goo blog サービス終了のお知らせ 

Gamemusic Garden

ゲーム音楽をこよなく愛するhideの、つれづれブログです。(7月から、はてなブログにお引越しします)

チョコボ時忘れの迷宮&ロスオデのサントラ購入

2008-01-23 23:57:21 | ノビヨ師匠


『チョコボの不思議なダンジョン 時忘れの迷宮』のサントラ『ロストオデッセイ』のサントラを買ってきました(昨日の仕事帰りにフラゲ)。

というか最初、ヨドバシのCD売り場に行ってみたんですけど、チョコボもロスオデも売り切れでした。
うーん、使えないなぁヨドバシ、とちょっと思っちゃったり。
もちょっと多く仕入れといてほしいなぁ。
てか、発売日前にもう売り切れてるってどういうこっちゃ…(汗

次にタワレコへ行ってみたら、チョコボの方を発見しました。
でもロスオデは置いてませんでした…。とりあえずチョコボの方を購入。

最後にアニメイトに行ってみたら、ロスオデを発見。すぐレジに持ってって購入。
というかもう閉店間際ギリギリでした。あぶなかったー。
(しっかし、アニメイトって閉店時間早いよなぁ…)

ヨドバシで普通に買えると思ってたにも関わらず、まさかの売り切れによってちとばかし入手に手間が掛かっちゃいましたけど、久々に欲しいものを自らの足で探す感覚が味わえたんで、とりあえず良しとします。
ま、ヨドバシで予約すりゃいいだけの話なんですけどねー(汗

で、チョコボの方を聴いてみました。
どの曲も、アレンジがほんと絶妙でいい感じです。
『ビッグブリッヂの死闘』のアレンジはノビヨ師匠も驚いたらしいっすねー。
こりゃ、次のコンサートでは演奏決定だね!(ぇ

ただ、スクエニメンバーズのキャンペーンで当たるCDにしか収録されてない曲だとかもあるらしく、サントラへの未収録曲が少なからず存在するんだそうで…(FF3のクリスタルタワーの曲とか)。
それがかなり残念です。

ロスオデの方もざっとですが聴いてみました。
2枚目最初の『帰ってくる、きっと…(Vocal Version)』が個人的に好きです。
ラスボス曲のお経ラップ『亡魂咆哮』はかなり意表を突かれましたねー。
これはゲームプレイして実際に聴いてみたいなぁ。

というか自分はXBOX360を持ってないんでロスオデもブルドラも未プレイなんですけど、ゲームミュージックってのはゲームをプレイしながら聴くってのが本来あるべき姿だよなーとは思うんですよね。
いつになるかは分かんないですけど、いつかはゲーム本編の方もやってみたいなぁ、と。

今日の余談:
朝から昼にかけて雪が降ってました。
あー、すんごい寒かった…。外歩いてたら指先が痛くなる(汗
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

THE BLACK MAGES III、3/19発売決定

2008-01-22 23:23:02 | ノビヨ師匠
TBM警報ーー!! TBM警報発令ーーーー!!!(?)
全国3000万人のTBMファンが待ちに待った(注:一部誇大表現が含まれてます)、
TBM3の発売日が3月19日(水)と発表されました!

タイトルは『THE BLACK MAGES III Darkness and Starlight』。
公式サイトも開設されてます。
現在スペシャルトレーラーと、FF7の『オープニング~爆破ミッション』が試聴できるようです。

というかこれ、公式サイトの表記を見る限りではCD1枚みたいですね。
以前ちらっとどこかで、TBM3は2枚組になる?というような話を聞いたような覚えがあるんですけど…うーん、まぁいいや。出るだけで嬉しいんで!

いやーしかし、昨日の夜にこのニュースを知ったんですけど、あんなにテンションが上がったのは久しぶりでした。心拍数も、明らかに上がってましたもん(ぇ
というか某SNS某掲示板WikipediaのTBM記事には早々と情報を書き込んでおいて、自分のブログの方に書くのは1日遅くなりました…(汗
まぁ何はともあれ、楽しみです。
今度、収録曲の予想記事でも書いてみようかなと思います。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【ノビヨのしっぽ】入会特典CDがやっと届いた。

2008-01-08 23:44:39 | ノビヨ師匠


我が師匠・植松伸夫さんのオフィシャルファンクラブ、『ノビヨのしっぽ』の会報誌第14号が届きました。
そして、去年の7月頃からずっと待ちに待ってた入会特典CDも、やっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっと届きました。
その名も『植松ラヂヲ スペクタクルエディション』。
ん?スペクタクルってどんな意味だったっけ?と思い、ちと調べてみました。

スペクタクル【spectacle】
(1)壮大な光景。
(2)映画や演劇などの豪華・壮大な見せ場。また、そういう見せ場のある作品。
※三省堂「大辞林」第二版より

なるほどー、豪華で壮大かぁ。
さて、そんな豪華で壮大なCDの内容は、植松ラヂヲ本編ディスク2枚+アレンジ道場のボーナスディスク1枚の計3枚組です。

ぶっちゃけた話、このCDが届くのをずっと待ってた去年後半は「ほんとに届くんかなぁ?」などと不信感を抱いちゃうことも正直しばしばありました。
でも、通算60回以上も放送されたラヂヲの中から何枚分かのCDに選び抜いてればそりゃあ時間もかかるだろうなぁと、半ばムリヤリに自分を納得させては不安な気持ちを抑えてましたね。

そんなことを思い返しつつ会報誌を読んだ後、おもむろにCDを開封して収録されているタイトルに目をやると、DISC2の最初に“モノマネ”の4文字を発見。
「ぬ、これはもしや…!」と思った自分は真っ先にその回を聞いてみました。

すると、しっかり収録されてたウダツ田中氏のモノマネ集。うれしい。
ウダツ氏のドラえもんのネタ(七次元ポケットとか)が好きだった自分はこれだけでもう大満足です。
ノビヨ師匠(秋野夕日)と片山さん(照山紅葉)の漫才がおまけで収録されてたのも良かったなー。
2人合わせてワンダースワンでーす(?)。

あ、そういやボーナスディスクの方をまだ聴いてなかったなぁ。
どうやら、ノビヨ師匠ファンの手によるFF音楽のアレンジが20曲収録されてるようで。
これから聴いてみようと思います。
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

公式サイトの曲目分析。『チョコボ(中略)時忘れの迷宮』

2007-12-08 22:14:56 | ノビヨ師匠
12月13日発売のWii用ソフト、『チョコボの不思議なダンジョン 時忘れの迷宮』
ゲームの方は正直今まであんまり気にかけてなかったんですけど、昨日、サントラのサイトがオープンしたとのことで見に行ってみました。
そしたら、いきなり流れてきたFF5『はるかなる故郷』のアレンジ曲。
正直やられました。

というか、なぜFF5の曲が?と思ってサイト内の「商品情報」を読んでみると、どうやらこのゲーム、歴代のFFシリーズの曲が使用されてて、さらにノビヨ師匠が音楽監修を担当されてるんだそうで。
最近、師匠の名前をホントにいろんな所で見かけるんで、かなり嬉しいなー。

また、サイトの右上にある赤いピースをクリックすると見られる、CD内の師匠のライナーノーツ(の一部)。
師匠曰く、このサントラは「FFのベスト盤と言ってもおかしくない」「裏ベストとも言えるような選曲になっている」とのこと。

がぜん興味がわいてきたんで、次はゲームの公式サイトに行ってみました。
公式サイトのメニューをふと見ると、右端に【Music】という項目が。
まさか曲を視聴できたりなんかしちゃうのかな?と思いつつクリックしてみたら、どうやらできるっぽい。
しかも9曲も。

9曲すべて聴いてみましたけど、かなりいい!
アレンジがとても絶妙で素晴らしいデキ。これはサントラ購入決定。
とりあえずノビヨ師匠ファンのはしくれとして、ちょいと公式サイトで聴ける曲の原曲が何なのかを分析してみました。

>>FF音楽好きの方へ
(breakさん、TAKEOさん、Yasuさん、kdyさん、あさぎさん、こっこさん、ソフィさん、だぼさん…)
もし間違ってたらご指摘をお願いします。
たぶんこれで合ってるハズですけど…(汗

◆BGM1:FF4より『少女リディア』
◆BGM2:FF1より『街』
◆BGM3:FF3より『バトル2』
◆BGM4:FF各作品でおなじみ『プレリュード』
◆BGM5:FF8より『Force Your Way』
◆BGM6:FF9より『ハンターチャンス』
◆BGM7:FF2より『戦闘シーン1』
◆BGM8:FF1より『カオスの神殿』
◆BGM9:FF8より『The Man with the Machine Gun』

あと、秘密の10曲目もサイト内のどこかに隠されてるとのこと。
探してみましたけど、隠し場所はそんなに難しくないですね。
流れてきたのはこの曲。

◆BGM10:FF4より『ゴルベーザ四天王とのバトル』

四天王バトルきたーーーーーーー!!カッコいい!!!
あーもう、やりかけのゲームたくさんあるけど(ぇ)、ゲームの方も買っちゃおうかなぁ。

今日の余談:
Wikipediaのノビヨ師匠の項目に、このゲームのことを追加しときました。

今日の余談2:
以前から何度も言ってますけど、『チョコボレーシング』のサントラ再販を切に願ってます。
頼んますよー、スクエニさん。イトケンアレンジの『幻界』を聴きたいんすよー。
コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノビヨ師匠ファンクラブの今後がちと心配だ

2007-12-03 23:28:03 | ノビヨ師匠
・植松ラヂヲのベストCDを待ち続けて約半年。
最初は7月に発送予定だとか言ってたのに、早いものでもう12月。
前期は8月、12月、3月と会報が来てたんで、そろそろ今期の2冊目の会報と一緒にCDが届くかな?とは思うんですけど、正直ここまでズルズル延期されてたら、ホントに来るのかどうか心配になってきます(汗

・むしろドッグイヤーの方に松下Pが移籍して犬耳ラジオが始まった今、植松ラヂヲのCDを出すのって問題ないのかな?とか思っちゃったり。
というか色々と人事異動やら組織改変やらがあった今、来期のファンクラブはどーなるのかがわりと心配な今日この頃。ま、心配したってしゃーないような気はしますけどね。

・ファンクラブイベント、またやってほしいなー。

・スクエニ初のアーケードゲーム、『ロード オブ ヴァーミリオン』のムービーが公式サイトで公開されてました。
ノビヨ師匠の名前も最後の方でかなり大きく出てます。
音楽はわりとロックというか、TBM的なテイストだったなー、と。
個人的にはちょっと難しそうなゲームだなぁという印象を受けました。

・というかこれ、12月7日から16日まで秋葉原、池袋、川崎、そして八王子でロケテストを行うそうで。
八王子でもやるのかー。これは仕事帰りに寄れるな。
テストが始まったらちょっとゲーセンに様子見に行ってみよっと。

・昨日、DS版FF4の発売記念イベントについて書きましたけど、どうやら同じ12/20に渋谷のタワレコで『アナタヲユルサナイ』のサントラ発売記念イベントも行われるそうで(TAKEOさん、毎度サンクス!)。
もう20日は今から有休の申請出しておこうかな。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする