カメラはいつもポケットに(^ー^*)

立礼で風炉のお稽古

母帰宅後の暮らしはどのようになるのか
まだわからないけれど少しづつ片付け途中で
居間に物が少なくなったこのチャンスに
お茶をしたいかなと思い立ち 熟女友に
「好物の京鹿の子が咲きだしたのでお茶する?」
と聞いてみると「するする」というので
急遽立礼の稽古をすることに🍵
木曜は面会のない日なので好都合(*^^)v
上げ下げテーブルを借りてきて
道具をセットして(お軸曲がってます)

順番にお茶を点ててお楽しみ





主菓子は花菖蒲


お干菓子色々


さて次は?と考えてます(*^^)v

明日お茶しに来られます?のラインで
遊びに来て下されるってステキ✨
楽しい午後を過ごさせて貰ったので
明日から又片付けガンバラネバ

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

hibitan95
yomogisekkennさん

突然の声掛けに予定変更で遊んで戴きました。

立礼はお呈茶の手伝いなのでたっくさんしたので

始めれば思い出すはずと思いましたけれど

帛紗の置き方などあれ??と思いながらでした(*^^)v
yomogisekkenn
>するする 良いですね!?🍵 

立礼もありがたい! よく工夫されてます☆彡
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「お稽古」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事