クローザーじゃなく。 
中継ぎ。 


だから 激写してもた。(笑) 
これ 6枚くらいにとどめたけど。 
写真 20枚くらいは 撮ってしもたから~(笑) 

これで満足するような 能見ではないけど。 
それでも 今宵は 嬉しいやろな~。 
おめでとう エース能見。  















緑地ラン。 

2018-06-04 22:13:26 | スポーツ


もうすぐ 残酷マラソン。

緑地を 走って トレーニングしよう。 
Qちゃんと 待ち合わせ。



ジムで 1本 フラダンスだけ 受けて。
緑地で Qちゃんを 待つ。


膝が 悲鳴をあげてた。 
股関節も 痛いし。 
左側 全滅で。 
途中で 走れんくなって。 
Qちゃんは 頑張って 3周は 行ってたけど。
チャンは 2周で ギブしてもた。 

ずっと ストレッチしてた。 
なんか 運動後のほぐしが できてなくて。 
筋肉が 硬直してる。 

もう 何をしても 何をしないでも
足 最近 つるねん。 

ヤバいのです。 





うちらが ストレッチしてる横で。 
交尾する 鳩。 

ええ度胸 しとるな。(笑) 

いや これも 自然の摂理。 
鳩にとっては 生活の一部でしかないのよね。 


さて。 
汗だくだ。 お風呂 入って 帰ろう。 









苦手な分野。

2018-05-20 23:11:36 | スポーツ


だけど。 

あえて やってみようと・・・。 

今年の初めに 決意したこと。


みかた残酷マラソン 全国大会。

出る。 
そして 制限時間は ムリとしても 完走すること。 

いやいや リタイヤしたとしても 
出ることが 目標なんだ。 
(なんで 言い直して 目標低くなってんねん) 


とうとう 申し込んでしまった。 





なんか 来た。 
うわぁ~~。 全日入りすべく。 
高速バスのチケットやら。
ゼッケン。 
地元の高校生からのお手紙とか。 

なんか 急に 現実味を帯びてきた。 

久しぶりに 緑地を 走ろう と声かけてくれて。 





緑地で 待ち合わせて 一緒に 走った。 

チャンのペースで 走ってくれて。 
1周2Kmだから 
このペースのまま 持続すれば 目安になるよ。 

とか。
一緒に トレーニングしながら。
色々 アドバイスしてくれて。 

なんか 一緒に 走ってると。
一人で 走るより こんな 頑張れるんだ? 
こんな ラクなんだ? 
少し 自信もついて。 
なんとなく 走れるんじゃないか? 
とか 少し 先が 明るく見えたような気がした。 


やっぱ 自分なりに ジムのマシーンで 
頑張ってはいたつもりだけど。 
闇雲に やってたな~。 

ありがとう。 Qちゃん。 






トレランのためのトレーニング。 

2018-05-17 23:37:16 | スポーツ


来月ある「みかた残酷マラソン」
初チャレンジに備えて。 

今日は 山登りでトレーニング。 
交野市 スタート。  




とても 爽やかな 抜けるような晴天。 

歩いてると 木漏れ日が なんとも 気持ちいい。 



トレーニングってより ハイキング? 

途中で 木苺摘んだり。 
ぜんまいとかの山菜 見つけたり。

一体 何しに 来たんやぁ~~い! (笑)。 
ガケで 必死なゆうちゃんとチャン。 

楽しみながらも 観音岩 到着。



絶景かな。 




ゆうちゃんが 事前に地図を 購入してくれてて。 
それで 命拾いしたけど。

途中で 道に迷って 焦りまくる。 
わりと けもの道的なとこ 登ってきたけど。 
あまりにも けもの道すぎへん? 
いうて。 

神様 ふざけて ゴメンなさい。 



交野市から 登っていったのに。 

今また これ 交野市 向かって 下ってるで。 

くろんど園地に向かって行きたくて。 
最終的には 私市 から帰る予定が・・・ 

どこで 間違ったんやろ? 
ゆうちゃんの地図と コンパス。 
こんなに ありがたいものとは・・・ 

やっと わかって。
せっかく 頑張ってきた道を 戻って。 
くろんど園地 入った。
そこからは もう看板も一杯出てて。 
難なく 私市 戻れた。 

朝から出発して 午後3時 到着。



はちみつ屋さんで 蓬莱さんのロケに遭遇。
本日 TENの生中継で 2時間後に 
このお店が 紹介されるとか。 

そう「蓬莱さんのスケッチ予報」の蓬莱さん。 

TVで 観てるぶんには ごく普通の 
なんでもない 男子やったけど。
実物みたら なんと爽やかな 好印象のイケメンよ。

TVで 出てる人って ほんま
一般人にはないオーラあるんやわ。
スゴイんやな~。
改めて 思ったわ。 

予定外に はちみつ 買ってしもたわ(笑) 

2時間後やけど お店のお客さんとして
TVに 写っていく? みたいに
お店のおばちゃん 言ってくれたけど 
遅くなるので 丁重に お断り。 

ひとまず カフェ。 
ビールで カンパイ。 
生き返ったぁ~~。 





PM5:00
京橋 戻って 軽く打ち上げ。
お疲れさぁ~~ん。 
朝から 夕方まで。 
丸々1日 よう~ 遊んだわ。
(昨日のうちに 今日の夕飯準備しといてよかったわ。 
間に合う。) 

あぁ~~イタイ。  足が パンパン。 
でも これで少し 自信も つくし。 
マラソンに 向けて力に なればと 思う。 





ランニング

2018-02-24 22:57:18 | スポーツ


今年の目標。 

6月にある 残酷マラソン。 
なんか 山越えする アップダウンが キツい
ハーフマラソンらしいんけど。 

それに 出ること。 

リタイヤ覚悟で 決意した。 

香住であるし。 
ハーフマラソンっていっても 
時間制限がないから (そういう意味でも逆に 残酷)

例え 途中で リタイヤしたとしても
そこから 帰ってくるのが 
結局 走るか 歩くかにしても 
自力で 帰って来ないとあかん。 
ってことで 残酷。 

残酷マラソン。
聞くだけで イヤやわ。 
思ってるけど あえて そこ 今年。 
どうせやるなら って 思って。 
チャレンジしようと してる。


ジムのマシンで 週2くらいの割合で ラン。 


そして。 



今日は 緑地。 


Qちゃんと 一緒に ラン。 

全部で 6Km 走ったのかな~? 
やっぱ お仲間がおると 楽しく走れるもんやね。 

一人では 時間的にも 若さ的にも 
もう かなり しんどい。 けど。 
誰かと一緒に 走るんは 案外と いけるもんやね~。

 




 
 













遅まきながらフラダンス。

2017-10-31 22:14:35 | スポーツ

9月までは タヒチアン・ダンス受けててん。
けど メニューが変更になって、この時間。 
とても良いIRさんの フラダンスになった。 
いや タヒチアンのIRも 面白い人で よかってんで。 
でも このフラのIRは 別の曜日の違うメニューも 
以前から 受けてて。
とても 教え方が上手やから。 
素人でも 飲み込みが早いっていうか。
皆 結構 それなりに 様になってくるのが 
他のレッスンより 早い気がするねん。

そんなIRだから 大人気で。 
しかも おば様に人気のフラダンスだから。 
いつも レッスンは 満員御礼の札が出てる。

ただ。 

全員 フラのスカートパウスカートっていうんやけど。
皆 持ってはるねん。
しかも 毎週 違うやつとか。 
(何着 お持ちで?) 
ほんで レイとか 貝殻のネックレスや 
ココナッツのブレスレットとか。
(なんたら って名前があるそうやけど) 

なんも 持ってないのん チャン含め 3人だけやねん。
よけ 目立つわ。 
早く ママちゃんに 借りてこよう。
(買う気ないんかいなチャン) 
母は フラ 何年も前からやってて。 
数年前 お誕生日に 何着か プレゼントしたこと あるねん。 
 
その時は 特に 興味もなく・・・ 




今日は ハロウィン週間で にぎやかに着飾って来てくださいって。 
なんも ないチャンの友達が レイを 貸してくた。 
(ちなみに 後日実家でスカート2着借りてきたので 
チャンも 今では フラのメンバーに 染まって 踊っております) 


IRさん 今日は 特別に 華麗な舞を ご披露。

とっても 素敵なひと時でした。 
ハワイアンソングは 気持ち良くて ゆったりしてて。
なんか 癒されるから 
マジ 現実逃避できるわぁ。 










マラソンの打ち上げ。 

2017-10-16 13:31:13 | スポーツ

マラソン後。
ともこさんと ゆうちゃんは いつものサークルで。 
マラソンのお手伝いの仕事 残ってるから 別行動。 

ゆきちゃんは 足底筋膜炎が 
雨と 冷えで。 
これ以上 濡れた靴を 履き続けたら 
あかんということで 帰宅。 

Qちゃんと 2人になってしもたな。 
でも 打ち上げ 目あてで チャンは やってるようなモンやから。
どっちかいうたら こっちが メインやで。 
くらいの 気持ちやからさ。 (笑) 

2人だろうが 行くよぉ~~。
行っちゃうよぉ~ん。 




大阪城から 徒歩で京橋の銭湯へ。
雨と汗で濡れた 冷えた体を 温めて。 
ほぉ~~って なった。 
めちゃめちゃ 身体がほぐれて いくわ。 

その後は 居酒屋さんとカラオケ ハシゴした。 

お酒も 食べ物も 美味しかったし。 
カラオケも 同い年って めちゃ おもしろいな。
普段は カラオケ 苦手なチャンも。 
Qちゃんと 選曲 気を使わんし。 
だいたい あ~~知ってる~みたいなって。 
一緒に 歌えるし。 
おもしろかったな。


が。 
しかし。 
それよりも おもしろい事が あってん。 


それは 銭湯に向かってる時のことであった。 

持参したシートや靴 傘は 泥だらけ。

今日か? 明日か? 知らんけど。 
帰って この後始末 大変やな~~。
シート 洗って。
靴も 洗って。 
傘も。 で 全部 干して。 
考えると 憂鬱になるな~。
全身で拒否るなーなんて 歩いてた。

ら。 

このヒドい雨のせいで ものすごい水たまりがあってさ。 
それが 意外と 深くて 広くて。
しかも 濁りのない 澄んだ水たまり。
チャンには 金の斧銀の斧に出てくる泉のように見えた。 

チャン「傘 ちょっと ここで ゆすいでもええ?」 

って クルクルしながら 傘についた木の葉とか泥。
落としてた。 

Q「靴 洗っていい?」 

チャン「じゃ シートも洗っていい?(笑)」

って。 だんだん エスカレート(笑) 
ホームレスより スゴイこと してる? 

でも 帰って 自宅で この工程を 狭いベランダでするんか。 
って 思ったら。 
ホームレスよろしく 水たまりでシートを 洗うのも。 
全く 厭わなかったな。 

その間 10分くらい。 

なんか 奇跡か 見事なくらい 誰も 通らんかった。 
それ 終わったら 数人 人通りが (笑) 

いやぁ~~。 
こんな おもしろいエピソード なかったわぁ~。
今 思い出しても 楽しい。
笑える。
50代のええ大人の女2人が やることちゃうでなー(爆笑)
 

がしかし おかげで 
マラソングッズ 後の洗濯ラクやったわ~~。