goo blog サービス終了のお知らせ 

シロツメdiary

日々のキロク。

通院日

2024-07-09 06:13:12 | 通院日
先週の土曜日は、内科の通院でした。
先月、数カ月ぶりの採血だったのですが、その前の採血結果がひどくて。

かなりひどい貧血になっていたのです。
体にもそれは現れていて、なにかするごとに『はーっ』とため息が自然と出て、しんどい、体力がない。

貧血になった心当たりはあって、まず食を疎かにしていました。
もともと貧血気味だから、しっかり食べなくてはいけなかったのです。

昔から食が細くて、たくさん食べられる人が羨ましかったです。

それで、貧血と言われてから、『食』をかなり頑張った。
『鉄分』とかよりは、まず食べる量を増やしました。

夫の帰りが遅かったり、娘がバイトで賄いを食べて来るからと、自分は適当に食べていたけれど(ひどい時はバナナと牛乳だけとか)、とにかくしっかり食べました。
作れないときは宅配を頼んだり、時には外で食べたり。

そして、強い味方がこれ。
娘のバイト先の『レバニラ』。

実は、娘は中華料理のお店でバイトをしていて、そこは持ち帰りもやっているので、週1~2でレバニラを買って帰ってきてもらったのです。

気が付けば、自然とため息が出ることも無くなっていました。

採血の結果は〇
前がひどすぎたので、ギリギリの値もあるけれど合格だそうです。

継続すべし!なのですが、今ちょっと気が抜けてしまっている。
でも、改善されて体がかなりラクになったので、続けなきゃね。



レバニラばかりだと飽きてしまうので、先日頼んでみた『回鍋肉』。
とても美味しかった!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

改めまして、通院日

2024-05-29 16:27:09 | 通院日
このタイトルで、日記を書くのはものすごく久しぶりです。
振り返ってみたら、ちょうど3年ぶりでした。

記録しなかった理由はいろいろあるけれど、まあめんどくさかったのかも…

その3年間で一番の変化は、主治医が変わったこと。
前の主治医は、高齢だったので引退?(お医者さんってなんて言うのかな?)されたのです。

私は前の主治医を頼りにしていたし、信頼関係も築いていると思っていたので、別の先生に変わるのは少し不安でした。

ただ、新しい主治医は女性で(前の主治医は男性)年もたぶん私と近いことから、なにか新しい切り口で、私の持病を見てもらえるのでは?と期待もしていました。

その新しい主治医に代わったのは、娘の共通テストが始まろうとしていた2023年の1月です。
『これから娘が、受験本番でいろいろ大変なんです。』
『じゃあ、3月ごろまで大変ですね』
といったやり取りで、診察が始まった気がします。

最初は、穏やかで聞き上手な先生だなーというイメージでしたが、最近では、とてもしっかりしていらっしゃってアドバイスも的確で、私が言うのもなんですが、とても聡明な先生だなーと気が付きました。

きのうは受診日でしたが、とても有意義な話が出来たと思う。

この1カ月は、少し体調が安定していなかったこともあって、不安になったり他にもいろいろあって、そういったことを相談に乗ってもらいました。

その前の半年ほどは、比較的体調が安定していたので、『まあ、こんなこともあるか』と思えれば良かったのですが、『大丈夫かな、また悪くなったのかな』と悪い方に考えてしまいました。

私が勝手に思っていることですが、先生に診て頂いて1年と半年くらいになりますが、信頼関係が築けていっていると思っています。

それは先生が女性なので、私が想像していた以上に、女性ならではの気持ちや苦労を分かってもらえているのが大きいです。
そして、それをねぎらってもらえたときは、すごく嬉しかったです。
涙が出ました。

さてさて、昨日は大雨でずぶぬれになってしまいました。
バスの待ち時間が40分もあったので、歩いて帰ってしまった。

帰ったら、クタクタ~。

写真のケーキについては、次の記事で。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月イチ内科受診

2021-05-29 06:08:48 | 通院日
きのうは、月イチ内科受診の日でした。

先生から、まず、名前を呼んだ時の返事の声が、『通っていた』ので調子が良さそうだな、と分かったと言われました。

いろいろ褒めて下さって、励まして下さって、嬉しかったのですが、先生は、『僕の言うこと、信じてないでしょ』と言って笑っていました。

信じていますよ(笑)

今まで、ブログには書いていませんが、先生との出会いはとても大きい。

自分の持病と、向き合うきっかけを作ってくれたのも、先生でした。
絶妙なタイミングで言って下さったので、素直にやってみていいのかな、と思えました。

そのおかげで持病は、予想を上回るほどの回復をみせています。

受診の帰りは、また歩きました。
書店までの往復です。

歩道の花壇に咲いているアジサイが、可愛くて、きれいで、カメラを忘れたのを悔やんでしまいました。
(写真は、去年のものです。)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

貯蔵鉄

2021-02-24 16:11:12 | 通院日
今日は、内科受診の日で、朝イチで病院へ行く予定でした。

なので、娘さんのお弁当などは、ささっと作りたかったのですが、こんな時に限って、作り置きのおかずとかがなく、1から作らなくてはいけなかったので、思っていたより手こずりました。

8時に、病院へ予約を取りに行き、帰って朝食。(病院は、歩いて3分ほどの所にあります)
2番目が取れましたよ。

9時過ぎに再び病院へ行き、いつもな感じで診察してもらいました。

前回の血液検査の結果をもらうと、貧血はないんだけれど、貯蔵鉄がとても少なくなっているよ、と言われました。
・・・本当だ。

また、レバーや肉をたくさん食べなくては。

早速明日は、レバーの焼き鳥を、スーパーで買ってこよう。
これが、手っ取り早い。
(OK)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

通院日と決意

2020-10-24 06:02:07 | 通院日
10月の始め、通院日でした。

実は、クリニック(内科じゃない方)の通院は、ずっとサボっていて、恐ろしく久しぶりでした。
いろいろ、あったのです。

しかし、娘さんの受験も終わり、体調もやっと安定してきたので、予約を取って行ってきました。

主治医の先生は、『よく、来てくれました』と仰ってくれましたが、お会いするまで、私は、ちょっと怖かったです(苦笑)。

薬局でも、『久しぶりですね』と言われた。
そりゃそうだ。

でも、みなさん、本当に親身になって、話を聞いて下さったり、言葉をかけて下さったり、相談に乗って下さったりで、感謝しかありません。

通院をサボっていた原因の1つは、体調が安定しないので、予約が取りづらかったからなのですが、娘さんも高校生になったことだしと、6月頃から、『自分の病気と向き合う』と決意しました。

少しずつですが、取り組んでいることもあるので、上向いてくると良いなー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする