goo blog サービス終了のお知らせ 

ヒデチンは漣パパなのだ!!~俺日記なのさ~

思ったこと、趣味のこと、なんでも綴りたいと思います。最近は、仕事も追加!!楽しく更新しております。

bB コトコト音 ゴトゴト音 スタビリンク 

2022-10-10 08:30:12 | Weblog
はい

ヒデチンです

昨日はお休みを頂きまして

へたくそなゴルフをしてきました

2カ月振りでしたが、あっという間に時は過ぎ

リフレッシュできた感じでしょうか?

今日も張り切って?働きましょうか?



さてさて、お久しぶりにお会いしたO様のお車の修理でございます

某釣具屋さんでバッタリお会いして

お話しをしてたら、奥様のbBの下回りから音がする

と、いう事で、ならば確認してからという事で

ご来店願いまして

見当はついてますが、診なくては始まりません

まさか、お久しぶりにお会いしてこんな展開とは

不思議なものでして

後日、ご来店いただきまして

車両を上げてみると「ビンゴ」でしょうか?

スタビリンクのゴムがもう硬化して、何個かありませんでして

そこが犯人かと思われまして

早速部品注文です



実は、昔、お恥ずかしながらこの作業に苦労したことがありまして

部品点数で言えば10点以上ありますでしょうか

カップの裏表

ゴムの裏表

しっかり見ればどうってことは無いのですが

バカな私はトラウマです(笑)

笑っても居られないので、気を引き締めて作業です



ダウンサス装着車両でしょうか?

上のナットを緩めても、リンクロッドがドラシャに当たって抜けてきません(汗)

そんなだっけか?

なんて思いながら作業ですが

そこはロワアームを押し上げれば一緒に上がってくるので

するりと抜けてきます



無事、組みあがりまして

最後は「1G」

で、締めて行きましょうか

セルフロックナットですので

しっかり装着できましたでしょうか

装着後試走行です

音鳴りも消えました

これで大丈夫でしょう

それでは今日も安全運転で

ラパン 納車準備 

2022-10-08 10:21:12 | Weblog
はい

ヒデチンです

ストレスフリーなんて言葉は

成長を止める言葉でしょうか?

少しくらいストレスがあっても良いかと思う

今日この頃

どんなストレスかにもよりますが

言いたいことは「ポイズン」ですので

ネットでは発しません(笑)



さてさて、納車を心待ちにされてますK様

奥様がノリノリという事でして

しっかりと納車準備に勤しみたいと思います

ナンバーも装着しまして

ボディーも一度磨きましたが

コーティングも施工したいので

せっせと作業です



ラパンちゃんの内装清掃です

端々には埃が溜まってございます

掃除機で綺麗にしてしまいましょう♪



前のオーナー様も大切に乗られていたのではないでしょうか?

そう思いながら、次のオーナー様に宜しくね

と、言いながら作業です

ペットに声をかけるならまだしも・・・・。

はい

お車に声を掛けてしまう私・・・・。




まぁ、それはそれで

でも、何となく、伝わってくれてるかと思います

ナンバー装着した瞬間

「やったね!!まだまだ走れるぜ!!」

なんて(汗)

カオスです・・・・。

それでは今日も安全運転で

GDB 水温上がる オーバーヒート サーモスタッド

2022-10-03 08:36:29 | Weblog
はい

ヒデチンです

今週末は雨でしょうか?

ようやく日曜日

友人たちと遊びに行けると思ったら

まぁ、当日にならないとわからないでしょうか

今週は、バタバタしておりまして・・・・・。


さてさて、先日「オーバーヒートしそうになる」

と、いう事で、ご近所様のGDBのお預かりです

エアコンが効かなくなるというのも併せてお預かり

お預かり後、試走行

エアコンバッチリ効いとります

数キロ走ったところでしょうか

水温がメータの真ん中あたりを指しまして

その後、アクセルを踏むたびに、徐々に水温が上がっていきます

一先ず、確認でボンネットを開けまして

ラジエターのリザーブタンクは平常位、ファンモーターも回っておりますが

診てる間に、マグネットクラッチが切れまして

推測するに、これは、エンジンに負荷をかけない為に制御されたかと思いまして

1年前にタイベル、ウォーターポンプ、サーモスタッド諸々パーツ交換しておりまして

何がおかしい?

残念ながら、弊社のスナッ〇オンのテスターでは水温の状態が見れなく・・・。

一先ず、水温センサーの交換です

まぁ、ご存じの方もいらっしゃると思うのですが

水温センサーがこんな壊れかたはしないのですが



あくまでも、予防整備という事で交換です

水温が普通に上がって、急上昇する・・・。なんていう壊れ方・・・。

不特性サーミスタ・・・。懐かしい・・・。

勿論、エンジン内部にもクーラントは混入してません

ここは一安心

でしょうか

距離は15万キロです

そうなると、各ホース類の詰まり?

サーモスタッドでしょうか?

でも、交換したのは1年前

ちょうど一年前に~♪

です・・・・・。歌うところでした(汗)

背に腹でしょうか

部品発注しまして



右が前回変えたパーツです、左が純正パーツです
※部品を発注した時に箱に純正パーツと書かれていたため

右は、いつどこで頼んだのか?記憶に御座いません(泣)

交換はタイベルでしたので、恐らくメカニックが作業したと思いますが

作業した人云々ではないですね



ジグルバルブの穴の大きさも若干違うような

ネットで検索すると右側はどうやら、社外っぽいです

純正によせた社外パーツと言えばよいでしょうか、チューニングパーツではありません



うーん

全然違う(汗)

こうなると、ここが怪しいか?

と、なりますでしょうか?

本来なら、部品注文前に、装着部品を鍋にでも入れてグツグツと・・・・。

確認してから発注

色々工程はあるかと思いますが、ここは三者三葉でお願いいたします



その後、エアー抜き

試走行

そこそこ走っても水温は上がりませんでした

これで大丈夫そうですね

後で、外しましたサーモスタッドをグツグツ煮て見ます(笑)

そう、弊社には鍋が無く(汗)

家の鍋でグツグツしたら、嫁に怒られます(汗)

それこそ惨事ですからねw

今日も張り切って?いきましょう

それでは今日も安全運転で

オッティ 継続準備 プラグ交換

2022-10-01 08:20:58 | Weblog
はい

ヒデチンです

昨日の出来事を写真に撮って

次の日の朝に、ブログ更新

なかなかのルーティンになりますでしょうか

あさイチ、出社して、某自動車オークションのサイトを見て

仕入れたい車があるかどうかを確認するのと

追加作業であれば、続けられますでしょうか?

まぁ、前日の作業内容にもよりますが


さてさて、先立てお預かりいたしましたオッティちゃんです

某横浜のお客様です

車両販売、自動車保険とこれまた長~いお付き合いをさせていただいております

ありがたいお客様でございますもうかれこれ10年以上経ちますでしょうか

今回も継続で御入庫です

トラブルなければ、2年に1度お会いする感じでしょうか

それ以外は、お客様もご近所のカー用品店で、メンテナンスされてます

車両をリフトで持ち上げまして確認です



エンジンオイル等の油脂類と併せて交換です



ベルトはひび割れてまして

1本ものです

下からスルスルと交換できます

オートテンショナーですので

サクサク行けます



その間に、オイル交換をしてしまいます♪



プラグもなかなかですね

交換必須、間違いないでしょうか

距離もいよいよ8万キロ

それでも綺麗の載られております

ありがたいです

今後もどうぞ宜しくお願い致します

それでは今日も安全運転で