goo blog サービス終了のお知らせ 

Gamemusic Garden

ゲーム音楽をこよなく愛するhideの、つれづれブログです。(7月から、はてなブログにお引越しします)

こちらスネーク、ゼノギアスの初回版サントラを発見した

2010-03-03 23:10:00 | ゲーム/全般
仕事帰りに、今日発売の『エストポリス』のサントラ
どうしよっかなー?とか思いつつ、ふらりとブックオフに立ち寄ってみたら。






『ゼノギアス』のサントラ(初回限定盤)をみっけました。

ま・・・まさかこんな所でいきなりコレに遭遇するとは・・・!!
あー、息が一瞬止まりましたよ。ほんとびっくりした。
おかげでエストポリスへの意識がすっかり無くなりました。w
(まぁ、これは評判を聞いてからでもいいかな、と。)

つかコレ、通常版持ってるのに買っちまいましたよ。w
まいっか、これは買わずにはいられんでしょうゼノギアスファンとしては!w
エンディング曲『SMALL TWO OF PIECES ~軋んだ破片~』をはじめ、
神曲が多いです! あー、シェバト癒されるー。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旧型PS3の障害:自然復旧、原因はうるう年の誤認識

2010-03-02 23:52:00 | ゲーム/全般
■PlayStation3をご利用のお客様へ
http://www.jp.playstation.com/info/support/sp_20100302_ps3.html


昨日発生して大騒ぎになってた旧型PS3の障害。
今日仕事から帰ってきてPCを立ち上げたら、SCEからの公式情報が
出てたので、PS3をおそるおそる起動してみました。




カスタムテーマ、トロフィーデータ、そしてセーブデータ。
どれも特に被害はありませんでした。何事もなくてよかった・・・!
ただ、日付が1日ずれてたので、そこだけ直しましたけどね。

2月28日の翌日に発生した障害ってことで予想はしてましたけど、
今回のバグの原因は、旧型PS3本体内蔵のタイマーが、
なぜか2010年をうるう年だと認識したことらしいですね・・・
昨日の日付を、実際は3/1なのにPS3は2/29だと思ってた、と。
初歩的なミスすぎる。;

というか、この件は特にSCEの対応で復旧したというわけではなく、
自然に直ったみたいですね。
(本日3/2になった際に、PS3のタイマーについては2/29から1日進んで
3/1という2010年に実在する日付に変わり、正常に認識された感じ。)

・・・うーん。なんだかなー。;
自分は幸い何事も無かったのでよかったんですけど、セーブデータや
トロフィーが破損してしまったという方もいらっしゃるようですね・・・
(トロフィーはサーバとの同期で復元できることもあるみたいですが。)

自分がそのゲームを遊んできた証であるセーブデータって、
ゲーマーにとってはとても「重い」ものだと思うんですけど、
それを、こんな初歩的なミスが原因のバグで壊されてしまうなんて
たまったもんじゃないですよね・・・;

PS3内蔵時計の誤認識を直すアップデートはそのうち出るとしても、
セーブデータについては直しようがあるのかどうか・・・
今後SCEがどのような対応をとるのか、企業としての姿勢が問われますね。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界中の旧型PS3に障害発生中でござる の巻/ヴァナ★フェス2010動画

2010-03-01 23:21:00 | ゲーム/全般


「エラー:8001050F」

仕事から帰ってきてPS3の電源を入れたら
いきなりこんな画面が出ました。




でもって、ふと右上の日時を見ると、何故かまた正月がやってきましたよ。;
なんじゃこりゃああーー!と思い、一番早く情報を得るのに適してると思う
Twitterを開いてつぶやいてみたら、フォロワーの皆さんに教えてもらいました。
今、全世界の旧型PS3(20GB/40GB/60GB)に大規模な障害が起こってるということを。
(教えてくれた皆さんありがとうございますm(_ _)m )


■世界中でPlayStation Networkに障害
http://gamez.itmedia.co.jp/games/articles/1003/01/news081.html

■【ダメ】今はPS3を起動しちゃだめ!!【絶対】
http://psmaira3.blog35.fc2.com/blog-entry-495.html


いやー・・・しかしこれはえらいこっちゃ。かなりの大ごとになってますね。
セーブデータだとかトロフィーに何事もないことを祈るばかりです。;

・・・今確実に言えるのは、障害が収まるまで
PS3の電源を入れないほうがいいってことだけですね。
旧型PS3を使ってる人は気をつけて!!
あ、ちなみに自分が使ってるのはクラウドブラックです。
そうだよなー、クラウドブラックも旧型に入るんだよなー。w

というか午後11時現在、SCEからのアナウンスは特に何も出てないですね・・・
とりあえず今は公式のアナウンス待ちですかね。


余談:
ここだとかここに、昨日のヴァナ★フェス2010の動画がアップされてます。
TOKYO BUSINESS MEN(東京ビジネスメン)&The Small Onionsのライブや
ノビヨ師匠のヒゲダンスを見逃してしまったという方はぜひ!
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もし『MOTHER3』がゲームキューブで発売されていたら

2010-02-26 23:57:00 | ゲーム/全般
どういう感じになってたか?を検証した動画です。




ゼルダの伝説の、風のタクトや夢幻の砂時計、大地の汽笛に出てくる
トゥーンリンクのような感じの絵になってますね。クオリティ高いですw
・・・やべ、これはちょっとやってみたいなぁ。w

でも、マザーの世界はドット絵が一番合ってると個人的には思います。
糸井さーん、マザー4出してくださいよー(切実
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『ゼノブレイド』の音楽担当は下村陽子さんらしい。

2010-02-25 20:23:00 | ゲーム/全般
ゲームミュージック特集!?
これはゲーム音楽大好き人間の俺としては見逃せねえええ!




ってなわけで買ってきました。ファミ通。
うん、アッキーナかわいい。w(ぇ

すぎやま先生、ノビヨ師匠、近藤浩治さんをはじめ、
古代祐三さん、田中宏和さん、桜庭統さん、イトケンさん、
下村陽子さん、光田康典さん、崎元仁さんなど
総勢18人の作曲家の皆さんのインタビューが載ってて
なかなか読みごたえありました。
(個人的には浜渦正志さんへのインタビューも見たかったなぁ)




つか、下村さんの紹介にサラッと書いてあったんですけど、
Wii『ゼノブレイド』の音楽担当は下村さんなのかぁぁー!
うおー、ちょっと、いやかなり意外でびっくりしたぞこれは。
(ゼノシリーズは光田さんと梶浦由記さんの印象が強いんで。)
下村さんのゼノか・・・どんな感じになるんだろう。

改めて『ゼノブレイド』公式サイトの音楽を聴いてみましたけど・・・
確かにそう言われてみれば下村さんっぽいような。。。気がする。


余談:
今日発売のDS『エストポリス』は華麗にスルーしました。
というか、もう近所のブックオフに中古品がひとつ出てたんですけどー;
(しかも特典CDつき)。誰だ売ったのはw
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする