日々あらたに

3/11の大震災以降、数多くの変化が起きています。その変化をとらえ、新しい時代について観察を続けていきます。

星野リゾート

2011年11月30日 | 日記
一度泊まってみたいと思っている「星野リゾート」の経営する旅館。・・・“星のや軽井沢”で泊まった友人によると泊まるだけの価値がある・・・と言われたが、残念ながらまだどこにも行けていない。 ・・・まあ、それはさておき、星野リゾートと言えば、リゾート再生で一躍有名になったところである。バブル期の過剰投資とかで運営が立ちいかなくなったホテルや旅館をものの見事に再生してきた。 そ . . . 本文を読む

2012年の経済見通し

2011年11月29日 | 日記
来年の経済見通しが色々出ているが、基本的には悲観的な見通しが大半。   2012年米欧経済見通し ~高まる下振れリスク~ 1.米欧経済は、欧州債務問題の深刻化に伴い下振れリスクが増大。 2.ユーロ加盟国は、欧州債務問題に対する「包括戦略」で合意したものの、有効に機能するかは不透明。また、欧州各国の緊縮財政が景気下押しに作用 し、むしろ財政再建の実現性への懸念を増幅させるとい . . . 本文を読む

地域密着型外資企業に学ぶ

2011年11月25日 | 日記
今日は、日本企業も見習うべき外資系日本法人の話。   退路を断てば「黄金の国」 ・・・少子高齢で成長の限界を感じ、成長性の高い海外に目を向ける日本企業。一方、日本市場の深堀を進め鉱脈を見つける外資系。彼らの目には日本はまだジパング(黄金の国)に見える。 イケア・ジャヤパン 日本に店を構えて5年。業界2位の座にいるスウェーデンの家具店、イケア。この夏、イケア・ジャパンがわずか3 . . . 本文を読む

ネット情報も地域蜜着へ

2011年11月23日 | 日記
ヤフーの井上社長のコメントを新聞で読んだが、これからのネット利用を考える上で参考になった。   ネット情報も「地域蜜着」へ ・・・「『近所の八百屋は今日の夕方に何を特売するか』。こんな情報が手に入る未来を作りたい」。ヤフーの井上雅博社長は語る。「ネット上の情報は全国区が大半だった」との反省がある。地域密着情報を手厚くし、スマートフォンの位置情報機能などを使って最寄りの実店舗へ誘導す . . . 本文を読む

ドラッカー「断絶の時代」

2011年11月21日 | 日記
11/19はピーター・ドラッカーが生まれた日だが、それにちなんで、明治大学とドラッカー学会の共催シンポジウムが駿河台のリバティタワーで開催され、私も参加した。   この日のテーマは「断絶」。・・・ドラッカーと深いかかわりのある人たちが、ドラッカーについて語るというのが主な内容だった。   話を聞きながら、ドラッカーについて感じたことを少し書いてみたい。   . . . 本文を読む

BOP(Base of Pyramid)市場

2011年11月17日 | 日記
BOP(Base of Pyramid)ビジネスについて書かれているレポートを読んだ。   新興国・途上国の低所得階層 を主対象としたBOP(Base of Pyramid)ビジネスが注目されています。年間所得3,000ドル以下のBOP層は約45億人で、世界人口の7割を超え、5兆ドルの市場規模に達する と言われています。新興国・途上国の経済成長に伴って、従来、国際社会で援助対象 . . . 本文を読む

70億人市場に商機?

2011年11月14日 | 日記
世界の総人口が10月末に70億人を突破したらしい。   70億人市場に商機 ・・・国連人口基金(UNFPA)によれば、世界人口は10/31に70億人を突破。その60%がアジアに、15%がアフリカに住む。今後も1年ごとにドイツの人口に匹敵する約8千万人が増える。 人口増とともに食料の獲得競争も激しくなる。大手商社は新興国での農業ビジネスを拡大。三井物産は今年に入ってブラジルの農業事 . . . 本文を読む

経営者の強い思いと覚悟

2011年11月11日 | 日記
先日、ある復興支援セミナーで経営者として復興にかける強い思いと覚悟を聞いた。 講演されたのは、陸前高田市の八木澤商店の九代目社長。 八木澤商店は、創業200年を誇る調味料の老舗企業だが、今回の震災で、本社も工場もすべて流された。社員数は38名(今回の震災でお二人の方が津波に飲まれなくなられたとのこと)。震災後の4月に八代目社長(お父さん)から九代目社長(息子さん)に会社を引き継がれてい . . . 本文を読む

おサルさんに学ぶ

2011年11月07日 | 日記
今日はおサルさんに学ぶという話。   ・・・日経(11/5)の春秋と言うコラムで、なるほど・・・という記事を読んだ。   ・・・日本で初めてのサル山が、東京・上野動物園にできた今年で80年になる。・・・今でもサル山の人気は高いらしい。群れの行動が観察できるため、サル同士の力関係までうかがえるようでなんとも楽しい。 ・・・飼育の現場では、いまは「ボスザル」という言葉はほ . . . 本文を読む

Panasonicの薄型テレビ事業

2011年11月03日 | 日記
私は経営の神様と言われた松下幸之助さんのファンである。・・・ファン心理が高じ、中島孝志さんが主催されている“松下幸之助経営読書会”の栄えある?第一期メンバーだった。(私は夏で卒業し、現在は第二期) この勉強会では、中島さんが集められた松下さんの秘蔵ビデオや社員向けの秘蔵文章などをふんだんに見せてもらったり、裏話をきかせて頂いたり、本だけではうかがい知れない経営者の人となり . . . 本文を読む