goo blog サービス終了のお知らせ 

シロツメdiary

日々のキロク。

あけましておめでとうございます

2025-01-06 15:16:40 | まいにち
あけましておめでとうございます。
皆様、どんな新年をお迎えでしょうか~。

我が家は、交通機関が混みあったり、少し料金が割高になってしまうこともあって、少しずらして帰省をする予定です。

おせちは、子供がバイトをしている先で作っているので、応援の意味も込めて注文させてもらいました。
1品1品丁寧に作られていて、とても美味しかったです。



2日3日は、毎年恒例の箱根駅伝観戦です。
毎回ドラマが生まれて、感動しますね。

そんな、特別なことはなにもない新年でしたが、家族揃って穏やかに過ごせてHAPPYでしたよ。
皆様も良い新年をお迎えくださいね。

年末、娘がおせち作りのお手伝いをしにバイト先へ行ったら、すごい量の『まかない』という名のおせちの残りのおすそ分けが!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜の断捨離

2024-11-24 08:52:58 | 断捨離
この2、3日、なんか『もやもや』していた。
これは、理由の分からない『もやもや』だ。

そんな時、自分は断捨離を始めるとすっきりしてくる。
ぎゅうぎゅうになっている引き出しを見つけ。

要るのか、要らないのか、心に問いかけ、想像してみて判断する。

まったく嫌いな作業ではない。
その割に家は散らかっていますが...

断捨離は、はっきり言うと朝が一番はかどります(私はね)。
ただ、朝ってやることいっぱいあるし、なかなか時間が取れないのが現実。

だから、いつでもやります。
夜は効率が悪いけれど、やる。

この日は、クリスマスの飾りとリースやその材料が入った引き出しを。
入っているのが楽しいカンジのものなので、作業もなんだか楽しい。

大物も結構捨てたので、引き出しがスッキリしました。
小物が入った箱は、こんなにスッキリ。



お気に入りだけの箱になりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クロス&クロスのボーイフレンドデニム

2024-11-20 11:27:16 | 服飾・美容
初冬、真っ先に買ったのが『クロス&クロスのボーイフレンドデニム』です。
ずっと欲しかったんだよなー。

とはいえ、私にはだいぶ値段の高いものだったので、メルカリで(出た!)いいものが出るのを待っていました。

少し前に、『1度だけ、短時間着用しました』という商品が出品されたので、かなり悩みました。
値段は、元の2/3くらいでいいものなのは分かるんだけれど、元々の値段が高いのー。

うーんと悩んだけれど、なかなか出品されるものではないし、買っちゃった!

で、届いてみると、まずビンテージ加工がすごくいいカンジ。
シルエットも今っぽいし、カッコいい。

やり過ぎていないダメージ加工が、大人でも履けるジーンズって感じですごく気に入りました。



少し大きめなので(これは想定内)大き目のニットをinしたりして、いろいろ試し中。
50代でも、デニムを履きこなせる女性を目指して、あれこれやっています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『まさこ百景』伊藤まさこ

2024-09-18 11:31:05 | 読書
今、夢中になって読んでいる本が、この『まさこ百景』です。
伊藤まさこ著。



可憐なお花のしおりが良くないですか?
(実は、しおりとして売られていたものではありません)

相変わらず、伊藤まさこさんの本を読み漁っている次第で、前に読んでいた『する、しない。』()はすごく面白くて、読み終わった後もう一度読み直しました。

今回は買おうか迷うも、内容がハッキリ分からなかったので、図書館で借りてさらりと読んで、買うかどうするかを判断。
内容も良かったのだけれど、まさこさんの書く文章に引き込まれ、どんどん読みたくなる欲を刺激され、購入を決意。

しかし、ちょっとお金を使いたくないなぁってことで、ポイントがたまっていたメルカリでゲット。
かなり、きれいな状態の物を、お安く購入出来ました。

今、1/3強くらいかな、読み進めています。
まさこさんの好きなもの100個を、その背景を交えながら紹介している本です。

ここのところ、本の嗜好が偏っているので、娘のオススメでも聞いてみようと思っているところ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋のリース作り

2024-09-11 12:35:11 | リース作り
1週間ほど前になりますが、『秋のリース作り』のワークショップに参加してきました。



今回はリースではなく、白樺の枝にグルーガンやボンドで花材や木の実を付けた、棒状のオブジェの様なものを作ったんですよ。
皆さん、素敵なカンジに仕上げていました。

私はというと、超スロウペースで、しかも途中まで、自分がすごく遅れているのに気が付かなかったのです。

ハッと周りを見ると、皆さん、いいカンジに仕上がっていて、遅いのはいつもの事なので慣れてはいるんだけれど、焦るくらいのレベル。

仕上がるまで、めっちゃ時間がかかってしまいました。
でも皆さん、良い所を見つけて褒めて下さったりして、嬉しかったー。



実はその後も、ちょっと(?)やらかしたりして、少し引きずりました。
自分は、あまり落ち込まない性格なんだけれど、おちょこちょいなことを、この年でやってしまうと、少し引きずります。

思い出したりして『あ~(;´Д`)』とか声をあげてしまいます。
少しはしっかりとした人になりたいと、しっかり者の人にあこがれる自分です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

念願のめがね

2024-08-30 16:59:12 | 服飾・美容


きのうは、ずっと欲しかっためがねをついに作ってもらいました。
子供の頃から、ほぼめがね要らずの生活でしたが、数年前から老眼が進み、100均の老眼鏡でしのいでいました。

しかしやっぱり、当たり前だけれど、なんとなく見えにくい。
自分にピタッと合っためがねが、欲しいと思い始めていました。

少し前に、あるショッピングモールで、フレームをお店の方と選びました。
自分が選んだフレームは、どれもこれもピンとこないカンジなのに、お店の方が選んで下さったのは、私がすごく満足するものでした。

すごいー。
さすがプロだ。

それから1カ月くらい経ったきのう、時間が出来たので、視力検査をしてめがねを作ってもらうことにしました。
前回とは違う店舗でしたが(チェーン店なのです)、お店の方に分かりやすい説明を交えて検査して頂きました(15分くらいかな?)。

めがねが出来るまで30分程かかりましたが、お気に入りのフレームなのでワクワクッとします。
あと、姿勢が良くなったのは、副産物。


この日は、娘の用事もあったので(こっちがメイン)、久しぶりに娘の好きなオムライスを食べて帰りました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

少し頑張る

2024-08-25 18:20:50 | インテリア・雑貨


『朝起きたら、顔を洗うのと同じように部屋の床掃除をする』
とは、私の好きなスタイリストさんの本に書いてあった言葉。

『なんて素敵な生活。』
『見習いたい。』

そんな人にあこがれつつも、当の私はフラフラになりながら起床し、ゆっくりコーヒーを飲み、いつものルーティーンをこなしていくと、朝食を支度する時間になってしまう。

ちなみにいつものルーティーンとは、記帳とお肌(やその他)の手入れ、たまにパソコン作業(ブログとかね)。
これを、ゆっくりやっている。

そして、食事と洗濯はやらなきゃだけれど、掃除はやらなくても生活ができるので、優先順位は最後。


まあ、自分とかけ離れているから、あこがれるのよね。
そんな私が少し頑張ってみた。

先日、いつもより少し早く目覚めたので、いつものルーティーンの後、掃き掃除を始めた。
ゴミを丁寧に集めてちりとりで取り、最後にゴミ箱へ捨てるとなんだか清々しい。

玄関とベランダの戸を少し開け、換気扇を10分間くらいかける。
そして終了。

あこがれの生活!(大げさ)

朝の掃除って、結構気持ちがいいんだなと思った。
次、いつできることになるのかはナゾだけれど、この気持ちよさは『癖』になるかもと思いました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

外出デイ

2024-08-21 20:40:09 | まいにち
名古屋は連日の猛暑日で、引きこもっていた私ですが、外出しないで生活していけるわけもなく、観念して今日は外出デイ。

午前中から自転車をこいで、用事を1件1件済ませてきました。

まずは自転車屋さん。
自転車の空気はいつもここで入れます。

次に郵便局。
入金に振込、『スマートレター』を1つ購入。

次はコーヒー屋さん。
豆を切らしていました。

『お!お客さんが居ない』
こんな時は、お店で集中して自分時間が持てるチャンスなので、アイスコーヒーとレモンケーキを注文して、しばし読書。

1時間弱居たかな。
本持ってきといて、良かった!

で、最後はスーパー。
トイレットペーパーが最後の1ロールになるまで、引きこもっておりました(^^;

食材もいろいろ買いました。
荷物いっぱいだったけれど、自転車の空気を入れたばかりなので、帰りは軽快に。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2年目の夏の作品展

2024-08-18 16:19:14 | 作品展
今年も、夏の作品展に行ってきました。
子供が大学生になっても、こういった『展』に呼んでもらえるのは楽しみの1つです。

去年は良い写真が撮れなかったので()、娘から『全体の雰囲気が分かる写真を撮ってね』と事前にリクエストされました。

よし、頑張るゾッ。


ジャジャン。
入ってすぐのところ。


展示の一部は、吹き抜けになっている階段を使って行われていました。


隠し撮り...(夫ね)
同じ卓(グループ)のメンバーの写真です。


娘のチームの作品です。
結構人が集まってくれていて、ヨシヨシ。

2年目なので全体的にゆったり、余裕をもって回れました。

で、帰ってから娘に、『なにかアドバイスとかない?』と聞かれました。
アドバイス…?

もうね、作っているものとか、説明してもらわなきゃ分からないのに、アドバイスなんて出来ないよ。
というか、聞かれると思っていなかったから、そこまで真剣に見ていなかった…反省。

自分、美術館とかでもそうなんだけれど、さらっと見るタイプ。
あっという間に見終わっちゃうんだよね。

それでも娘が小中学校の頃は、作品展で選んでもらったりすると、めっちゃ写真を撮ったり、帰ってから『こことここが良かったよー』って話したり。
当たり前だけれど、付いていけた。

もうね、付いていけないかも。
そんな娘の成長は、きっと喜ばしいことなんだろうな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カラーとミッフィーTシャツ

2024-08-16 19:53:12 | 服飾・美容
先日、美容院でカラーをしてもらいました。

実は、7月の20日頃からコロナに罹ってしまい、熱はすぐに下がったのですが、倦怠感が1週間以上続き、なにをするのにも体が動かない。

まいった、まいった。

担当のKさんにカラーをしてもらって、きれいにセットしてもらったら、なんだかものすごくハッピーな気持ちになりました。
自分、いろんな意味でボロボロだったので。

体力が、いま一つ戻っていない気がするのですが、動かさないとダメだよね、と出来ることからやっています。

そうそう、ユニクロのミッフィーTシャツを買いました。
大人も着られるデザインというコンセプトで、自分はこれを買いました。





最近は、Tシャツといってもサイズ感がいろいろで、試着なしでは買えない気がしています。
もちろん、これもユニクロで試着して買いました。

Lサイズで、丁度良いゆとりが有るカンジ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする