Gamemusic Garden

ゲーム音楽好きhideのブログです! 旧ブログから引っ越してきました。

任天堂のゲーム音楽を多数演奏『Orchestra An-Nin』第2回演奏会、11月29日開催

2014-11-15 08:47:00 | 演奏会情報
任天堂のゲーム音楽を演奏するために結成されたアマチュアオーケストラ、
“Orchestra An-Nin”(オーケストラ・アンニン)さんの第2回演奏会が
11月29日(土)に開催されます。

今回演奏される曲目を見てみますと……

 ●スーパーマリオランド 全曲メドレー
 ●マリオカート64 フラワーカップ+α メドレー
 ●星のカービィ アラカルトメドレー
 ●ゼルダの伝説 時のオカリナメドレー
 ●ポケットモンスター 赤・緑 序盤メドレー
 ●ファイアーエムブレム 覚醒 再起メドレー
 ●ファイアーエムブレム 覚醒 「I」メドレー
 ●組曲「MOTHER2 ギーグの逆襲」


なっ、なんなんだッ……この異様なまでの豪華さは……!!(愕然)
任天堂フルコースのような、おいしいトコどりのラインナップになってますね。
任天堂好きとしては行くしかないです!

どの曲も楽しみですけど、個人的には、FE覚醒の「I」メドレーが一番気になります。
終章で流れる『「I」~為』という曲がとても好きで、一度オーケストラとコーラスの生演奏で
聴いてみたいなと思ってたんですよ。
今回、念願の生演奏で聴けるので、すっごく楽しみですー!

あとはMOTHER2の組曲も、オネットやサターンバレーなど、およそ20箇所にものぼる
思い出の場所をメドレー形式でめぐっていくそうで、かなりスゴそうですね。
ご興味をお持ちの方は、ぜひ足を運んでみてください!



(以下、Orchestra An-Nin さんの公式サイトからの情報です)

Orchestra An-Nin 第2回演奏会

■日時
 2014年11月29日(土) 13:30開場 14:30開演予定
 ※開場から開演の間に、ステージ上でプレコンサートが行われるとのことです。

■会場
 パルテノン多摩 大ホール
  京王線・小田急線・多摩モノレール 「多摩センター駅」下車 徒歩5分(アクセスマップ

■賛助出演
 ゲーム音楽合唱団「Chor Crystal Mana」(公式サイト

■入場料
 無料

■プログラム
 「スーパーマリオランド 全曲メドレー」
  メインBGM #1、地下BGM、シューティング面BGM、
  エンディング~スタッフロール・・・など
  スーパーマリオランド全曲を演奏するメドレー

 「マリオカート64 フラワーカップ+α メドレー」
  メインテーマ、キノピオハイウェイ、レインボーロード、
  スタッフロール・・・など
  フラワーカップと、マリオカート64のメインとなる曲達を演奏するメドレー

 「星のカービィ アラカルトメドレー」
  激突!グルメレース、デデデ大王のテーマ、CROWNED…など
  各タイトルにおける神曲を詰め込んだメドレー

 「ゼルダの伝説 時のオカリナメドレー」
  風車小屋、中ボス、闇のノクターン・・・など
  あのシーンを連想させるメドレー

 「ポケットモンスター 赤・緑 序盤メドレー」
  オープニング、ポケモンセンター、戦い(VSトレーナー)、
  戦い(VSジムリーダー)・・・など
  物語序盤でのイベントに着目したメドレー

 「ファイアーエムブレム 覚醒 再起メドレー」
  予兆-メインテーマ、私は無力で、愚かでした、
  貴様らが…姉さんの言葉を語るな!・・・など
  第10章「再起」までの道のりをたどるメドレー

 「ファイアーエムブレム 覚醒 「I」メドレー」
  運命なんざ、死人の言い訳だ、「I」~哀、「I」~望、
  「I」~為・・・など
  主人公の運命の移り変わりをオーケストラとフルコーラスでお送りするメドレー

 組曲「MOTHER2 ギーグの逆襲」
  エイトメロディーズ
  イナクナリナサイ
  ビコーズ・アイ・ラブ・ユー
  グッドフレンズ/バッドフレンズ
  スマイルズ・アンド・ティアーズ

  オネットやサターンバレー、マジカントだけでなく、
  魔境や最低国、 グミ族の村・・・など
  20近い思い出の場所を、メドレー形式でめぐります
  おたのしみに。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

植松伸夫 “教授” による講演会、11月22日(土)開催

2014-11-15 07:30:00 | ノビヨ師匠
11月22日(土)に、桐朋学園芸術短期大学の構内にて
植松伸夫 “教授” による講演会が開催されるそうです!

「えっ、教授!?」って、僕も最初知った時にびっくりしたんですがw、
先日植松さんは、桐朋学園芸術短期大学の音楽専攻特任教授に就任されたのだそうです。
大学の教授紹介ページに、植松さんが掲載されてます!
ノビヨ師匠が、ノビヨ教授にクラスチェンジしましたね!

この講演会では、植松さんが、音楽家を志す学生さんたちに向けて
「音楽とは何か。クリエイターやプレーヤーにとって一番大切なことは何か?」という
音楽の原点を語るとのことです。

なお、この講演会は一般の方にも無料で公開されるそうですので、
音楽を志されている方、植松さんのお話を聞いてみたい方は
足を運んでみてはいかがでしょうか。
※当日は、座席数の都合で入場をお断りする可能性もあるとのことなので、
 その点はご承知おきください。


以下、桐朋学園芸術短期大学 Webサイトからの情報です。



ファイナルファンタジー楽曲でおなじみ
植松伸夫教授による講演会

「音楽」って何だろう?


■日時
 2014年11月22日(土) 13:30開場 14:00開演

■会場
 桐朋女子中学校 E115教室
 京王線「仙川」駅より徒歩5分(アクセスマップはこちら

■入場料
 無料(予約不要)

※本講演会は、学生向けの授業です。一般の方向けにも無料で公開しておりますが、
 当日は座席数の都合でご入場をお断りすることもございます。予めご承知おきください。

※駐車場の用意ができませんので、お車でのご来校はご遠慮ください。

■お問い合わせ
 桐朋学園芸術短期大学 音楽専攻研究室
 〒182-8510 東京都調布市若葉町1-41-1 TEL:03-3300-2111
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スーパーファミコンソフト『天地創造』をクリア。音楽面もゲームとしても素晴らしい作品でした

2014-11-05 20:25:00 | ゲーム/全般


スーパーファミコンソフトの『天地創造』をクリアしました!
スーファミ時代に活躍していたゲーム開発会社・クインテットが開発し、
エニックス(当時)から発売された作品です。

これ、かなり前から気になってたんですよ…!
『天地創造』が発売された1995年当時、僕はまだ小学生でした。
当時、テレビ東京で放送されていたゲーム情報番組「スーパーマリオスタジアム」で
これが紹介されてるのを見て、存在を知ったんです。

でも当時って、スーファミソフトの定価は1万円くらいしたんですよね;w
小学生なので、自由に使えるお金もそんなになく、
たくさんゲームを買うこともできず、当時はプレイできなかったゲームなのでした。

※そういえば、『魔法陣グルグル』のアニメで、『天地創造』のCMを見たのを覚えています。
 動画を見つけたので紹介しておきますね。懐かしい…!!w
</object>


時は流れて、2013年。
みんなで決めるゲーム音楽ベスト100まとめwikiの「癒しBGMランキング」
『天地創造』の楽曲が1位になったのを見て、再度気になりはじめ。
おもしろいよ、音楽がいいよという評判を聞き。
やってみたいなという思いは少しずつふくらんでいきました。

ただ、僕が小学生の頃からずっと所持しているスーファミ本体は
電源が入らなくなってしまっており、「もう動かないかな…」と諦めかけていたんです。

そして2014年。たまたま、スーファミのACアダプタを中古ショップで見かけまして。
物は試しかなと思ってACアダプタを交換してみたら、スーファミの電源が入り、
問題なく使うことができたのです!
そしてつい最近、『天地創造』のカセットを買いまして。



発売から19年が経ってようやくプレイできました! スーファミ実機で!!w





さてさて、そんな『天地創造』という作品の内容なのですが。
主人公の少年・アークが、ひょんなことから世界を蘇らせるという使命を背負うのです。
何もない海に5つの大陸を作り、植物や鳥、動物、そして人間を復活させ。
電気や電話、飛行機などを発明させ、文明を発展させてゆく……。
という、まさに“天地創造”な、とてもスケールが大きい作品です。

ジャンルはアクションRPGとなっています。
僕はもともと、敵をさくさくと倒していけるアクションRPGが好きなんですけど、
『天地創造』は操作性が非常に良好で、快適にプレイすることができました。

ただ、2体ほど、倒すのにかなり苦労したボス敵がいましたけどね!w 
ゲームバランスはちょっと大味というか、難があります;
(まあ、レベルを上げたり、魔法を使ったりすればなんとかなりましたがw)

ワールドマップには、インダス川、ゴビ砂漠、エアーズロックなどなど、
実際の地球上に存在する地名が(名前を多少もじったものも含めて)たくさん出てきます。
学生の子がプレイすれば、地理の勉強になるかもですね!w

ゲームを進めるうえでのヒントはやや少なめなので、分からなくて色々世界を
さまよったりすることもしばしばありましたが、そういうのもひっくるめて
「旅してる」感覚がよく出ており、プレイしていて本当に楽しかったですね。





あと、特筆すべきなのが音楽面。もーー、音楽が本当に素晴らしかったです!!
小林美代子さん(※)と曳地正則さんのお2人が作曲を担当されています。

 ※小林美代子さんは、現在は高岡美代子さんとして、
  かわいらしい動物のアクセサリーを作りながら、
  サウンドクリエイターとして活動していらっしゃるそうです。
  ◇高岡さんの公式サイトはこちら⇒「soundforest」 

ゲームを始めて、まず最初の町で流れる曲「帰るべき所」(先述の、癒しBGMランキングで
1位になった曲ですね)もよかったんですが、
僕が『天地創造』の音楽で一番衝撃を受けたのが「旅立ち」というフィールド曲です。
最初の町を出た瞬間。
フィールドの表現に驚き、音楽の壮大さに心を撃ち抜かれました。
寒気がするくらい、全身に鳥肌が立ちました・・・!
ゲームやってて、こんなに心が震えたのって、本当に久しぶりでしたよ。

あとは、もうひとつのフィールド曲「さらなる広い世界へ」もいいですね。
雄大さと美しさ、そして全体に漂う切なさがたまらないです!
プレイする手を止めて聴き入っちゃったこともしばしばあったぐらいで!w

他にも、「エバーグリーン」、「ZOO」、「祈り」、「わがままライオン」、
ボス戦の曲「立ちはだかるもの」、ラスボス戦の曲「すべてを乗り越えて」などなど、
たくさんの素晴らしい楽曲群がゲームを盛り上げてくれて、
『天地創造』の世界を存分に堪能することができました。





これからプレイされる方もいらっしゃるかもしれないので
ネタバレを避けて書くと、エンディングでは、
“人間とは何か” “本当の幸せとは何か”ということを考えさせられました。
切ない終わり方なんですけど、最後の最後で救われる(ように思える)表現があるのがいいですね。
エンディングの美しくて心地よい音楽も、じんわりと心に沁み入ってきましたよ。

この作品は2014年現在、バーチャルコンソールで配信されていないので、
正規にプレイする手段はスーファミの実機しかないのですが、
ご興味のある方はぜひ、スーファミとソフトを買ってやってみてくださいね。
あなたの心に何かを残してくれると思います。

発売からだいぶ時間が経っちゃいましたけど、プレイして本当によかったです!
すばらしい作品でした。
これから先、ずっと語り伝えていきたいと思います。


余談:

▲天地創造 クリエイティヴ サウンドトラックス

サントラも発売されてるようなんですが、だいぶプレミアがついちゃってるみたいですね;
1万8千円って。。。(汗
あと、未収録曲も30曲近くあるようなので、
完全版のサントラが出たらいいなぁなんて思ってます!
『天地創造』の版権って、今はスクエニさんが持ってることになるんでしょうかね…。
お願いするとしたらスクエニさんかな。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする