
3月1日・朝の光
6時55分 偶然の太陽を撮ったら 明るい日差しでいよいよ弥生3月の幕開けというのに 思...

お雛祭りなお稽古
お雛様を色々飾り 糸巻棚で お濃茶を お菓子はお雛様と桃 お内裏様を頂きました お...

御朱印帳
折々に旅にでるのが日常だった頃 御朱印に興味がなくただお参りをするだけで 忙しく社務所...

続くお別れ
青空の下 叔父さんを送りました 父の7回忌の法要から二週間過ぎたばかりで 思いもかけず...

お弁当作って
土曜の朝のお弁当作りは 定番法則にて。。 叔父さんのビックリお知らせから始まった3月 ...

健康の谷
お 何か興味深い番組かしら? と 思ったら・・・ 通販のサプリメントのお話でした。チ...

お雛祭り限定
御朱印とは・・・と ちょと調べてたら お雛祭り限定御朱印なるものを発見してしまい それが...

お茶会ごっこ①
ジィジさまから「お茶会風なのしてくれない?」という 要請を受け やっとの事で 開催に至り...

ジィジご飯
時折 塾の集まりに腕をふるうジィジご飯 お品書き・・・若者好み? ご馳走になったの...

楽茶碗が・・・
久々に出してみた桜の頃に使うお茶碗に異変が・・・ 色が変わった感じのうえ 嬉しくないよ...
- 母の事(101)
- 薔薇の散歩道(76)
- テルミンミュージアムからライブ配信(22)
- 半農(725)
- お稽古(601)
- 花の事(788)
- 献立日記の記録(43)
- 季節(688)
- テレビもパチリ(359)
- 今日の空(185)
- お弁当(745)
- 日記(661)
- 食べた物(418)
- 椿の事(38)
- 週にゃんファンクラブ(64)
- ジィジ塾(54)
- お散歩(338)
- 移動(262)
- ちびっこ(174)
- 気になる~(14)
- 富士山(32)
- 桜情報(238)
- 御朱印(34)
- 御府内八十八か所(18)
- Aさんの作品(53)
- イルミネーション(24)
- お出かけ(81)
- お茶の時間(44)
- 終の住み処じゃないらしい(43)
- 旅の思い出写真(4)
- オリンピック(27)
- お気に入り(2)
- 買い物(2)