goo blog サービス終了のお知らせ 

Gamemusic Garden

ゲーム音楽をこよなく愛するhideの、つれづれブログです。(7月から、はてなブログにお引越しします)

ゼルダの伝説の主人公の名前はゼルダじゃなくてリンクなのである

2010-01-03 21:46:00 | ゲーム/全般
</object>


あー、ゼルダ時オカのオープニング曲は最高だなー・・・(悦

・・・

・・・(聴き入ってる)・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ハッ! い、いかん、もう今日のブログ始まってた!;

あ、ども、ただ今ゼルダの音楽関連の動画漁りをしつつ
DSのゼルダ(大地の汽笛)を進めてるヘレンです(キリッ
やっぱゼルダ楽しいですねー。

まぁ今日は、友人の家でNewマリオWiiのマルチプレイやってたんで
まだそんなにゼルダのほうは進んでないんですけどねw;
今は2つめの神殿に行こうとしてるところです。
というかマリオの方も楽しかったなー。
やっぱ複数人で一緒に遊ぶとかなり盛り上がりますね。w


さて、明日からまた仕事。
休暇の最終日は心ゆくまで遊べでかなりリフレッシュできたので、
気分切り替えてまた仕事頑張ろうと思います。

一応、休暇中も意識的にいつもと変わらぬ規則正しい生活はしてたんで、
(といっても、いつも寝るのは深夜1時くらいなんですけどね;)
特に問題なく明日からまた会社行けそうです。
ヘタにだらだら過ごしちゃうと、いざ出勤って時に苦痛ですからねー;

ブログのほうも、無理しない範囲で色々書いていきたいなと思います。
どっちかというと、今年はゲームのニュースについて書くよりも、
いろんなゲーム音楽の紹介とかが多くなりそうかな?という気がしてます。
まぁうちはなんでもありな無節操ブログなんで、枠にとらわれず、
気の向くまま自由にやっていくつもりですけどねw
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゼルダ購入/特典の羽根ペン型タッチペンがいい感じ

2009-12-23 12:19:00 | ゲーム/全般


DS『ゼルダの伝説 大地の汽笛』を買ってきました。
朝一でヨドバシに行ったんですけど、一番乗りで買えましたw
早期購入者特典の、羽根ペン型オリジナル透明タッチペン(ルピーケース入り)
しっかりもらえました!




ケースを開けてみるとこんなかんじ。




羽根ペンを持ってみるとこんなかんじ。
持った感触や、使い心地はとってもいいですねー。
よっしゃ、これからDSのゲーム遊ぶ時はこれ使おうっとw
ただこのペン、携帯する時はルピーケースも一緒に持って行かなきゃ
いけないかなと思うんで、携帯性にやや欠けるのが難点ですね;
まぁ家の中で使う分には問題ないですけどね。




そうそう、あとゼルダのアートコレクションが付録についてた
ニンドリを買ってきました。






中身はこんなかんじ。
これまでに出たゼルダシリーズ全作品のイラストが収められてます!
100ページあるんで、なかなか見応えがありました。
比率的には、キャライラストが8、一枚絵が2って感じですね。




つか、ニンドリ本誌の方にイトケンさんへのインタビュー記事が
あったんですけど、旧スクウェア時代のノビヨ師匠とのエピソードが
たくさん語られててかなり読み応えありました。
社内で模様替えがあった時に、ノビヨ師匠が「元社長室をちょうだい!」って
言って、それがなぜか通ったとかw

さて、ゼルダも早くプレイしたいところですけど
今はFF13を優先したいと思います! がんばろーっと。


▼拍手レス(12/22~12/23分)

>またFF13の感想聞かせてね。
了解です!

>サラです。なんというか、思わず拍手ボタン押してしまいました・・w
ありがとうございますw
なんというか、福岡への想いがあふれ出て
ああいう感じの日記になりましたw
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NewマリオWii & Wii版大神、クリア。

2009-12-06 23:37:00 | ゲーム/全般
[お知らせ]
本記事はゲームのプレイ日記です。
あまり深いネタバレは含まれていませんが、
下記ゲームのクリア後の要素について触れています。
ゲームを未プレイの方、プレイ途中の方はご注意ください。
『New スーパーマリオブラザーズ Wii』
『大神』(Wii版)








『New スーパーマリオブラザーズWii』をクリアしました。
あ、正確に言うとまだ全クリってわけじゃなくて、
スタッフロールを見ただけなんですけどね。
最後のクッパ城はなんだか妙に簡単で、ちょっと拍子抜けでした;
まぁマリオギャラクシーのラストステージが難しかったんで、
よけいにそう思ったのかもしれませんけど。w

しかし2Dマリオはやっぱし楽しいですねー。
クリア後はいつでもセーブできるようになったんで、
これからちびちびスターコイン集めていこうと思います!




エンディング後にはワールド9が出現しました。
『スーパーマリオワールド』に出てきた、スターロードから行ける
スペシャルコースみたいな所ですね。w
各ワールドごとにスターコインを全部集めると、
そのワールドに対応した新たなコースがオープンするようで!
よっしゃ、攻略がんばろっと。




Wii版の大神も今日クリアしました!
プレイ時間は33時間ほどでした。思ってたより早かったです。
(もうちょい時間かかるかと思ってました)
プレイ成績は・・・至って普通な感じですね。w




エンディングでの、『「Reset」~「ありがとう」バージョン~』が流れるシーンは
かなりグッと来ましたねー。泣きはしませんでしたけど。
PRESS START 2009で生演奏を聴いた時の感動を思い出しました。
自分が大神に出会うきっかけを作ってくれたプレスタに感謝ッ!
というか、かなりおいしいとこ持って行きやがったなイッスンめw

あと、再認識しました。
ラスボス戦の曲『太陽は昇る』は間違いなく神曲です。
なんていうか、曲が完全にアマテラス寄りなんですもんw
もうこちら側の勝ち確定、みたいな。
これも、いつか生オーケストラで聴いてみたいですねー。
プレスタで演奏してほしいなぁ、と切実に思います。
今年大神が演奏されたんで来年やるのは無理かもしれないですけど、
再来年あたりくらいにでもぜひたのんます!




というかオープニングのデモムービーもそうだったんですけど、
スタッフロールの時のムービーの画質がボケボケだったのがかなり残念でしたorz
平原綾香さんの歌う主題歌『Reset』とか、
巻物みたいな演出とかは最高なのになぁ・・・もったいない。
これはニコ動だとかでPS2版のを見て補完しようかな、と思います。

そういやWii版大神の攻略本って出ないんでしょうかね?
出ないんだったらPS2版の攻略本買ってこようかなぁと思ってるんですけど。
まだまだやることは沢山あるみたいなんで。(はぐれ珠全部集めたいなー)




そうそう、クリア後には設定画を見られたり、サウンドテストできたり、
シークレットムービーを見られたりといったオマケがオープンしました。
いいですねこういうの!




ここで見られるプロトタイプ大神の映像(リアル路線)は衝撃的でしたw
やっぱ大神は、あの日本画のような世界観であってこそ大神だと思いますね。
このリアル路線で作ってなくてホントによかった・・・

大神、素晴らしい作品でした。
なんというか久々に出会えた、「ずっとこの世界に浸っていたい」
思わせてくれるゲームでしたね。時間取れたらレビュー書きたいです。
DSで来年出るという大神伝も楽しみだなぁ。

おっとそうだ、こないだ実家帰った時にみっけて以来封印してた
大神の画集
見なきゃな! ・・・ついにこれを紐解く時が来たぜ!w


余談:
さて、一気に2つクリアしましたけど、次にやるゲームは・・・
というか、FF13が発売されるまでの間はどうしようかなー。
とりあえずは犬耳会議vol.3のレポに集中することにしますかね。
余力があればレイトン教授と魔神の笛か、サクラノートをやりたいですけど。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スネーク「・・・・・・いい扇子だ」

2009-12-05 23:47:00 | ゲーム/全般
ども、今日はNewマリオWiiにハマってたヘレンです。
プレイ中には、



ながっ!とか、




でかっ!とか、
ツッコミ入れることが多いですw

今回、けっこう過去のマリオ作品に出てきた懐かしい感じの仕掛けが多いですねー。
というか飛行船ステージはマジで懐かしいです! 音楽もそのままだし!w
現在ワールド7なので、明日にはエンディング見れそうかな、と。
Wii版の大神も明日にはクリアしたいなぁ。
(犬耳家親族会議vol.3のレポも書き進めなきゃなー;)


さて、今日の本題。
先日の犬耳会議の会場で初めてお会いできたこっこさんに
お土産を頂いたんですけど、




その内容がすっごい充実してまして。

・映画『レイトン教授と永遠の歌姫』クリアファイル
・レベルファイブのパンフレット(TGS2009の時のもの?)
・スクエニミュージック サンプラーCD Vol.4
・レベルファイブ プレミアム福袋×2
・逆転検事 オリジナル手ぬぐい(一条美雲ver)
・扇子


扇子!?

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


まさか・・・・・・・・・






大神伝扇子きたああああああああああああああああ!!






ちびてらすうううううううううううううううう!!!
ぬぉぉぉぉぉぉぉぉ!! イヤッハァーーーー!!!!!!
ハッ。・・・すいませんちょっと落ちつきます。

こないだ行った東京ゲームショウ2009で、自分には1つだけ心残りがありまして。
それが、この大神伝の扇子を手に入れられなかったことなんです。
うわー本気で嬉しい!! つか、もったいなくて使えないw
これを犬耳会議の会場で受け取った際、「ホントにもらっちゃって
いいんですか!?」とこっこさんに確認してました。w
こっこさんに大感謝です。ありがたく頂戴しますm(_ _)m




レベルファイブのプレミアム福袋は、ダイヤモンド(DVD)と
プラチナ(DS体験版)、両方が入ってました。
わりと気になってるタイトルである『二ノ国』の体験版も
入ってるみたいなんで、やってみようと思います。




逆転検事の手ぬぐいもいい感じです!

改めてこっこさん、本当にありがとうございました。
大切にしますね!


余談(かごいりさんへ):
犬耳会議の時に頂いたFF11のアレンジCD、聴かせて頂いてますけど
かなりいい感じですよー! グッジョブです!
1曲目のファミコン風アレンジが個人的にドストライクですw

余談2:
先日アップした、管弦楽団:星の調べさんのFFTコンサートの本レポ
読んでくださった&コメントして頂いた皆さん、ありがとうございますm(_ _)m
拍手数が20に達しててびっくりしましたw
コメントレスは明日させて頂きますね!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界一有名なヒゲオヤジが帰ってきた

2009-12-03 23:50:00 | ゲーム/全般


Wii『New スーパーマリオブラザーズ Wii』買ってきましたー。
いやあ、赤い・・・目立ってます。目立ちまくってます。
DS版のNewマリオはまっ黄色なパッケージでしたけど、
それをさらに上回る目立ち具合ですねw
というかこの取扱説明書(写真右側)のデザイン、個人的にかなり好きです。
いかにも楽しそうな感じがしていいですねー。

さっそくプレイ中ですけど、めっちゃ楽しいです!
いつものようにピーチ姫がさらわれ、いつものように姫を救出しに行くマリオ。
マンネリと言っても特に差し支えないと思われるくらい、ホントいつものマリオ。

でも楽しいんですよねー。マリオを動かしてるだけで、純粋に楽しいんです。
これぞまさにキングオブゲーム。
やっぱしなんと言うか、ファミコンの初代マリオからゲームに入った
自分としては、マリオは原点ですね。自分のゲーム人生の。

というか、据え置きゲーム機で出る、ヒゲオヤジを動かす横スクロールマリオは
『スーパーマリオワールド』以来19年ぶりなんですね。久しぶりすぎだw

DS版のNewマリオはこないだコンプクリアしたんで、
Wii版もスターコイン集めまくってコンプクリアしたるぜ!と意気込んでます。
エンディングを迎えたらいつでもセーブできるようになるみたいなんで、
とりあえずはエンディングを目指そうかな、と。

そうそう、Wii版最大のウリであるマルチプレイも友達ん家でやんなきゃ!
CM見てるとかなり楽しそうなんですよねw


余談:


水中のステージで、プクプクたちが音楽に合わせてくりん♪と
一斉に回転するのがかなり気に入りました!w
まぁあまりにも数が多くてジャマなんで、みんな焼き魚にしてあげましたけどね(ぇ

余談2:
ボス戦の時の演出が、もろヨッシーアイランドで笑いましたw
(カメックが現れて魔法をかける)
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする