goo blog サービス終了のお知らせ 

カメラはいつもポケットに(^ー^*)

稽古の花と着物

 田舎から運んできた花は
スノーフレーク・クリスマスローズ
ヒマラヤユキノシタ

あれこれ咲きだした花達を持参して

来週には良い状態では無くなってしまう
という事もあるので、
あれこれ入れてしまいました❀

茶花で活躍する時は和名で
鈴蘭水仙・寒芍薬・ヒマラヤユキノシタ
の和名は何かしら?と思ったら
元々「ベルゲニア・ストラケイ 」という
名前に付けられた和名であると判明(*^^)v

本日は逆勝手のお稽古で
初めての逆勝手で頭の体操中の雰囲気

私はいつもの白っぽい着物で、花の柄が
クリスマスローズっぽいのじゃないかという
こじつけでお楽しみ🍵

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧(10/1 コメント投稿終了予定)

hibitan95
hirorin412さん

ありがとうございます。
着物は度々着ていると、自分なりの感じが解ってくるので
慣れだと思います。

茶道はお稽古に恵まれると楽しさが続いて良いですね。
着る物 食べる物 飾る物 人への心配りなどなど
日常に役立つことが多く、飽きることがないようであります。
いつもありがとうございます💛
hirorin412
素敵な柄ですね。
前回の帯柄もそうですが、いい感じで帯の柄が出ていて尊敬です!
私は締めるのがやっとで帯柄まで余裕がありません。
皆さんきれいに着こなしていらっしゃいますね。
お点前もさることながら立ち居振る舞いも美しいと想像できます。茶道をなさっている方、本当に尊敬します。
挫折した私なんかに言われても・・・でしょうけど。
これからもお着物、お花などお稽古風景楽しみしております。
自分もそこにいる気持ちになっております(^^;
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「お稽古」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事