goo blog サービス終了のお知らせ 

Gamemusic Garden

ゲーム音楽をこよなく愛するhideの、つれづれブログです。(7月から、はてなブログにお引越しします)

日本初上陸『VIDEO GAMES LIVE』が超気になる

2009-06-18 23:57:00 | ノビヨ師匠
9月21日と22日に開催されるという、ゲーム音楽のオーケストラコンサート
『VIDEO GAMES LIVE』が最近超気になってます。

このコンサートは、これまでに全世界の都市で公演が重ねられており、
延べ10万人以上を動員しているという、世界でも最大規模な
ゲーム音楽コンサートなんだそうです。
日本での開催はこの9月の公演が初めてなんだとか。

日本での演奏曲目はまだ明かされてませんけど、こちらのサイトによると
米国の公式サイトでは「スーパーマリオ」「ゼルダの伝説」「ファイナルファンタジー」
「メタルギアソリッド」「キングダムハーツ」「ソニック」「クロノトリガー」などの
タイトルが演奏リストに挙げられてるそうで。
これは日本でも期待できそうかも?
毎度同じこと書いてますけど、ぜひぜひクロノはやってほしいですw

チケットの発売は、7月19日からイープラスやチケットぴあや
ローソンチケットで開始されるみたいですねー。
個人的には、今年に限って言うとプレスタよりこっちの方が興味あったり(ぇ

ちなみにファミ通.comで、このコンサートのプロデューサー、
トミー・タラリコ氏へのインタビュー記事
が載ってますね。
日本公演では、ゲーム音楽の作曲家さんがスペシャルゲストとして登場するなど
色々準備が進んでるみたいです。
というか、トミー氏の発言の中にはこんなものも。

>もっともリスペクトしているのは植松伸夫さんで、最高の人だと思います。

この人とはいい酒が飲めそうだw
そーだよなー最高だよなー!
だったら会場に植松さんも呼んじゃいなYO!(ぇ

植松さんの他にも、近藤浩治さんとか光田康典さんとか日比野則彦さんとか
古代祐三さんとか崎元仁さんとか、いろんな作曲家さんの名前が挙がってますね。
崎元さんはぜひ一度生で拝見してみたいなぁ。
というか崎元さん以外は全員コンサートやライブで生で拝見したことあるw


【6/19 追記】
「星空の詩 2009~星空のカノンにのせて~」という清田愛未さんのライブが
6月26日(金)の19時半から渋谷公園通りクラシックスで開催されるそうです。
DERBLOGの記事より)

平日の夜開催なのがちとネックですけど、星空のカノンはこないだの
犬耳家親族会議 vol.2でかなり気に入ってたんで、仕事が早く終われば
行ってみたいなーと思います。
というかなにげにゲストで伊田恵美さんとフクイシェンシェー(福井健一郎さん)が
出るってのが気になるなぁ。DS版FF4主題歌の『月の明り』やるのかな?
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒Wiiかっこいい/FF14の音楽は植松さんが全曲担当

2009-06-04 23:51:00 | ノビヨ師匠
▼夏の新色
「ニンテンドーDSi」と「Wii」の新色発売(任天堂ニュースリリース)

DSiとWiiにそれぞれ新色が出るみたいですねー。
DSiの方はレッド、Wiiの方は「クロ」だそうです。



やべ、黒いWiiってなんか妙にカッコイイw
モンハン3のクロWii本体同梱版も発売が決定したそうで・・・
そーとー力入ってますね、カプコン;


▼FF14は全曲ノビヨ師匠が作曲!
「FINAL FANTASY XIV」の音楽を 植松伸夫が担当!(DERBLOG)

DERBLOGの記事によると、FF14はノビヨ師匠が1人で全曲を担当されるそうです!
ノビヨ師匠がFFの音楽を1人で全曲担当するのは、FF9以来5作ぶり・10年ぶりだとか!
ノビヨ師匠ファンの自分としてはかなり嬉しいですw

ただし皆さんご存知の通り、FF14はオンラインRPG。オンラインを敬遠してる人も
少なからずいらっしゃるみたいなので、これを素直に喜べないノビヨ師匠ファンも
わりと多いのかもしれませんねー・・・

前から何回か言ってますけど、スクエニには『FF4 THE AFTER 月の帰還』路線の、
2D横視点戦闘画面な完全新作FFをDSとかPSPあたりで作ってほしいです。
もち、音楽担当はノビヨ師匠でね!w


▼DS版クロノサントラ

DS版『クロノ・トリガー』のサントラが7月29日に出るみたいですねー。
公式サイトもオープンしてます。
CD3枚組+DVDの計4枚組で、DVDには光田康典さんのインタビューと
DS版の予約特典でついてきたオケアレンジ2曲のミュージックビデオが
入ってるんだとか。

自分はSFC版のサントラもPS版のサントラも持ってますけど、
これも買いそうな気がします・・・すごく・・・w
というかクロノのオーケストラアレンジアルバム出してけれーー!!!(ぇ
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【速報版】2行でわかる犬耳家親族会議vol.2

2009-04-26 23:57:00 | ノビヨ師匠
植松伸夫さんのファンクラブイベント、犬耳家親族会議vol.2に行ってきましたー。
先ほど自宅に帰りついたところです。ばたんきゅー。
この会議についてざっくりまとめるとこんな感じ。

【2行でわかる犬耳家親族会議vol.2】
・町田さん(R:MIXの座長)いじられまくり。
・来場してたわけじゃないのによく話題にのぼるイトケンさん大人気。





・・・・・・・・はしょりすぎにもホドがありますね;
詳しいレポートについては後日掲載します。
とりあえず、参加された皆さんお疲れさまでしたー!

というか、今日お会いできた方々の人数はこれまでで最多でした。
たくさんの人にお会いして話ができて、楽しかったですー。
なんだかお会いできる方の人数が徐々に増えていってて、とても嬉しい!w

しっかしセフィロスを歌うノビヨ師匠最高だったなぁ。
その後の「アーニーロス!」はさらに笑ったw
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

VOICES music from FINAL FANTASY へようこそ

2009-04-08 23:59:00 | ノビヨ師匠
見事に落選したFF7ACCのプレミア試写会のことはスッパリ忘れて、
自分の意識はすでにもう犬耳家親族会議vol.2に向いてますw
・・・色々とたくらんで、もとい、考えてますよ。
サインほしいなーとか写真撮りたいなーとかオフ会したいなーとか
ディシディアFFの対戦したいなーとか。w



VOICESのDVD、今日なんだかふとまた観たくなって、今観てます!
自分はこれが初めて行ったFFのコンサートなんですけど、
あの『再臨:片翼の天使』の時の興奮は今でも忘れられないですねー。
あの盛り上がりはハンパなかったですもん。

このコンサートはまだブログを書いてなかった頃の開催なんで
レポートも書いてないんですけど、折を見て書き起こそうかなと思ってます。
ちなみに、親族会議にはこのDVDを持っていってノビヨ師匠に
サインをねだるつもりですw
そして次のコンサートの開催はまだですかー?と催促しますw(ぇ

今回の会議も前回と同じくらいフリーダムだったらいいんですけどねー。
前回は師匠と一緒に写真撮ったりもできたんで。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FFベストアルバム、第2弾発売決定/FF13の主題歌も先行収録

2009-04-01 23:25:00 | ノビヨ師匠


ファイナルファンタジーのベストアルバム第2弾、『FINAL FANTASY 1997-2006』が6月24日にスクエニから発売されるそうです!

以前、FF1~FF6の曲の中からのベストアルバムである『FINAL FANTASY 1987-1994』が出てましたけど、今回はその続編ということで、FF7~FF12の曲の中からFF音楽の父である植松伸夫さんご自身が選りすぐった曲が収録されているようです。
(※FF12については崎元仁さんも選曲に参加されてるそうです)
フルオーケストラにて新たに録音された、新アレンジも数曲収録されるとのこと!

なお本編ディスクとは別に、ボーナスディスクとして、今までのFFシリーズの中からこれまでどのCDにも収録されなかった幻の未収録曲を集めたCD、『FINAL FANTASY Secret tracks』もついてくるそうです!
このディスクに関しては、FF7~FF12の楽曲の他に、FF1~FF6の楽曲についても含まれるみたいですね。
どんな曲が入ってるかの詳細はまだ未発表みたいですけど、その中にはPS版FF6のオープニングムービーの曲なんかも含まれてるんだとか。
個人的にあの曲はかなり好きだったので、すごく嬉しいですw

そしてなんと、このボーナスディスクの中には今年発売予定のFF最新作、『ファイナルファンタジーXIII』の主題歌、『My Crystals』も先行収録されるとのことです!
現時点では歌い手の方は女性ということだけ明かされているみたいですけど、詳細は「発売までヒミツ!」(植松さん談)とのこと。
い、いったいどんな曲なんだ……! 楽しみです。

ちなみにお値段は通常版が2800円、初回限定版が3800円(それぞれ税込)で、初回限定版には、『FINAL FANTASY 1987-1994』と同じく、植松さんによる書き下ろしエッセイ本、「僕と、ファイナルファンタジー」が同封されるそうです!

今回のエッセイは、FF1~FF3のFC編、FF4~FF6のSFC編、FF7~FF9のPS編、FF10~FF12、そしてFF13のPS2・PS3編の4章に分かれていて、FF各タイトル開発時の秘話など、植松さん自らのFFとのつきあいについてや、今のFFに対する思い、そして今後の自らの展望や野望についても詳しく書かれており、ファンにはたまらない一冊になるようです。
これは絶対買わなきゃなー! かなり楽しみですw









【注意】(4/4 追記)
この記事はエイプリルフール用のネタ記事です。
くれぐれも本気にされないよう、またスクエニさんへ問合せなどをされないようよろしくお願いいたします。



今日の余談:
月が変わったので、タイトルイメージをFF7ACC風に変えてみました。
発売まであと残り2週間。いよいよですねー。早くこいこいPS3!w

今日の余談2:
犬耳家親族会議vol.2、先行抽選予約当たりました!
自分のお知り合いの方はみんな当選されてるみたいで何よりです。
会場でお会いできることを楽しみにしてますw
コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする