goo blog サービス終了のお知らせ 

Gamemusic Garden

ゲーム音楽をこよなく愛するhideの、つれづれブログです。(7月から、はてなブログにお引越しします)

RPGツクールDSが出るらしい/行くぜ犬耳会議

2009-10-13 23:35:00 | ゲーム/全般
『RPGツクールDS』が来年1月28日に発売されるらしいですね。
スキャン画像はこちら。(ソース/Re:戯言さん)

いつか出るだろうとは思ってたけどついに来たかー!
・・・あ、一応言っておきますけど自分は買うつもりはありませんぜ。w
(ゲーム作ってる暇があったらゲームプレイしなきゃね;)

RPGツクールシリーズは昔、学生の頃にドハマリしてましたねー。
特にスーファミの『RPGツクール SUPER DANTE』&『RPGツクール2』、
プレステの『RPGツクール3』にはどんだけ時間を費やしたことか。w
ああ・・・時間がたっぷりあって、気の向くままに超内輪ネタのRPGを
ちくちく作ってた学生の頃が懐かしい。(遠い目)

一応『2』で、最後まできちんと遊べるRPGを作ったことがあるんですけど、
セーブデータが消えちゃったのが残念ですorz
あー、内容をビデオだとかにでも撮っておけばよかったなー。
・・・まぁ仮に今データ残ってたとしても、恥ずかしくて見れなさそうですけど。w


余談:


つかRPGツクールシリーズって、なにげに名曲の宝庫だったりするんですよね。
特に『2』はいい曲ばっかりだったなぁ・・・

余談2:
『RPGツクールDS』の戦闘画面のレイアウトって、なんかすごい
DSでの天空シリーズリメイク版ドラクエ(ドラクエ4・5・6)っぽいなぁ;

余談3:


犬耳家親族会議 vol.3のチケット先行予約に当たりました!
自分は日曜(29日)の方に行ってきます。
仕事さえなければ土曜(28日)も行きたいところなんですけどね・・・
ま、とりあえず日曜の方行ってきますー。そして頑張ってレポってきます!w
・・・って、おっと、その前に料金振り込んでこなきゃな;
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

泣けるらしいレイトン教授/ガリレオがうまい

2009-10-09 23:26:00 | ゲーム/全般


ブログ仲間のKMOKさんが『レイトン教授と最後の時間旅行』で
泣いたという話を聞き、かなりレイトンが気になってるヘレンです。

・・・・・・・・・いかん! いかん!! 気になる!!
誰かが泣いたとか泣きそうになったとかっていう作品は
特に気になっちゃう性格なんですよね、自分;
そういえば会社の後輩の子も泣けますって言ってたなぁ。
りーらいさんも泣きそうになったって言ってたっけな。

いかん、テイルズオブヴェスペリアとかFFTとか勇者30とかワギャンとか
やりたい作品はたくさんあるものの、とりあえず中途半端なところで
止まっちゃってるレイトンから先にやるかな・・・・
クリアまでのプレイ時間もそんなにかからないみたいだし。
どっちにしても次の『レイトン教授と魔神の笛』が出るまでにはクリアしときたいし。

というか自分はRPGだとかよりもとりあえず、こういった
そんなに時間がかからずに終わらせられるアドベンチャー系のゲームを
先にやった方がいいのかもですね。
『アナタヲユルサナイ』とか。(←これも中途半端なところで止まってる;)
その方が積みゲーの本数も効率よく減らせそうですし。

・・・あ、でもただ追われるように、本数減らさなきゃっていう
強迫観念みたいなものを持ちながらゲームプレイするのもなんかやだなー。
1本1本のゲームをしっかり楽しむべきですよね。
よし。とりあえずレイトンやろう! ここに書いたからにはちゃんとやろう!




先日買ってたレイトンのファンブック。
キャラクター紹介や、スタッフ&キャストへのインタビューがメインの本です。
『不思議な町』でのヒントメダル&『悪魔の箱』『最後の時間旅行』での
ひらめきコインの全出現位置が載ってるのは地味に役立つかも。
まぁレイトンやる時は毎回、マップ上をあちこちタッチペンでつっつきまくって
メダル&コイン探してるんですけどねw


余談:


あさぎさんとこで先日書かれてた「ガリレオ」というお菓子。
このちょっとうさんくさい感じの人が描かれたパッケージだとかも含めて
わりと気になってたんで、買って食べてみました。




これ、んまいですね!
正直じゃがりこのパチモンかと思ってましたけど、(ぇ
こっちもなかなかいけますよ。食感がクセになりそうw
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PSPのカスタムテーマを『マザー2』にしてみた。

2009-10-05 23:52:00 | ゲーム/全般
</object>

まーーざーーつーーーーー、まーーーざっつーーーーー

はい、てなわけで今日はマザーネタで行ってみますよ。
SFC『マザー2』のCMですね。なつかしー!
発売当時(1994年)、このCMをリアルタイムで見た時のインパクトは
かなりのものだったような覚えがあります。つかキムタク若っ!w

これまでも何回か書いたかもしれませんけど『マザー2』は、
今までに発売された全機種全ゲームの中で5本指に入るくらい
大っっっっっっっっっっっっっっっっっ好きな作品なのです。
この作品について本気で語り始めたらたぶん、先日のリトルジャックオーケストラさんの
FF6コンサートレポ
と同じくらいか、あれ以上に長くなるだろうな、と(汗

というかマザー2、Wiiのバーチャルコンソールで出ないのかなー・・・
スマブラXで「名作トライアル」に入ってたのは一体何だったんだッ!




あ、ちょいとPSPのカスタムテーマをマザー2にしてみましたよ。
ドット絵の再現度がすごすぎて感動しましたw
こちらでファイルをダウンロードできます! マザーファンの方はぜひ!


余談:
マザー2の曲をやるらしい、10月11日(日)の
「ラストエリクサーウィンドオーケストラ」さんのコンサートのために
兵庫県まで行こうかどうか本気で悩んでます。
マザー2と聞いてはじっとしていられん・・・!!


余談2:
11月25日に、ドッグイヤーレコーズから『ピアコンI』というCDが出るようです。
「ピアコン」とは、ピアノとコンピュータを組みあわせた造語だそうで、
80年代のファミコンの名曲をピアノで演奏するっていうアルバムみたいですねー。
演奏は江草啓太さん。ピアコンズ1号だそうです。w
ちなみにマザーの曲も入ってるようですね。
公式サイトでちょっとだけ聞けます。あー、Snowmanやっぱいいなぁ。


余談3:
犬耳家 親族会議vol.3の出演者が発表されてます。
11月28日(土)・・・CELLYTHM、オオフジツボ、ピアコンズ
11月29日(日)・・・茜-AKANE、オオフジツボ、ピアコンズ

げげー。げげげげげー。CELLYTHMの出演は土曜だけなのか!
(というかCELLYTHMはもうすっかり犬耳会議のレギュラーですねw)
ピアコンズ1号江草さんも、演奏する曲がそれぞれの日で違うんだそうで。
うーん、自分は今のところ仕事の関係上、日曜のみの参加に
なりそうなんですけど、やっぱできれば両日とも行きたいです・・・
土曜に仕事さえ入ってなければ両日行くんだけどなぁorz
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『Love SQ』(スクエニ名曲リミックスアルバム)の音楽を視聴してみた

2009-10-03 23:46:00 | ゲーム/全般


もち! 大ありだとも!!!!

・・・はい、ってなわけで(?)、
スクエニ(というか厳密には旧スクウェアだけですがw)のゲーム音楽を
様々なアーティストがカバー&リミックスアレンジしたという
コンピレーションアルバム、『Love SQ』(11月25日発売)。
その公式サイトで曲を試聴してみました。




【『Love SQ』収録曲(予定)】
01.ファイナルファンタジー 「メインテーマ」/PE'Z
02.ファイナルファンタジーIII 「悠久の風」/DE DE MOUSE
03.クロノ・トリガー 「クロノトリガー&時の回廊」/Novoiski
04.クロノ・トリガー 「遥かなる時の彼方へ」/livetune
05.クロノ・トリガー 「カエルのテーマ&戦闘勝利」/SEXY-SYNTHESIZER
06.ファイナルファンタジー 「チョコボのテーマ」/グッドラック・ヘイワ
07.ロマンシング サ・ガ 「メドレー」/note native
08.聖剣伝説 Legend of Mana 「メドレー」/muZik
09.ファイナルファンタジー 「バトル・メドレー」/→Pia-no-jaC←
10.ファイナルファンタジー 「プレリュード」/no.9
ファミ通.com記事より


なかなかいい感じのアルバムかもですねー。
個人的には4曲目の「遥かなる時の彼方へ」が特に好きかな、と。
これは買うと思います。
たぶん発売日的に、犬耳家親族会議vol.3の会場でも売られると思うんで
そこで買おうかな。w

つか、2曲目の「悠久の風」聴いて思いましたけど、自分はやはり
オリジナルのFC版音源の「悠久の風」が好きですねー。
わずか3音であの爽やかさが出てるのは凄まじいです、ホント。


というかこのサイト、曲を試聴するためにはけっこう手間かかりますね;
サイト上に表示されてる電話番号に電話かけたり、コマンドを入力したりで。
昔はわりとこのような、電話して情報を得るっていうテレホンサービス的な
ものがよくありましたけど、インターネットが普及した最近はほとんど
こういうのがなかったんで、なんだかむしろ新鮮でしたw

一応、これが「めんどくさっ!」って方のために、曲を視聴するための方法を
この記事の「続きを読む」以降に隠して置いておきますね。

あ、そういや「スクウェア・エニックス バトルトラックス」のvol.2は
一体どうなった! 企画倒れ!?(ぇ
(世の中、vol.1とついてて2以降が出てないものがなんと多いことか…;)


【ゲームニュースサイトの記事】
『FF』、『クロノ・トリガー』など、名作のBGMをビッグアーティストが
 アレンジした珠玉の1枚が発売決定
(ファミ通.com)
スクエニの名曲がカバー&リミクッスされて1枚に――『Love SQ』(電撃オンライン)

をいをい、「リミクッス」になってるぞ電撃さん。w


余談:
アルバムのジャケットには、SFC時代のFFドットキャラたちがたくさんいますねー。
めっちゃかわいいw
あと『Love SQ』ロゴが、クロノトリガーのワールドマップっぽい
つくりになってますね。凝ってる!


余談2:
映画版テイルズ オブ ヴェスペリア、今日公開されましたねー。
ユーリ役鳥海さんやフレン役宮野さんが出席しての舞台挨拶も行われたようで。
立ち見が出るほどの盛況ぶりだったそうです。
自分はゆっくり見たいんで、ある程度落ちついた頃に行く予定ですw




↓下記 『Love SQ』公式サイトでの曲の試聴方法】※ネタバレ注意
・質問に「はい」と2回答える。
・「ENTER」を押す。
・「ゲームミュージックなのかもしれない」という文の
 「な」の下あたりにマウスカーソルを合わせる。
・画面右下にコマンド入力のウインドウが出るので、そこで
 「とくれせんたぼーび」(FF1の例の呪文)と入力する。
・あとはいくらでも曲が聴き放題!w
コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クラニン製DSiカバーが届いた/FF13予約してきた

2009-09-29 23:43:00 | ゲーム/全般


こないだクラブニンテンドーで頼んでた、
ニンテンドーDSiカバー(色:ベージュ)が昨日届きました。
さっそくDSi入れてみました! けど。




ヘッドホン端子とタッチペン収納部、SDカードスロット、あと写真では見えませんが
音量調節のスイッチがむき出しになってます;
(DSiで音楽聴く人のための配慮なんでしょうかねー?)

うーむ。これは衝撃からDSを防護するためのカバーとしては
あまり完全とは言えないような気が・・・(汗
つかこれ、色が白いんで、使っていくうちに汚れが少し目立ちそうかもですね。
先日のDSカードケース18は大活躍してくれそうですけど、
このアイテムは正直ちょっと個人的には微妙な感じです。




固定用バンドの下になにげに隠れてるマリオ氏。マンマミーア!(ぇ
あ、そうそう、クラニンのポイントの有効期限は明日(9月30日)までなので
もし有効期限切れちゃうポイントが残ってる方はご注意をー。




FF13をヨドバシで予約してきましたー。
FF13は昨日見たTGSのトレーラーで期待値がグァッと上がりましてねw
あとWii版の大神も予約。
大神はアマゾンですでに頼んでるんですけど、konozamaの場合に備えて一応。(ぇ




仕事帰りに立ち寄ったブックオフでみっけた、
『キングダムハーツ キャラクターズレポート vol.1&2』。
俺はもっとKHを学ぶ必要がありそうだってことで、勉強用に買いました。w




先日お会いしたKMOKさんに頂いた、おみやげロールケーキ。
おいしく頂きましたw ありがとうございますー。


余談:
Wiiのバーチャルコンソールで『バハムート ラグーン』が今日から配信開始されました。
これはやったことなくて、ちょっと気になってるゲームです。
・・・あ! 落とさんよ!落とさんよ! 自分には他に優先すべきゲームが
たっくさんあるってことは理解してるんで;
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする