goo blog サービス終了のお知らせ 

余白の美 墨絵教室sumi-e

余白の美 墨絵は日本伝統です。旬の花を描き、墨絵の基本からレッスンいたします。大人の手習いはじめてみませんか?

ぶらりNY散歩・・・ Part1 ロックフェラーのスケート場

2012-02-26 | NY

メイシーズです。

 

 

 

クリスマスの飾りがとても綺麗です。

 

 

 

 

人形劇という感じです。

 

 

 

ブライアントパーク

 

クライスラービル

 

 

NY市立図書館  

ティファニーで朝食を・・・はじめ色々な映画で登場

 

 

ロックフェラーまできました。

 

 

時間があるので、スケートをするために並んでみました。

スケート場の脇には、カフェがあります。

両脇には、こんな銅像も

全員がスケート場から出されて

どうも、プロポーズのイベントがあるようです。

 

 

 

 

 

めでたくプロポーズは大成功だったようです。

凄いギャラリーの中でのプロポーズ

末永くお幸せに・・・

20分くらい並んでみましたが、時間切れで

スケートはできませんでした。

でも、なかなか 楽しい時間でした。

  

 

凄いかわいいチョコレート屋さんがありました。

 


エンパイアステートビル

2012-02-16 | NY

2011.12.25

朝一番でエンパイアステートビルに行きました。

入り口には、色々なエンパイアステートビルのディスプレーがあります。

私はコレが好きかな

子供のころ、映画館で見た「キングコング」は

凄かったからね~

他にも色々ありましたが、自分の好きなのだけ

写真にとりましたので、行かれた方は、

是非見てください。

ここが正面です。

この脇に、エレベーターがあります。

23年前もここには、来ましたよ~

NYの観光の必須ポイントですからね!!

ここも、あのシティパスに入っていたので・・・

オーディオも貸してくれるそうです。

やっぱりお得・・・

観光していて思うのは、日本人観光客が減ったので、

パンフレットにしても、オーディオにしても

日本語というのが、少なくなってきていること

中国人・韓国人に押されてますね~

バブルのころは、どこに行っても日本人だらけで、

ちょっとうんざりしていたのにね~

寂しいです。もっと外にでましょう~日本人・・・

 

エレベーターで上にあがるととても綺麗にNYが見えます。

クライスラービルが見えるこの方向が好きです。

オーディオをつけると全ての方向の案内があるので、

興味深い話がいろいろと分かります。

ただ、観光するだけなら、

10分もかからないのでしょうけど・・・

とても良かったです。

上を向くとこんな感じ

 

 入り口の上です。

外からのエンパイアステートビル

 

 


Rouge tomate ルージュ・トマト

2012-02-10 | NY

本日のディナーは、ルージュトマトです。

入り口に赤いベルベットのカーテンがかかっていて

クリスマスって感じです。

すごく広い店内です。

凄くゴージャスなんですが、こんなに広かったら

お店の経営は大丈夫なんだろうか?と

他人事ながら、心配してしまいます。

ベジ系レストランには珍しく、エレガントな高級ダイニングの装いをまとっているのが、ここ。

アップタウンのバーニーズ・ニューヨークのそばというロケーションにぴったり。

“エコでヘルシー”というモットーのもと、近郊ファームで収穫されるオーガニック食材を

用いたメニューは、専門の栄養士が管理しているそう。

食材の美味しさがとにかく引き立った美しい料理が自慢で、女性客が多いというのも納得。とのこと

 

 

あまりにも素敵なレストランで、写真を撮るのに気が引けたら

ぼけてしまいました。

オーダーをとりに来てくれたお姉さんが

とてもキュートでした。

お洒落で、おいしい女子会向きのお店でした。

バーもあって、カクテルがビタミンミネラルが入っている

オリジナルのものが、おいしいって書いてありました。

暖かいときにきて飲んでみたいですね~

 


クリスマスイルミネーションIN NY

2012-02-08 | NY

   

まずは、私が一番見たかった ロックフェラーのクリスマスツリー

この天使もこの飾りつけも、いつも変わらないそうです。

 

 

サックス・フィフス・アベニューのクリスマスイルミネーションは、

映像でとっても素敵・・・

 

セント・パトリック教会 凄い人です。

五番街のイルミネーションは、どこも凝っていて素敵です。

 

ユニクロ NYでも人気みたいです。五番街のよい場所にあります。

 

 

アップルストア ガラス張りの店舗がお洒落

 

 

プラザホテル ロビーも素敵

 

妖精をモチーフにしたクリスマスツリー

 

 

 

次はディナーです。

 


アメリカ自然史博物館 +ダコタハウス

2012-02-07 | NY

 

アメリカ自然史博物館 を見に行きました。

ここは、ナイトミュージアムの舞台になった美術館です。

入り口には、大きな骨がお出迎えです。

 

 

しかやぞうの展示物は、まるで本物のようです。

 

宇宙ショーというのが、チケットについていて見れます。

中に入るとプラネタリウムの宇宙版でした。

しかし、爆睡してしまいました。昼寝には最高な椅子の傾きです。

外に出て、セントラルパーク方面に歩きます。

 

ニューヨーク歴史教会の前にいる人は・・・

このままダコタ・ハウスに向かいます。

ジョンレノンが住んでいたアパートとしても有名です。

この前で、ファンに殺されてしまったことも・・・

 

門番さんが立ってます。上の街頭は、本物の火でした。素敵です。

由緒正しいって感じです。

 

中には、大きなクリスマスツリーが・・・

この素敵な装飾が、地下鉄の駅の入り口まで続きます。

次は、地下鉄に乗って、ロックフェラーのクリスマスツリーとご対面です。


Blossom ブロッサム

2012-02-06 | NY

 

 

 

  

本日のランチは、Blossom ブロッサム です。

料理は、オーガニックのヴィーガン(肉、魚などの動物性食品を一切摂らない純菜食主義)フード。

ひじきや豆腐、テンペ(大豆食品)を用いたメインディッシュは、お肉を食べているかのような不思議な食感です

 

寒いので、まずスープを・・・手前は、小豆です。  スパゲッティとテンペバーガーとさつま芋の揚げ

 

デザートはシナモンと豆腐のケーキ

ここは、とってもシンプルでステイリッシュなインテリアでした。

さつま芋の揚げたものが美味しかった・・・

スープも体にやさしい~という感じでほっこりできました。

チェルシーにあるレストランは、

2008年、2009年とタイムアウト誌の“ベスト・ベジタリアンレストラン”に輝いた実力派レストラン。

だそうです。


サークルライン観光クルーズ

2012-02-05 | NY

2011.12.23

本日は、NYシティパスの中から

サークルライン観光クルーズへ

ここで、チケットに変えます。

  

     

 

 

 

 

                           昨日行った、スタンダードホテルが見れます。

 

 

グランドゼロの近くに出来ているビルが見えます。

以前は、ここにあのツインタワーが見えたのですね~

 

 

 

                                     見えてきました。自由の女神

ブルックリンブリッジ

ワシントンブリッジ

船からのNY観光を堪能しました。

 


ニューヨーク・シティパス

2012-02-04 | NY

姉がニューヨーク・シティパスを姉が購入してくれてました。

ニューヨーク・シティパスとは?

ニューヨーク・シティパスを使用すると、次の必見アトラクションに入場できます。

  • エンパイア・ステート・ビル展望台と音声ガイドツアー
  • アメリカ自然史博物館 - 宇宙ショー込み
  • ニューヨーク近代美術館
  • メトロポリタン美術館 - 特別展示とクロイスターズ美術館の同日入場券込み
  • オプションチケット 1:グッゲンハイム美術館と音声ガイドツアーまたはロックフェラーセンター展望台入場券
  • オプションチケット 2:自由の女神像とエリス島(リバティ島とエリス島移民博物館への入場を含む)またはサークルライン観光クルーズ(2時間のセミサークル・クルーズ、2時間のハーバー・ライト・クルーズ、75分のリバティー・クルーズ、またはビースト・スピードボート・ライドから選択)

この6ポイントの観光が出来ます。

今回は、このポイントを軸にベタはNY観光をしたいと思います。


ハンガウィ (韓国ベジタリアンダイニング)

2012-02-04 | NY

グランドゼロで、姉と別れて一人で、本日にはじめに行った

グランドセントラルの時計台で、待ち合わせです。

以前、嵐のコンサートをご一緒した方達とディナーです。

NYでバリバリと働いている女性2名との

会食を楽しみにしていました。

私がベジタリアンということを知っているので、

ベジタリアンの韓国料理を選んでくれました。

楽しみです。

行き方は、姉に何回も聞いたので大丈夫です。

地下鉄に乗って向かいますが、乗った電車が駅を通過していくので、

ちょっと心配になり、近くのおじさんに 英語で聞いてみたら

そうだよ~と教えてくれて、安心しました。

グランドセントラルの駅に5:15くらいに

待ち合わせということだったのですが、

早めに着いてしまったので、

地下のフードコートで本を読んで待ってました。

グランドセントラル駅で合流できました。

駅から歩いて、エンパイアステートビルからすぐ近くにある『Hangawi』へ

お店は、くつを脱いであがって 座敷の席です。

ミントの香りがする、おしゃれな内装です。

韓国料理というと焼肉というイメージがあるので、

ベジタリアンというのが、不思議な感じがします。

コースメニューしました。

お酒は、マッコリで乾杯です。

この下の柿が、本当に美味しかった~

ご飯は、キノコご飯が石焼きになっていて凄く美味しかったです。

写真がなくて・・・残念ですが

りんごのデザートです。

満席で、私達以外は、アメリカの方々

給仕をしてくれた男性の韓国の方の肌が、

つるつるで、つるつるですね~と言うと

「つるつる?ヨン様~」と喜んでました。

かなり、酔っ払って、楽しい夜でした。

お料理もとっても美味しかったです。

こういうお店は、日本にあるのかな?

調べてみます。

 

帰りにエンパイアステートビルがライトアップされてました。

綺麗~


グランド・ゼロ(爆心地)

2012-02-02 | NY

23年前にNYに来たことがあります。

そのときに、観光したツインタワー世界貿易センターがありました。

9.11 TVのニュースで観た時、ビルがあんなふうに簡単に壊れるなんてと

目を疑ったのを覚えています。

テロがあったときは、姉は近くのビルにて仕事をしていたそうです。

2機目が突っ込んだときは、これは事故ではないやばいと思い

逃げたそうです。

姉は、フェリーで通っていたので、フェリー乗り場は騒然としていて

それでも、女性と子供を先に乗せてくれるという紳士ぶりだったそうです。

まるで、タイタニックの映画のようだったと語ってました。

あれから、10年・・・

跡地は、グランド・ゼロとして記念広場になるようです。

姉が予約してくれて、広場の見学をしました。

 

 

 

 2001年9月の米中枢同時テロで崩壊したニューヨークの世界貿易センタービルの跡地(グラウンド・ゼロ) 

乗っ取り機が突っ込み相次いで崩壊した南北両タワーの跡地には巨大なプール状のモニュメントが、

内側を取り囲む壁面を伝って流れる水は滝のよう。

巨大プールを囲む銅製の手すり部分には、

同時テロや1993年の同ビル爆破事件の犠牲者計約3千人の名前が刻まれている。

何処に誰の名前が書いてあるのか、グループごとに分かれていて

案内板がありました。

 

 
 
 
 
周りには、ビルが建設されています。
 
 
 
 
 
ご冥福を祈りました。