鹿児島歴史みてあるき  ~ 外城・四季・フォト ~

     2007年から始まった薩摩藩・麓(外城)巡りの記録。各地を訪れた四季折々の風景。日々の暮らし。

2011.3 九州新幹線全線開業

2011-04-18 | 鉄道・くるま・飛行機

九州新幹線が全線開業して1月すぎた。自粛ムードもあって開業1月の乗車率は予想より低いという。

震災で東日本が落ち込んでいるとき西日本が景気を引っ張っていきたいですね。

 

全線開業日3.12、新大阪発の鹿児島中央行きみずほが博多駅ホームに到着する。

 

この日地元放送局のカメラクルーが何組かいた。

 

博多駅からみずほに乗車する。高架の上を高速走行する。非常に快適。

次の停車駅は熊本。

 

熊本までいくつものトンネルを通過する。

みずほの指定席車内。大柄で快適なシートが備わる。快適移動空間。

車内でも熊本の放送局クルーがうろうろしていた。

熊本駅を出発。

いくつものトンネルを過ぎると、あっという間に終点鹿児島中央駅に到着。

正面は桜島。

 

その先にレールはない。新幹線レールの最南端と考えると感慨もひとしお。

 

 

 

鹿児島でN700系が並んでいるところを見れるとは思わなかった。なんか不思議な光景だなあ。

 

しばらく新幹線ホームをうろうろ。

 

九州新幹線全線開業に対する地元の期待は大きい。呼び込んだ観光客をどうやっておもてなしするかが課題だ。

 

新幹線がやってきて街がにぎやかになるのが一番。新幹線は東日本復興のシンボルだという記事をどこかでよんだ。

新幹線への期待は鹿児島でも大きい。

 

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿