鹿児島歴史みてあるき  ~ 外城・四季・フォト ~

     2007年から始まった薩摩藩・麓(外城)巡りの記録。各地を訪れた四季折々の風景。日々の暮らし。

2011 野田・九州 Old Car Festa

2011-11-20 | 鉄道・くるま・飛行機

11月3日、九州オールドカーフェスティバル2011 in 野田に行く。

薩摩川内市まで高速に乗りあとは国道3号線で野田町へ。野田総合グラウンドに約2時間で到着。

中央にクルマ、周囲にバイクが並ぶ。出店もたくさんでている。

 

ピカピカの米国製ゴールドウィング。20年経過したバイクとは思えない。

 

イギリス製トライアンフ。鹿児島ナンバー。向こうはコスモスポーツ。

 

ダットサンフェアレディ。熊本県境に近いせいか、熊本ナンバーが多い。

 

懐かしいニッサンローレル。昔はシャコタン仕様が多かった。

 

ギャランGSRとセリカリフトバック。流線型のデザインに憧れた。どれもオリジナルカラーのよう。

 

 

ルーチェバン。ルーチェの流れるようなボディデザイン。メッキモールがとてもよい

 

古いニッサンセドリック。内装の革シートはひび割れなく、天井貼りはすごく綺麗。

タイヤは住友ゴムの輸出用ホワイトリボン。オーナーの愛情を非常に感じるクルマ。

 

マツダキャロル。ホイールキャップがかわいい。大人4人よく乗れますね。

 

ホンダZ。中学の音楽の先生が乗っていた。外装の塗装もきれいだが黒のゴムモールがきれい。

どうやってモールを復元したのかな。

 

マツダのバン。名前は忘れてしまいました・・・

 

確かブルーバード。今のブルーバードに比べると車幅がずいぶんと狭い。

 

マツダのルーチェ。コンデションがとてもグッド

 

一通り見てまわってから出店でお昼を食べ、地元の農産品をどっさり買って帰る。

帰りは紫尾峠と入来峠経由で。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿