goo blog サービス終了のお知らせ 

シロツメdiary

日々のキロク。

秋のリース作り

2024-09-11 12:35:11 | リース作り
1週間ほど前になりますが、『秋のリース作り』のワークショップに参加してきました。



今回はリースではなく、白樺の枝にグルーガンやボンドで花材や木の実を付けた、棒状のオブジェの様なものを作ったんですよ。
皆さん、素敵なカンジに仕上げていました。

私はというと、超スロウペースで、しかも途中まで、自分がすごく遅れているのに気が付かなかったのです。

ハッと周りを見ると、皆さん、いいカンジに仕上がっていて、遅いのはいつもの事なので慣れてはいるんだけれど、焦るくらいのレベル。

仕上がるまで、めっちゃ時間がかかってしまいました。
でも皆さん、良い所を見つけて褒めて下さったりして、嬉しかったー。



実はその後も、ちょっと(?)やらかしたりして、少し引きずりました。
自分は、あまり落ち込まない性格なんだけれど、おちょこちょいなことを、この年でやってしまうと、少し引きずります。

思い出したりして『あ~(;´Д`)』とか声をあげてしまいます。
少しはしっかりとした人になりたいと、しっかり者の人にあこがれる自分です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ギボウシ

2024-05-15 06:38:41 | リース作り


写真のギボウシは、4月の終わりに我が家にやって来た子です。
ちょっと運命的な出会いをしたと、勝手に思っています(笑)

実は、去年くらいから、年初めに、その年の目標なるものを自分で挙げています。
小さなものばかりですが、5つくらいかな。

今年挙げた目標の1つが、『植物と暮らす生活をもう一度始めてみる』というもの。

随分前、うーん、娘さんが小学生の頃だから10年くらい前かな。
ささやかですが、ベランダで植物を育てる生活を楽しんでいました。

でも訳あって、育てることが出来なくなって、一鉢、一鉢無くなり、今残っている数鉢は、放って置いても育ってくれる多肉さんたちだけです。

もともと植物が好きなこともあって、その後何度もまた育てたいなと思っていましたが、また枯らすことになったら可愛そうと思い、自分のコンディションが上がって来るのを待ちました。

で、今年の年頭。
『そろそろいけるんじゃない?』
『1鉢ずつでいいから始めたい』
と植物を探し始めました。

自分が好きな山野草や、実家で育てていて育て方の勝手が分かるものが良いなーと思いつつ、気が付けば4月。

『あの店ならいいものがあるかも』、と思い立って久しぶりに訪れたお店で、ギボウシと出会う。
4鉢ありました。

斑入りのや斑が無いもの、同じ斑入りでも斑の入り方も微妙に違ったり。

自分は斑入りのものに惹かれつつ、一番小さな鉢の斑が無いギボウシにしました。
久しぶりの植物との暮らし、自信の無さからですね(苦笑)

でも、可愛いんですよ。
お水をあげながら、癒されている自分がいます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスのスワッグ作り

2023-12-23 20:21:03 | リース作り
11月の終わり頃の話ですが、クリスマスのスワッグ作りのワークショップに参加してきました。

場所が初めて行く所で、道に迷ってしまい、30分の遅刻!
もちろん途中で、『道に迷って、遅れそうです!』と連絡はしたものの、『うわー、迷惑をかけちゃった』と焦る、焦る。

あんまりないことみたいだけれど、その日の受講生は、私1人だったのがせめてもの救いでした。
先生とマンツーマンで教えてもらえ、なんだか得をした気分。

そして、手を動かして、花材の配置を決めたり、長さを調節したり…
あっという間に、楽しく集中して、作り進めていきました。

スワッグは、リースと違って作り進めている間は、大ざっぱで良いみたい。
最後に、麻ひもでぎゅーっと縛るときに、花材が引っ張られるので、細かい調整をしたければ、その後、枝やパーツを引っ張ったりすればいいとのこと。

なるほどね。
ウン、いいカンジに出来た。



前回のリースに続き、今回のスワッグも難易度が低めだったので、自分には合っていたみたい。
来年も、リースやスワッグなど、ワークショップに参加出来ると良いなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋のリース作り

2023-09-30 07:47:32 | リース作り
きのう、久しぶりにリース作りに参加してきました。
約2年ぶりくらいかな。

なじみのカフェで、リース作家さんが季節ごとに開催してくれているのですが、ここ数年は、娘さんの受験とかでなかなか行けなかった。

最近になって、だいぶ余裕が出てきたみたい。

今回のリースは題して『秋の黄色リース』。
黄色い花のグラデーションに、濃い茶色の花材が入って、すごく素敵です。

メンバーが良かったのと(私以外はすごく慣れた方たちだったので、却ってマイペースで出来た)、難易度が今回は易しめだったようで、私にはちょうど良かったです。

良く見ると、足りないところだらけだけれど、配色とか配置とか他にも…、一生懸命考えて作ったので、ものすごく気に入っています。


写真は、みなさんのといっしょに。

リース作りの後は、カフェでお弁当と美味しいコーヒーを頂きながら、みなさんでおしゃべり。

私は、リース作家さんとは長い付き合いで、お友達でもあるので、久しぶりにゆっくり最近あったこととか、たわいもないことを話したりできて、それがとてもいい時間でした。

彼女はこのカフェ以外でも、教室を持っているので、日にちが合えばまた参加したいなと思っている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする