goo blog サービス終了のお知らせ 

シロツメdiary

日々のキロク。

東京1泊2日の旅②富士の姿に息を呑む

2024-01-21 07:28:44 | 東京旅行
1月12日の朝、一番に起きたはずなのに、準備が出発予定時刻ギリギリとなる。
夫に『間に合わないよ!』と何度もせかされる娘さんと私。

普段と立場が逆だぜ。

なんとか準備を済ませ(前日までに、だいぶ終わらせていたんだけどね…)、車に飛び乗る。
ふー、間に合うかな。
結構、やばい気がする。

9時6分発ののぞみに乗車予定でしたが、改札をくぐったのは9時過ぎ。
ホームに着いたのは、3分前でした。

ふいー、なんとか間に合った。
私、普段の朝は2人を見送る側なので、急ぐということがあまりないのよね。
マイペースでいい、というか…

まあ、旅は非日常。
楽しみましょ。

新幹線は、3人横並びで席を取ってもらっていたので、乗ったらば修学旅行の気分。
(私が一番テンションが高い)

はしゃぎ過ぎたら体力が持たないかも、と変な心配をしつつ、夫と同じサラリーマンの方の邪魔にならないように、お菓子を食べながら、久しぶり過ぎる新幹線を満喫する。

そして、掛川だったかな?を過ぎた辺りから、娘さんと2人ソワソワし始める。
富士だ。
絶対見たい。

夫によると、通路を挟んで右側に座っている私たちは、一瞬しか見えないらしい。
その後、左側で結構長い間見ることが出来るとのこと。

スマホで、どの辺りで見えるのか調べた後、娘さんと連結部分へゴー。
連結部分の大きな窓から外の景色を望みながら、『まだかな。もうすぐかな。』とドキドキ。

その時、
『!』
『今の?』
あまりの大きさと美しさに、2人して息を呑む。

いったん、他の山に隠れて姿を消すのだけれど、次に姿を見せてくれた富士は、私たちが言葉を失うほど素晴らしい美しさ、そして壮大だった。



時間帯やお天気はもちろん関係していると思うけれど、こんなに素晴らしい富士をこの目で見たのは、初めてでした。

娘さんと2人『すごい!』『すごい!』と連呼、そして感動。
私に関しては、感動の尾が引かず、先に言ってしまうが、この日一番感動したのは『富士山』だったのである。

続く
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京1泊2日の旅①はじまり

2024-01-17 07:29:56 | 東京旅行
毎年1月2週目の金曜日は、夫の会社の新年会が東京本社で行われます。

それと同じ時期に、同じく毎年、私の好きな作家さんが東京銀座のギャラリーでグループ展を行っていて、行きたいなーとこの数年ずっと思っていました。

しかし去年、私を取り巻く環境が変わり、もしかしてこういうの行ってもいいんじゃない?ってちょっと前から思っていた。

で、夫に言ってみたよ。
『新年会がある日、私も東京に行ってもいい?』
って。

すると、夫はちょっと意外そうな顔をしてから、『行くの?(いいけど)』みたいな返事をしてくれた。
やった!やた!やた!

反対されそうな気が少ししていたのです。

夫は続けて、『娘さんは行かないの?』と聞くと
娘さん『バイト入っているしなー。代わってもらうのめんどくさいし。』と言う。
私は『え!?東京行きたくないの?』
娘さん『行きたいよ!』
私『バイト代わってもらった事なんて今まで無かったんだし、たまにはいいんじゃない?』
娘さん『じゃあ、行こうかなー』

と、こんな調子で、東京への家族旅行が決定しました。
ま、1日目は夫いないけどね。

続く
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名古屋栄へ行く

2024-01-10 07:04:14 | プチお出かけ
先日、娘さんと名古屋栄へ行ってきました。
久しぶりに2人でバスに乗って栄まで、なかなか楽しく食事や買い物をしてきましたよ。

今回の買い物の1番の目的は、娘さんの肌着を買うコト。

そんなの自分で行けば?って思ったりもしたのですが、今までワコールのジュニアでお世話になっていたのが、今回から大人の売り場で買うことにし(年齢的にもね)、初めてなのでいっしょに行って欲しいとのこと。

しかし私は、高校生の頃には自分で買いに行っていたので、友達とかと行ったりしないのかな?と少し疑問でしたが。
まぁおそらく、デパートの中の下着売り場っていうのが、敷居が高かったのでしょう。

売り場では、とても感じのいい女性の方に見てもらえて、良かったと思う。
売り場自体は空いていたのだけれど、しっかりと見てもらえたようで、思ったより時間がかかった。

私はというと、自分のパジャマを見たり、セール品を物色したり、もちろん自分の買い物も済ませ、ラインを見たら『どうしょう』と娘さんから連絡があった。
おそらく支払いだ(笑)

今回は、払ってあげる約束になっていたので、支払いを済ませ、次は昼食を食べに向かいました。
おなじみのアフタヌーンティーティールームへ行きます。

もうー、ここは落ち着く。
注文する料理も決まっていたりするのですが、これが安定の美味しさなのです。

いつもながら会話もはずみ、いい時間だったなぁ。
さて、買い物はまだまだ続きますよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

喫茶店初めはコメダ

2024-01-07 09:43:45 | 読書
今日は、読書が少ししたかったのと、お腹も空いていたのでコメダへ寄りました。
まずは、いつものビーフシチューとコメダブレンドを注文し、くつろぐ。

自分は、食べながら本を読むということは出来ないので、まずは一気に食べます。
うう、ビーフーシチューやっぱり美味しい…



で、コーヒーだけ残して本を読み始めます。

かなり昔に読んだ本なのだけれど、なかなか面白かったのと、近々東京へ行く用事があるので『気分』で。
メルカリで注文しましたよ。

この本は今はなき、ある喫茶店に置いてあったのを読み始めたのだけれど、面白くて、それを読むのも楽しみ1つで、読み切るまで通いました。

懐かしいなぁ。

そこは、食事もデザートもすごく美味しくて、なくなるって聞いたときは『どうして?』って残念でならなかった。
私個人ができることは、『通う』ことや『ブログで紹介する』ことくらいなのだけれど、なんせ弱小なので、そんな力にはなっていなかったことでしょう。

それでも、出来ることを出来る範囲内でしていくことは、弱小な自分なりの『応援』のつもりです。
届くことを、願って。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする