goo blog サービス終了のお知らせ 

鈴木家家訓。

主婦 鈴木園子の日常。 知恵袋。ボヤき。 思いつき。 内容の無いあーだこーだ。 などです。  

4月のBRC。

2024-04-21 20:21:13 | スポーツ
お天気がビミョー。で。 
残念ながら室内になった。


今 ジムのスタッフは
バイク乗ってる若い♂
マシン 猫背の♀
集合写真でピースしてる若い♂で。 
このピースの彼が まあマッチョなくせに
身軽で疲れ知らずやから 
トレーニングがキツいねん。
インターバルで3セット走ったあと。
スタジオで トレーニング。

もう・・・ 汗だくだくの
息も絶え絶え。
「野球部の部活か」
「履正社か」 
って みんな口々に吐きながら。
もも上げとか した。 

園子も もれなくボヤき。
「あんたら21歳か知らんけど
うちら その3倍の年やねんで」 つって。



大阪城で練習会。

2024-04-14 21:38:33 | スポーツ
5月のオリーブ。
6月の残酷にむけての練習会。
大阪城であるので 参加してきました。

設置してあるエイドから 森ノ宮方面へは1Km。
折り返して2Km。
逆方向へは500m 折り返して1Km。

なので そのコース1周で3Km。
それを×3 すれば9Km。
ダウンで1Km流せば10Km。

園子は そんなん 最初からムリ~。って。 
目標は6Kmくらいかな~。


ゆうちゃんの娘ちゃんのみさちゃん
の旦那さんが 今度一緒にオリーブ出るので。
参加ってことで。 
みさちゃんも 娘のベビちゃん連れて応援きてくれて。 
(ゆうちゃんのお孫ちゃん) 

結構 園子も 走れた。
なんだかんだで 休憩はさんで
7Km 走ったよ。
2Kmのコース×3回と。
1Km ×1回。で。

ゆうちゃんは もっと走ってた。
多分9Kmかな~? 
2人とも よう頑張ったよね。



3月のBRC。

2024-03-17 18:39:45 | スポーツ
ジムのランニングサークル。
東京から帰るのが未定なので
休みますって言ってたんやけど。
昨日 帰ってきた。
っま 起きれたら・・・ 
と思っていたら 起きれてしもた・・・

8:00~
緑地にて。


なんで 来てしまったんだろう。
と思いながら。
ランニング 皆としたら 
なんとか 走れた。

来てよかったぁ~。
露天風呂入って しみじみ 思った。



ジムのサークル。

2024-02-25 20:50:31 | スポーツ
ジムのランニングサークル。
普段は晴れたら緑地でラン。
雨ならジムで室内トレーニング。
でも。
1月に こんなイベントが。
森ノ宮で集合。
大阪城内の豊国神社で初詣。
そこから 緑地のジムまでおよそ5駅。
約7Kmを ランしながら帰る。

けど1月は雨で中止。
室内で 走ったりラダーってトレーニングしたりした。

2月に持ち越されて。
なんか 初詣って感じでもなかったけど。
そして 参加者 少なく。
スタッフ人数と あまりかわらんような
参加数やったけど。
無事 決行。



意外と ぬくいね 今日(笑)
日曜日やのに 朝の大阪城はまだ空いてるね。
うちらしか 参拝客おらんやん(笑)
豊臣秀吉の像 怖い。


今日の参加者。
スタッフUちゃんP君I君の3名。
ほぼ毎月皆勤に近い参加の仲良しご夫婦。
とゆうちゃん&園子 以上。
なんて アットホーム(笑)
ランの前 大阪城の梅林。
今 見頃やね~ キレイ~。
このまま帰りたいと提案するも却下。

しんどくなったら 隙あらば
地下鉄乗って 何食わぬ顔で
合流して緑地帰ったろと企てたが。
Uちゃんが 園子の横ずっと ついて走ってくれて。
作戦成功せず。
なんとか 最後まで 走ることとなった。

でも 終わってみれば 楽しかったね。 
やっぱ 外は 室内より 楽しく走れるな~。



朝YOGA。

2023-09-24 21:59:17 | スポーツ
夏の間 休止してた。
四条畷の朝YOGA 9月から再開。
(今年は まだ 暑いけどね)

うちから 四条畷のここまで。
ゆうちゃん家で待ち合わせして 自転車で片道1時間。
ふぅ~ まずそれが しんどい(笑)


あ~~ でも 来てよかった。
って いつも思う。
気持ち良い~。 

パン屋さんで モーニングして。
また1時間かけて 帰る。
帰宅してもまだお昼とか。

ちょっと良い日曜日の過ごし方よね。


今年の甲子園。

2023-06-28 22:00:37 | スポーツ
グッズ売り場の入り口に。


こんなん登場~。 
可愛い~~ キータ君の真実の口。みたいな。
で 恐々手を突っ込むと
アルコール消毒(笑) 今時~。
いや わかってても これ系 ちょっと
手を突っ込むの 怖いよね。


今日の先発は 大竹。
(((o(*゚▽゚*)o)))

Q ゆう まゆゆとか。 
いつもの面々で カンパイしながら。 
応援しながら。 
楽しかった。 


月1朝YOGA

2023-04-30 20:27:25 | スポーツ
前日も 雨予報。
当日も 起きたら やっぱ降ってる。
でも 9時に止むからって。 
YOGA 決行します。 


先生 スゴイな~~。 
ほんま 9:00 ピッタリに止んだ。

いつもは 芝生の所でするけど。
今日は ぬかるんでるし。
人数も 少ないし。


建物側に立って。 
先生が芝生側。 


春めいてラン日和。

2023-03-19 21:57:13 | スポーツ

やっぱ 暖かくなると
ランニングサークルの人数も増えるね。

集合写真も
にこやかにピースバージョンと。

真面目バージョン。 
「はい履歴書の顔して~」 
言うたら こっちしかおもろいやん(笑)

今日で最後だった和田君(中央)
4月から 高校の数学の先生。 
「でも近所やから また顔出しますよ」
ほんまやな~? 待ってるからね。

皆は11Km 
園子は6Km走って終了。
終わって お風呂で疲れ取って。 


ランチ。
近所のスパイスカレー。
ゆうちゃんは辛さチョイ減らし。
園子は辛さマシマシ。


そろそろ始動開始。

2023-02-25 19:53:22 | スポーツ
5月に小豆島オリーブマラソン(10Km)
6月に残酷マラソン(24Km)
今年の目標に向けて 
少し 暖かくなってきたことだし 
ランニング やりだそうかな。 


緑地で 歩いたり 
走ったり 写真撮ったり。 
なんだかんだで6Km. 
お風呂で汗を流す前に 
コーヒータイムも。 テヘ。


ゆうちゃん ありがとう。 
おいち~。 



奈良マラソン。

2022-12-11 20:44:29 | スポーツ

こんな極寒の時期に。 
しかも 大阪より奈良って2度も3度もさぶい。 
そんな時に 誰が 走りたいもんか。 と。 
仕事の繁忙期を理由に ずっと 断ってきた奈良マラソン。
魔が差して 申し込んでしもた。

そして当日も やっぱ後悔しきり。 
だって~~~。 
朝 メチャクチャ早いねん。 
奈良まで遠いからぁ~。 ぶぅ~。 
ほんで 駅からも 歩いて20分くらいかかって。 
もうすでに 3Kmは 消費してるやん。 とか。 

けれど。 
ぶーぶー言いながらも やってきた奈良。 

体育館に荷物を預けたら スタート待機地点。 
でも フルマラソン組から先にスタート。 
で 次に 10Km組みがスタートやけど。 
開会式やら 市長の挨拶やら。 
そんなんを 待ってる間 すごくさぶいから。 
捨てれる服を 羽織っておいて。 
スタート直前の所で 脱いだら リサイクルに 出してくれる。
もしくは ゆうちゃんが着てる
無料で配布されるビニールのカッパみたいなやつ。 



なので ゆうちゃんから 
「捨てても良い服 持っておいでな~」 って。 

たまたま 数日前 ダーが 服の整理してたから 
不要の服がいっぱいあって 心置きなく 捨てれるわ~。 
アハハは~。 

けれど 今日は とても最適なお天気。 
お天気良くて 風がないのが ありがたかったわ。 
でも 今年 最初で最後にしよっ。 

さて 走りだしたら。 
もともと 最後らへんやったけど。 
園子は 遅いペースやから どんどん 抜かれていくねん。
65歳は超えてるであろう女性と 抜きつ抜かれつしたりして。 
長い下り坂があって その後は アップダウン。 
東大寺や春日大社 通って。
折り返して また競技場へ戻って10Km。 
ってことは 最後は 長い上り坂なんや。 
それ 思うと ももが上がるか心配やわ。 

7.5Km地点で 制限時間があって。 
その時間内に通過できなければ バスに強制収容。 
競技場に 戻される。 
園子は そこ5~10分前に通過。
ふぅ~~ 助かった。 
でも まだ 油断 できん。 
なんし ランなんか? 競歩? や歩いてる? 
の速度やから。



危なかったよ。 
最後 5分前くらいに やっとゴールできた。 
ゆうちゃんは とっても楽しくランしたみたい。 
園子は 命カラガラやった。

疲れたぁ。 

やっぱ 来年はもう いいわ(笑) 




緑地のリレーマラソン。

2022-11-20 16:06:41 | スポーツ


うちのスポーツクラブから 有志でエントリー。 
42Kmを バトンをつないで 走る。 
人数が 多くなったので 2チーム出場。 
ガチ班と ゆる班。 
園子は ゆる班で。 



1周2,2Kmのコース。 
トップは 園子 走ったよ。 
で バトンを次の人に 渡す。 
でも このコロナ禍 引き渡しポイントで
バトンを 一旦チームの1人に渡して  
消毒役の人が 消毒して
次の走者にバトンを渡すという 面倒なものだった。 




なにはともあれ。 
すごく遅いペースの園子。 
他チームから 遅れをとってた。 
でも うちのエース。 (クラブのインストラクターなんだけど) 



この若干23歳の若者井出君が すっごい早い。 
マラソンってよりも 
わりかし全力ダッシュに見えたけど。 
彼の功績で うちのチームは そこそこええ線いった。 

園子が2周連続走って。 
井出君が1周。 
ゆうちゃんが2周走って。 
井出が1周。 
また違う女子が2周走って。 
井出が1周。 って感じで。 
皆の間に 早いペースを入れ込んでいく作戦。 

スゴイ早いから1周が 限界やねん。 

その後 園子あと1周走って。 
結局3周したよ。 
早く終わったガチチームの男子も 
最後 1周 助っ人してくれて。 
無事 完走。 

月1で 四条畷の朝YOGAで 会う友達。 
偶然 遭遇。 
なんか 職場の人と 出てたみたい。 



最後は ガチ・ゆる 両チームで パチリ。 
ガチチームは 結構上位やったみたいよ。 

走ってる時は 汗だくやけど。 
応援してると 汗が冷えて さぶかった。 
うぅ~~。 
早く 水春のお風呂で 温まって生き返ろう。 













何年ぶりやろ?

2022-11-06 21:42:29 | スポーツ


レイちゃんのエアロ。 
数年前まで レイちゃんのエアロ受けてた。 
でも レイちゃんが 結婚や子育てで ジムから離脱。 
赤ちゃんができるまでは 近所のスタジオ借りて 
エアロサークル開いてくれてた。 
けど 仕事や おとんの介護で 全く行けてなかった。 
けど。 
今回は 行けた。 



レイちゃんのエアロは 難しくて ややこしくて。  
当時から 園子は ついていけてなかったけど。 
数年間のブランクもあり 
数年分 歳をとってる分もあり 
また ついていけてなかったけど。 
楽しかった。 
メンバーは 以前のまんまで 優しく見守ってくれたし。 

レイちゃんありがとう。 
また 参加させてね。 

帰宅したら。 WOW。 
12月に 奈良マラソン 10Km エントリーしたんやった。 
なんか・・・・ ノリで。 
皆につられて。 
ゼッケンとTシャツが 届いてた。 
うわぁ~・・・ 



なんでエントリーしてもたんやろ。 
既に 後悔。