今日は やっぱりグラベルロード 「ルイガノ号」 ~賀茂川ちょいグラベルの夕涼み~ 2019年06月22日 | グランベル 今日は,やっぱりグラベルロード「ルイガノ号」。 今日は昼過ぎに突然の豪雨。 出鼻をくじかれ自宅待機。 夕方近くにやっと出発。 賀茂川へちょいグラベルの夕涼み。 遠く北山の山並みが美しい。
今日は やっぱりグラベルロード 「ルイガノ号」 ~賀茂川で ちょいグラベル~ 2019年06月09日 | グランベル 今日は,やっぱりグラベルロード「ルイガノ号」。 梅雨入り間近かの賀茂川で,ちょいグラベル。 サドルバックを付けて走りのバランスを試す。 重心の高さは感じるが,しっかりと止まっているのでふらつきはない。 荷物を詰めて,旅に出たくなる。
今日は やっぱりグラベルロード 「ルイガノ号」 ~花背・芹生にW峠越え~ 2019年05月26日 | グランベル 今日は,やっぱりグラベルロード「ルイガノ号」。 サイクルハテナのサイクリングで花背・芹生にW峠越え。 鞍馬温泉からは,ひたすら登り。 頂上手前の湧水でクールダウン。 峠を一気に下り,休憩タイム。自転車談義がわく。 再び峠に向かう。 今度は芹生峠。道幅も狭く,落石も多く神経を使う。 下りは新しいVブレーキの威力を発揮。 やっぱり良く効く。 芹生を越えると貴船に到着。 真夏日の暑さを避けて,観光客で溢れている。 京都は盆地でどこに行っても峠に当たるが,花背と芹生はなかなかきつい。
今日は やっぱりグラベルロード 「ルイガノ号」 ~チョイいじりで ミニVブレーキ化~ 2019年05月25日 | グランベル 今日は,やっぱりグラベルロード「ルイガノ号」をチョイいじり。 ミニVブレーキ化で超快調。 シクロらしさにこだわって,ずっとカンチを使ってきた。 音鳴りとブレーキの甘さで,随分苦労してきた。 長い下りでは,手がだるくなってくるぐらいだった。 ブレーキ音はクラクションがわりになることもあった。 マウンテン用のVブレーキはロードのレバーには合わないらしい。 ロードのレバーに合うミニVブレーキに付け替えてみた。 ワイヤーも交換。 まるで自転車に胃カメラを飲ませるようにワイヤーを入れていく。 アウターも赤に交換。 試し乗りにいつもの賀茂川へ。 Vブレーキは評判通りの効きの良さ。 音鳴りも全くしない。 少々高いが,その価値は充分にある。 赤色もなかなかいいアクセント。
今日は やっぱりグラベルロード 「ルイガノ号」 ~加茂川をチョイ乗り~ 2019年05月19日 | グランベル 今日は,やっぱりグラベルロード「ルイガノ号」で賀茂川をチョイ乗り。 サイクルハテナに6月の美山~京北一周100kmサイクリングの話を聞きに寄ったついでに賀茂川グラベルをチョイ乗り。 出町柳が大賑わい。何かと思ったら「鯖街道ウルトラマラソン」のゴールになっていた。 小浜から70kmを朝7時から走りきってこられたランナー。 なんと梅ノ木からはわざわざ久多を周り,八丁峠と花背峠を越える。 さすがウルトラマラソンだ。 ランナーの皆さん,お疲れ様でした。