5月20日 リボーコロニーA+ア・バオア・クー 8VS8
8クレ
連邦で4クレ6勝2敗
ジオンで4クレ2勝6敗
一応両軍大佐だから逆転したって形だわな。
連邦軍はスナイパー2に乗り一瞬で敵アンチを葬ったものの、ザクⅠに追いかけられ1落ちした。
それからタンクチームの方で射撃して敵機を落とす。すると敵機が2機釣れたな。ずっと追いかけてくるから逃げまくった。
点数は並みだが仕事はしていると言えるだろう。
そんな感じでランクが上がってしまってA2だったけどSクラスに放り込まれる。(今月結構やったしな)
流石にSでスナイパーを使う自信はなかったので1回だけで終了。(と言っても、ジオンに1人少将が混じるぐらいだったが)
恐れずもっと使うべきだったかな?
ジオンは1回、4VS4になって凄かったわ。
Aクラスってのをまざまざと見せつけられたって感じ。
最高階級は俺である大佐。他は中佐が2機、大尉LV3が1機
自分はシャアザクに乗る。ここ最近のガチ機体だね。コストが安いのに大ダメージを取りやすい良機体
中佐はシャアゲルとテトラ。大尉はザクキャだったかな。
自分が護衛に付くがアレックスのアンチに阻まれ撃破される。
が、タンクからの引き離しに成功しており、タンクは拠点を落とす。
リスタートして敵タンク組に襲い掛かり、拠点攻撃を阻止。
満足のいく出来。復活した敵タンクも後退気味で拠点落とせず勝てると思っていたら
残り5カウントぐらいで劣勢。
「何でぇ!?」
と、疑問に思ったら敗北。
こちらの拠点は2発ぐらいで落ちたが敵タンクは砲撃地点にたどり着いていない状態だったのに
シャアゲルが特攻をかけ落ちたのだ。シャアゲルは3落ちを決めていた。
2戦目、自分はやっぱりシャアザク。3落ちシャアゲルはゲルキャを選択。もう1機の中佐はテトラ。
大尉はゲルJ対拠点仕様。嫌な予感しかしなかった。
「シャゲ→ゲルキャかよ。後方から味方を囮にしてキャノン打ち込む魂胆バレバレじゃねぇか」
開幕。アンチに向かって敵護衛のブルー3号機を交戦していたら
早速ゲルキャ落ちる。
「ゲルキャさんかい?早い!早いよ!」
どうやらストカスに噛まれたらしい。
自分も枚数不利で落とされリスタートすると犬キャに必死こいてナギナタを浴びせるゲルキャ。
「お前、そのキャノンは飾りかよ・・・」
ゲルJはゲルJで拠点砲撃も半端、援護も半端。2落ちを決める。大尉に求めるのは酷か・・・
テトラは1落ちして戦闘放棄。リスタート地点から動かない。ゲルキャも2落ちしてからテトラと共に動かない。
1000点ぐらいのコスト差を付けられ敗北。
Aクラスの混沌って奴ですね。
ジョニー専用高機動ゲルググを入手しました。
けども1度も乗っておりません。8クレやったけど敵味方1度も見なかったな。高機動ゲルググ
一応見たけどそれはターミナルで別の人の戦闘だった。
何か小説の書き方でありそうだよね。
「○○で出たのを最後に次に目撃される事はなかった」
みたいな感じ。
今週の板倉小隊REV2.0
エースパイロットはKEN-Gさん。
アカツキさんとは違い、控えめではあるが板倉氏などが絡もうとしている所が見受けられた。
エースパイロットへの道は「ロック送り」について
戦場で積極的に使う局面があるのかなぁ?
大体、戦っている最中は焦っているから使わずじまいかもしれない。
対戦はベルファスト
2勝しているからと調子に乗り、板倉氏、森本氏がガンキャノン、スプミサでアンチに向かい、エースパイロットがタンク。豊崎氏が護衛という編成。
アンチ組がまるで機能せず拠点を割られ、拠点組。豊崎氏の陸ジムでは護衛の荷が重すぎて拠点は割れず
結果、完敗。相手に圧勝を許していた。
調子に乗ってからの惨敗。絆ではよくあることだ。(いや、俺によくあることか?)
ジャアの相手はブルー2号機とマドロック
ちょこちょこミスが目立ったが常に1VS2じゃ、焦るよな~。
5月22日 リボーA+B 6VS6で連邦で3クレ
4勝2敗
敗北した戦闘ゲルJによってボッコボコにされるって感じだった。
勝利した戦闘のうち2回はフルバーニアンで2落ち・・・
みんなに申し訳ねぇ~。本当に申し訳ねぇ~。
勝ち越したけど気持ち的には敗北していたなぁ~。うんうん。
「みんなのおかげだ!」
8クレ
連邦で4クレ6勝2敗
ジオンで4クレ2勝6敗
一応両軍大佐だから逆転したって形だわな。
連邦軍はスナイパー2に乗り一瞬で敵アンチを葬ったものの、ザクⅠに追いかけられ1落ちした。
それからタンクチームの方で射撃して敵機を落とす。すると敵機が2機釣れたな。ずっと追いかけてくるから逃げまくった。
点数は並みだが仕事はしていると言えるだろう。
そんな感じでランクが上がってしまってA2だったけどSクラスに放り込まれる。(今月結構やったしな)
流石にSでスナイパーを使う自信はなかったので1回だけで終了。(と言っても、ジオンに1人少将が混じるぐらいだったが)
恐れずもっと使うべきだったかな?
ジオンは1回、4VS4になって凄かったわ。
Aクラスってのをまざまざと見せつけられたって感じ。
最高階級は俺である大佐。他は中佐が2機、大尉LV3が1機
自分はシャアザクに乗る。ここ最近のガチ機体だね。コストが安いのに大ダメージを取りやすい良機体
中佐はシャアゲルとテトラ。大尉はザクキャだったかな。
自分が護衛に付くがアレックスのアンチに阻まれ撃破される。
が、タンクからの引き離しに成功しており、タンクは拠点を落とす。
リスタートして敵タンク組に襲い掛かり、拠点攻撃を阻止。
満足のいく出来。復活した敵タンクも後退気味で拠点落とせず勝てると思っていたら
残り5カウントぐらいで劣勢。
「何でぇ!?」
と、疑問に思ったら敗北。
こちらの拠点は2発ぐらいで落ちたが敵タンクは砲撃地点にたどり着いていない状態だったのに
シャアゲルが特攻をかけ落ちたのだ。シャアゲルは3落ちを決めていた。
2戦目、自分はやっぱりシャアザク。3落ちシャアゲルはゲルキャを選択。もう1機の中佐はテトラ。
大尉はゲルJ対拠点仕様。嫌な予感しかしなかった。
「シャゲ→ゲルキャかよ。後方から味方を囮にしてキャノン打ち込む魂胆バレバレじゃねぇか」
開幕。アンチに向かって敵護衛のブルー3号機を交戦していたら
早速ゲルキャ落ちる。
「ゲルキャさんかい?早い!早いよ!」
どうやらストカスに噛まれたらしい。
自分も枚数不利で落とされリスタートすると犬キャに必死こいてナギナタを浴びせるゲルキャ。
「お前、そのキャノンは飾りかよ・・・」
ゲルJはゲルJで拠点砲撃も半端、援護も半端。2落ちを決める。大尉に求めるのは酷か・・・
テトラは1落ちして戦闘放棄。リスタート地点から動かない。ゲルキャも2落ちしてからテトラと共に動かない。
1000点ぐらいのコスト差を付けられ敗北。
Aクラスの混沌って奴ですね。
ジョニー専用高機動ゲルググを入手しました。
けども1度も乗っておりません。8クレやったけど敵味方1度も見なかったな。高機動ゲルググ
一応見たけどそれはターミナルで別の人の戦闘だった。
何か小説の書き方でありそうだよね。
「○○で出たのを最後に次に目撃される事はなかった」
みたいな感じ。
今週の板倉小隊REV2.0
エースパイロットはKEN-Gさん。
アカツキさんとは違い、控えめではあるが板倉氏などが絡もうとしている所が見受けられた。
エースパイロットへの道は「ロック送り」について
戦場で積極的に使う局面があるのかなぁ?
大体、戦っている最中は焦っているから使わずじまいかもしれない。
対戦はベルファスト
2勝しているからと調子に乗り、板倉氏、森本氏がガンキャノン、スプミサでアンチに向かい、エースパイロットがタンク。豊崎氏が護衛という編成。
アンチ組がまるで機能せず拠点を割られ、拠点組。豊崎氏の陸ジムでは護衛の荷が重すぎて拠点は割れず
結果、完敗。相手に圧勝を許していた。
調子に乗ってからの惨敗。絆ではよくあることだ。(いや、俺によくあることか?)
ジャアの相手はブルー2号機とマドロック
ちょこちょこミスが目立ったが常に1VS2じゃ、焦るよな~。
5月22日 リボーA+B 6VS6で連邦で3クレ
4勝2敗
敗北した戦闘ゲルJによってボッコボコにされるって感じだった。
勝利した戦闘のうち2回はフルバーニアンで2落ち・・・
みんなに申し訳ねぇ~。本当に申し訳ねぇ~。
勝ち越したけど気持ち的には敗北していたなぁ~。うんうん。
「みんなのおかげだ!」
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます