goo blog サービス終了のお知らせ 

Gamemusic Garden

ゲーム音楽をこよなく愛するhideの、つれづれブログです。(7月から、はてなブログにお引越しします)

ひでさん、葛葉ライドウの魅力にやられる の巻

2025-06-30 21:51:25 | ゲーム/全般
こんばんは、hideです。
最近の僕は、大正時代にタイムスリップしておりました!


どういうことかといいますと、





「RAIDOU Remastered: 超力兵団奇譚」!!
こちらをプレイしていたわけです。


いや~、前から気になってたんですよライドウは。
リマスターで復活するということで発売日に購入してハマり、先日クリアしました!

初めてのライドウでしたけど、想像以上に楽しかったですー!!
大正ロマンの世界観たまらんですね。
そして、とにかく十四代目葛葉ライドウという人物が、クールかつヒロイックで魅力的でした。
口数は少ないんですけど、胸に熱いものを秘めている好青年で。
これは根強いファンの方が多いのも納得ですよ。うん。

あと、今作ではいろんな悪魔たちが仲魔(仲間)になるんですけど、
悪魔たちがみんな妙に人間くさくって、ともに過ごしているとだんだん愛着がわいてきますね。
仲魔たちがなついてくると、「ライドウ!」とか「ライ様~!」と名前を呼んでくれるのが
とてもかわいらしいなあと思いましたw


そして、ライドウは音楽も良かったですねー!
特に通常バトル曲がめっっっっっっちゃくちゃカッコよかったです!!!
ギターが鳴り響く熱いサウンドがシビれましたよ……!
というか正直、「こんなカッコイイ曲を約20年近く知らなかったのか!!」と愕然としましたw
だいぶ遅くなっちゃいましたけど、出会えてよかったです。

アトラスさん公式のサントラ紹介動画がアップされているので、ぜひ聴いてみてくださいね!
下記動画の1分57秒ごろから通常バトル曲を聴けますよ。






あと、ライドウには杉田智和さんをはじめ、中田譲治さん、子安武人さん、大塚芳忠さん、銀河万丈さんなど僕の好きな声優さんがいっぱいご出演されていて、プレイ中はほぼ常に耳が幸せでしたよ(*´∀`*)
いや~楽しい作品でした。
ぜひ続編のアバドン王のリマスターもよろしくお願いしますーーアトラスさんッーー!!
そして願わくば完全新作も…!!
今後もライドウの展開が続いていくように、僕も周りの友人に「ライドウはいいぞ」とおすすめしていきたいと思います!



にほんブログ村 ゲームブログ ゲーム音楽へ
ゲーム音楽ブログ村に参加しています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひでさん、サガシリーズのトラウマを克服する の巻

2025-03-31 18:45:45 | ゲーム/全般
こんばんは、いま惑星ミラに住んでいるhideです。
今日は少し地球に戻ってきてw、サガシリーズについて書きたいと思います!


ご存知の方もいらっしゃるかと思いますが、僕はスクエニさんのゲーム全般が好きです。
FFやドラクエなどいろんなゲームをプレイしてきましたが、唯一サガシリーズは苦手で、ずっと手を出せずにいたのですよ…。

というのも、RPGをまだちゃんとプレイしたことがないくらいのだいぶ昔、当時の友人の家でロマサガ3を少しプレイさせてもらったことがあるのですが、よくわからないまま敵にコテンパンにやられてしまった苦い思い出があり、それがトラウマになってサガシリーズからは遠ざかっていたのですw

その後、FFシリーズなどでRPGの面白さを理解したり、様々なゲーム音楽に触れていったあと、「サガシリーズは名曲が多いらしいので、いつかはちゃんとプレイしたいな」と思いつつもなかなかキッカケがなく、プレイできていなかったんですけど。

そんなときに颯爽と登場した、ロマサガ2のリメイク版である『ロマンシング サガ2 リベンジオブザセブン』
この作品の評判がとても良くて、気になっていたのです!




で、先日ついに意を決し、購入してプレイしてみたところ……。
とても面白くて! 生まれて初めて、サガシリーズをクリアできました!

何千年にもわたって皇帝を代々継承しながら“七英雄”と呼ばれる敵と戦う壮大な物語や、戦闘中に新しい技を思いつく「閃き」などのゲームシステム、テンポのよいバトルなどすべてが楽しくて、夢中でハマりましたね。サガ初心者の僕でも存分に楽しむことができました。

そして、なんといってもイトケンさん(伊藤賢治さん)の音楽が素晴らしかったです!
特にバトル曲がすっごく熱くて、ノリノリで戦えました!
ロマサガ2の通常バトル曲は、今までにプレイしてきた全RPGの通常バトル曲の中でいちばん好きかもしれません。
あの疾走感、滾るような熱さ、たまらんです…!

だいぶ時間がかかってしまいましたが、やっとサガシリーズを初めてクリアできて、とても嬉しいです。
二十数年以上にわたって長年抱えていたトラウマを、ようやく克服できましたw

今後もサガシリーズは少しずつプレイしていきたいと思っています。
先日のニンダイで発表された、サガフロ2のリマスターもそのうちやってみたいなと!

あと今回のロマサガ2リメイクは、聖剣伝説3のリメイクも作られていた田付信一プロデューサーとxeen(ジーン)という開発会社さんが制作を担当されたそうなのですが、ぜひ今後ロマサガ3のリメイクも制作してもらえたら嬉しいですね。



にほんブログ村 ゲームブログ ゲーム音楽へ
ゲーム音楽ブログ村に参加しています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『都市伝説解体センター』が凄まじく面白かった!

2025-02-28 21:44:45 | ゲーム/全般
こんばんは、月末にあらわれるゲーム音楽好き、hideです。




最近は『都市伝説解体センター』というアドベンチャーゲームにハマってました!

このゲーム、去年配信されたインディーワールドで見て以来ずっと気になっていたのですが、実際にプレイしてみてすっごく面白かったです!!!

ラストは、驚きのあまり「うわーーー!! まじかーーー!!!」と叫んじゃいましたよ…!
今年はまだ2か月しか経っていないですが、2025年で一番印象に残ったゲームになる可能性すらあるなーと思うくらいの衝撃的なラストでした…!

現代社会への風刺が効いたシナリオも音楽も素晴らしかったです!
気になっている方は、ネットで何も検索せず、何も見ず、まっさらな気持ちでプレイしてみてください。


【『都市伝説解体センター』を未プレイの方へ】

ここから下は、『都市伝説解体センター』で流れる音楽について簡単に触れています。
シナリオのネタバレはしておりませんが、“どこでどんな曲が流れるか”について触れているので、「なんの情報も入れずにプレイしたい!」という方は読まないことをおすすめします。




にほんブログ村 ゲームブログ ゲーム音楽へ
ゲーム音楽ブログ村に参加しています。
























なんといってもこのゲームで特に印象深かったのは、
毎話の最後に流れる主題歌「奇々解体」ですね。

毎回イイところでスッと流れてきて、まるでドラマを見ているようでした…!
シナリオの面白さもあってプレイの手が止まらず、ラストまで一気に駆け抜けちゃいましたよ。

というか、本編中には基本的にボイスが無いぶん、「え!?歌が流れるの!?」と最初聴いた時はびっくりしましたw
あまりにも刺さったので、クリアして以来、「奇々解体」がずっと頭の中をめぐってますw


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひでさん、PS5本体を購入する の巻

2024-12-31 16:56:55 | ゲーム/全般
こんにちは、hideです。
早いもので今年も終わりですね!

2024年もいろいろありましたが、ゲーマーの僕的に
今年いちばん大きな出来事だったのは、





PS5本体を購入したことです!!

いやー、発売当初の品薄とか、その後の段階的な値上げだとかで
正直PS5は買うタイミングを逃していたんですけどね。

先日のブラックフライデーセールで1万円引きだったのに加えて、
Amazonギフト券の残額がある程度残っていたこともあり、
「よし!買うか!」と勢いで購入しましたw


実際触ってみると、イイですねPS5。
グラフィックの綺麗さはもちろんですが、ロード時間が早いのがとても快適です。
12月はFF16とGhostwire: Tokyo、聖剣伝説 VISIONS of MANAをクリアしましたが
どれも面白かったですー!
今後も、気になっていたPS5ソフトをいろいろプレイしていきたいなと思います。


さてさて、今年も1年ありがとうございました。
うちのブログはほぼ月1回更新するだけになっていますがw、
今も読んでいただいている皆様に感謝です。
来年もちょくちょく何かしら書いていこうと思っておりますので、
気が向いたときにでも遊びに来ていただければ嬉しいです。

それでは! よいお年をお迎えくださいー!



にほんブログ村 ゲームブログ ゲーム音楽へ
ゲーム音楽ブログ村に参加しています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メタファーが面白すぎました!

2024-10-24 23:18:51 | ゲーム/全般


こんばんは、hideです。
先日『メタファー:リファンタジオ』をクリアしました!
すっっごく面白かったですー!!

あまりにも面白すぎて、睡眠不足気味になりつつ夢中でプレイしてました…w
(※生きるために必要最低限の睡眠時間はちゃんと確保してましたよ!w)

魅力的な登場人物たち、二転三転するシナリオ、テンポの良いバトル、
非常に凝ったUI、そして荘厳な音楽など、どれをとっても素晴らしかったです。

アトラスさんの集大成作品であり、ファンタジーRPGのひとつの金字塔だと思います。
僕の中では一生忘れられない作品になりました。
RPGがお好きな方は、ぜひプレイしてみてほしい逸品です…!


ところで、『メタファー』の音楽は『ペルソナ』シリーズでもおなじみの目黒将司さんが主に担当されているのですが、
『ペルソナ』シリーズとは一風違った重厚な楽曲が多く、物語を盛り上げてくれていました。

『メタファー』の音楽における大きな特徴は、現役の住職さん(長現山妙常寺住職・本良敬典氏)が歌唱を担当していることですね。
初めて本良さんの歌声を聴いたとき、ちょっとビックリしましたよ。非常に声が勇ましくてカッコイイなと…!
あと、『メタファー』にはコーラスが入っている楽曲が多いのも印象的でした。
僕はコーラス曲が大好きなので、ゲームプレイ中、耳が幸せなことが多かったですw

個人的に『メタファー』で特に好きな曲は、「英雄譚序曲」、「強敵との対峙」、「猛き者たちよ」です!
あと、発売からまだ日が浅いので具体的な曲名を書くのは控えますが、
ラスボス曲とスタッフロールの曲は、コーラスが美しすぎて鳥肌が立ちました…!!
今プレイ中の方は、ぜひ最後までたどりついて聴いてみてほしいです!

あと、早くもサブスクでサントラが配信されているようなので、
ゲームを未プレイの方でもご興味があればぜひ聴いてみてください!
僕はゲームをクリアしてからずっとサントラを聴いてます。w

メタファー:リファンタジオ スペシャルサウンドトラック(Spotify)


今後もし、本良さんとコーラス隊のみなさんが参加しての
『メタファー』のオーケストラコンサートが開催されることがあれば、
ぜひ行ってみたいなぁと思いますね…!



にほんブログ村 ゲームブログ ゲーム音楽へ
ゲーム音楽ブログ村に参加しています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする