goo blog サービス終了のお知らせ 

Gamemusic Garden

ゲーム音楽をこよなく愛するhideの、つれづれブログです。(7月から、はてなブログにお引越しします)

RPG好きが選ぶベストオブRPG/犬耳会議vol.3、両日参戦。

2009-10-22 23:57:00 | ゲーム/全般
「RPG好きが選ぶベストオブRPG」。
どこの雑誌かは分かりませんが、そんなランキングが出ているようです。


なんというスクエニ無双 RPG好きが選ぶベストオブRPG
(はちま起稿さん)


(画像:はちま起稿さんより)


スクエニ強いw
というかFF6とかFF9とかマザー2とかが入ってないorz

FF9は(わりと陰に隠れてる気がする)名作っすよ!
ドラクエ7と発売時期がかぶってなきゃ
もうちょい売れてたと思うんだけどなぁ・・・
たぶんそのうちゲームアーカイブスで出ると思うんで、
出たら未プレイの人はぜひ遊んでみてください!

つかアビスが入ってるのはいいんですけど、
ドラクエ9の下ってのが微妙に納得いかないような気が・・・(ぇ
でもこんだけの強豪ぞろいの中で7位ってのはすごいのかも。
みんなアビスやろうぜ! そしてもっとアビスを上位にw


余談:
今日は21時近くまで残業でした。でも今自分は元気いっぱい。
それはなぜか。犬耳家 親族会議Vol.3に両日行けるようになったからです。

はじめは、土曜の方に仕事の予定(毎月の定例的なもの)が入ってて
日曜のみにしか参加できないような感じだったんですけど、
ちょっと色々あって、奇跡的にその予定が中止になりましてね。
(その予定が中止になる事は通常まず無い)

今朝の仕事はじめにその中止の報告があったんですけど、その際心の中で
「いよっしゃあああああああああああああああああ!!!!!!!」と
叫んで歌って踊ってました。w

えー、がんばって土日2日間ともレポっちゃいたいと思います。
まずは土曜の分のチケットを確保しなきゃな。w


さらに余談:
vasさんブログ復活きたああああああああああああああ!!!
Yasuさんも復活きたああああああああああああああ!!!
(そっか、ディシディアFFUTが出るからっすかw)

わー嬉しい。今日はいい日だなぁ。w
やっぱり人間って、自分の思ってることを外に向けて発信するというか、
表現することも時々必要なんじゃないかなぁと思いますね。
のんびりマイペースに書いてってくださいー。楽しみに読ませて頂きますw
コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【ムチャクチャさ最大級】ゲームキャラクタージェネレーター

2009-10-19 21:30:00 | ゲーム/全般
■ゲームキャラクタージェネレーター
http://prom.ameba.jp/game-generator/

やってみました。



※この結果は期間限定のゲームキャラクタージェネレーターで作成されたものです。

あさぎさんに倒された・・・!
つか、他にも色々ツッコミ所ありすぎです;
名前使わせて頂いた皆さん、大変失礼しましたm(_ _)m

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【未体験の方向け】Wii版『大神』、サクッと紹介&感想。

2009-10-17 22:25:00 | ゲーム/全般


先日Wiiで発売された『大神』というゲーム。
これ、今プレイ中なんですが(現在アガタの森の攻略を終えた所)、
あまりにも素晴らしい作品で、かなり心奪われてます。
これはPS2からの移植作品なんですけど、残念なことにPS2版って
あんまり売上が伸びなかったみたいなんですよね・・・
(Wikipediaによると、PS2版の売上げは14万本ほどだったらしい)

このゲームはもっと世に知られるべきだ。
多くの人に楽しんでもらうべきだ。
まだプレイ途中ではありますけど、ほぼそう確信しました。
なので、サックリ目ではありますけど、このゲームについての
ファーストインプレッションってことで、未プレイの方向けに
ゲーム内容を少し紹介しておきたいと思います。


『大神』とはどんなゲームなのか?
一言で言うと、主人公の大神(=狼)、アマテラスが世界をめぐって
荒廃した自然をよみがえらせていくゲームですね。




こちらがアマテラス。通称「アマ公」。
一応狼なんですけど、仕草とかはけっこう犬っぽいのでかわいいですw
旅のナビゲーターであるイッスン(一寸法師からきてるみたい)も
ちょっと分かりづらいですけどアマテラスの頭の上に乗ってます。




たとえばこんな感じの毒の沼。
悪とか厄とか死とか闇とか呪とか、ネガティブな漢字も色々漂ってて
いかにも立ち入ったら体力が奪われそうな感じ。




そこへ取りいだしたる神の筆。
(Wiiリモコン操作なのでわりと動かしやすい。)
これを使って・・・




塗りつぶす! 塗りつぶす!
うぉりゃぁぁぁぁぁぁぁっとばかりに塗りつぶす!
・・・そうすると!




あら不思議、筆で塗りつぶした場所に草花が咲きます。




こんな感じの「筆しらべ」と呼ばれる技を使って、自然をよみがえらせていく
ゲームですね。(筆での図形の描き方には他にも様々なものがあります)

つか、ダンジョンの奥の方にある大きな樹だとかをよみがえらせて、
ダンジョン全部の草花や木々が一気にブワァァァァッと咲き乱れるシーンとかは
まさに鳥肌モノでしたね。あれはものすごかった・・・

今のところ、Cボタン(ヌンチャク側のちっこいボタン)でしか
メッセージ送りができないことだけを除けば不満要素は全く無く、
とっても楽しくゲームを進められてます。
(なぜCボタン以外でメッセージを送れないのか、全く意味不明だorz)

グラフィックが水墨画のような独特なタッチだったり、ゼルダの伝説のような
謎解き要素もあるので(むしろこれはカプコン版ゼルダなのかもしれないw)、
やや人を選ぶゲームかもしれないですけど、興味のある方は
ぜひやってみてもらいたいですねー。

というか、何だか個人的生涯ゲームランキングの上位に入ってきそうな
予感がかなりしてるこのゲーム。今後の展開も楽しみです。
ゲームクリアしたらまた改めて感想書きたいなぁと思います。
ってなわけで、またナカツクニ(ゲームの舞台である国の名前)行ってきますー。




それにしてもこのミカン爺、ノリノリである。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大神のピアノアレンジで癒されてみる。

2009-10-16 23:47:00 | ゲーム/全般
ピアノが好きな人ー!?
はーい( ゜Д゜)∩

大神が好きな人ー!?
はーい( ゜Д゜)∩




そんなわけで(?w)会社帰りに買ってきました、『大神 ピアノ・アレンジ』
自分は最近ピアノソロの曲にハマってるんですけど、
昨日買ったWii版大神の説明書に例の5枚組サントラ
コレのチラシが挟まってましてね。
大神のピアノアレンジだとぉー! これは買うっきゃねー! ってことで購入。
5枚組サントラに比べるとちと割高な感じがしましたけど、まぁいいや。

さっそく『Reset』とか『太陽は昇る』とか聞いてみましたけど
すっごくいい感じ。癒されます。
はあー、やっぱりピアノっていいっすね・・・
次はFF4・FF5・FF6のピアコレでもまとめ買いすっかなー。
あとKMOKさんちの記事読んで、フラジールのサントラも欲しくなってたりw

さーってと、またナカツクニ行ってこよっと。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【神ゲーの匂いがする】Wii版大神、購入。

2009-10-15 22:51:00 | ゲーム/全般






今日発売のWii版『大神』買ってきましたー。
特典のサントラCD、「大神 名曲集」もしっかりもらいましたよ。
(やっぱ、アマゾンキャンセルしてヨドバシで買って正解だったなぁ)

よっしゃ! ちょっとナカツクニ逝ってきます!


【追記】
今、1時間くらいプレイしたところなんですけど。
やっっっっっっっばいですこのゲーム。ほんとヤバイ。
ドハマリしそう・・・!w Wiiリモコン使っての筆しらべが楽しすぎ。
PS2版の評判の良さはウワサで聞いてましたけど、これほどまでとは。
(自分はPS2版『大神』は未プレイで、Wiiで初めてプレイします)

えー、ちょっと明日から3日くらいブログの更新
無いかもしれないですけどよろしくです(ぇ

ってのは冗談ですけど、ちょっとこれはほんとスゴイ。おもしろい。
タイトルの通り神ゲーの匂いがプンプンします。
(今かなり興奮気味にプレイしてるので、ある程度過大評価してる可能性は
ありますけど、それにつけてもこれはとんでもないゲームだと思う)
つかもう、現時点で神ゲー仮認定。
じっくりプレイしていきたいと思いますー。


余談:


テイルズオブフェスティバル2009のDVDが届きました。
これが発売日に届かなかったのは、アマゾンじゃなくて自分が原因でした;
コンビニで支払い済ませてたつもりが、実際は支払ってなくてorz
一度キャンセルして頼み直しました。あーはずかし。今後気をつけよう・・・
とりあえず、ユーリ役鳥海さんのメイド服の所見ようかな(ぇ
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする