わくわくぽん!

私とまあくんの毎日を大放出中です。只今、登校拒否日記大公開中♪・・・なんて明るく言っている場合じゃないかも^^;

待ってたよぉ~

2006年06月19日 21時15分52秒 | つばめ通信
いつ生まれるのか・・・・・

他のつばめの巣では、そろそろ巣立ちの練習が始まってるのに・・・

と、心配していましたが

無事に生まれたようです。

つばめの両親がせっせとえさを運んできています。

時々つばめの赤ちゃんも顔を出したりしています。

すごくかわいいです。



TB:標識占い

2006年06月19日 20時56分24秒 | 日記
[関連したクソ真面目なおじさんのBlog]

もしかしたら、誕生日が同じなの?と思うほど同じ結果がでておりますが・・・・
実際は私のほうがずっと若いです。

<結果>
右側はみ出し追い越し禁止

~ キーワード ~

■リスク回避型
 決まり事を大切にし、なるべく安全なコースを選択する堅実派。ときには臆病と思われてしまうことも。

■技巧派
 とにかく器用で、細かく根気の要る作業をスラスラこなせる。微細にこだわり、仕事や人との関係も緻密。

■一転豪華主義
 自分のお気に入りのモノを持ち、その一点に情熱を注ぐ。自分の気に入った物事のためには、お金をいとわない。

~ 解説 ~

とにかく堅実主義で、リスクがあることには手を出さない。

ひとたび価値観や判断基準が自分の中に出来上がると、それを覆すような考えは行動は起こすことがありません。

信念と確固とした自己を持っている・・・というと聞こえは良いのですが、裏を返せば面白みに欠けるということ。

その性格が発揮されるのは、地味で着実な仕事が必要な場所。

取り組んだことを途中で放棄をすることなく、じっくりコツコツと成し遂げることができます。

職場や学校等では堅実な努力家として評価されることが多いでしょう。

冒険を好まない堅実主義の性格ゆえに、恋の場面ではいつも人に先を越されてしまいがち。

一歩一歩着実にアプローチをしようとするけれども、ここぞというチャンスを見逃してしまいます。

時には一気に相手に接近することも重要です。


家族や友人を大切にするあなたは、一見すると朗らかな良い人。

ところが自分の子供の事になると、曲がったことをしない純粋な子供になるように厳しく躾をするようです。
実はこれは逆効果。

子供はのんびりと遊ばせ、自分の背中を見せて育てるようなゆとりを持つことが大切です。

もともと自分に厳しいあなたなのですから、子供はその厳しさを感じることができるでしょう。


*********************************

まあくんは、自由にやっています。
私の背中を見ているとは思えません。

でも、どこかで『まっすぐに生きて欲しい』と常に思っています。
まあくんの名前もそんな願いで付けちゃってます(^^;