日々あらたに

3/11の大震災以降、数多くの変化が起きています。その変化をとらえ、新しい時代について観察を続けていきます。

意識の変革はすでに起こっていた

2011年10月31日 | 日記
10/29(土)、東日本大震災復興祭2011というイベントのひとつであるFood Relation Networkに行ってきた。これは、東の食の会という団体が、主催するもので食の面から東北復興支援をしようというものである。 ちょうどこの日は、コルマンインデックスでいうところのマヤカレンダー終了日。人間の意識変革が起きると(コルマンさんが)言われた日でもある。 世界レベルの変革はともかく、身 . . . 本文を読む

コルマンインデックス未来予測(その3)

2011年10月27日 | 日記
コルマンインデックスに触れた以上、ちゃんとウォッチしなきゃ・・・。    明日、明後日(US時間 10/28、日本時間 10/29)にコルマンさんが言うマヤカレンダー終了日。 ・・・コルマンさんによると、この日時あたりを契機に、(広範囲で?)人間の意識変革が起きる。もしくは、意識変革の動きが顕著にあらわれるようになる。・・・と言っていたが、どうなるんでしょうかね? ・・・あるいは . . . 本文を読む

高額品の売れ行き好調(百貨店)

2011年10月26日 | 日記
全く縁のない世界だが、ここ数か月、百貨店では、美術・宝飾品など高額品の売れ行きが好調らしい。 ・・・ということで、今日は私の知らない世界を単なる野次馬としてちょっとだけ覗き見したみたい。   奮発消費世相映す(自粛反動、不透明感も背景) ・・・個人消費を取り巻く環境も厳しくなる中で、貴金属や美術品、輸入自動車など高額品の売れ行きが好調だ。百貨店全体の売上高伸び率はマイナスなのに、 . . . 本文を読む

これからの時代の見方

2011年10月24日 | 日記
先日、お誘いいただき、税理士法人 報徳事務所主催の経営支援セミナーを受講した。代表社員の池谷さんと赤岩さんがお話されたが、お二人から色々な気づきをもらった。   私なりの解釈と感想を少し書いてみたい。    (池谷さん) 日本は衰退期に入ってきた。その事実を受け止め、変化に対応することが重要 名目GDP,事業所数、人口構造(生産年齢人口)、どれを見ても、右肩下がりのカ . . . 本文を読む

マスコミのねつ造?

2011年10月22日 | 日記
すでに、だいぶ昔のことだったような記憶さえある、鉢呂前経済産業大臣の発言。・・・「放射能つけちゃうぞ」。・・・これがマスコミに出た時は、あまりの幼稚さに、怒りを通り越して、何かコメントをするような気分にもなれなかった。 ・・・それが、実は、マスコミのねつ造だった可能性がある?・・・という記事を見た時は今度は別の意味で驚いた。 それは、週刊 上杉隆(ダイヤモンドオンライン(10/21))と言う記 . . . 本文を読む

不良債権「予備軍」44兆円

2011年10月18日 | 日記
今日は、ちょっと身を引き締めざるを得ない話を少し・・・。   ギリシャ国債にはじまる欧州金融危機が一番ホットな話題だが、実は日本国内も嵐の前の静けさ状態。リーマンショックによる中小企業の倒産急増を防ぐため、当時金融担当大臣だった、亀井さんの肝いりでできた金融円滑化法だが、結果的には、相当なマグマが溜め込まれてきたようである。      不良債権「予備軍」44 . . . 本文を読む

マクドナルド新型クーポン

2011年10月17日 | 日記
ここのところの世の中の激変から離れ、気分転換の意味も込めて、今日は、やわらかい話。   ・・・ということで、少し前になるが、日本マクドナルドが新型クーポンを出す・・・という記事を参照しながら、少し書いてみたい。   一人一人に異なる値引き(新型クーポン1000万人に配信:購買履歴を分析) 日本マクドナルドは一人一人の顧客の購買特徴に合わせ、割引する新たな電子クーポンの . . . 本文を読む

膨らむシングル経済

2011年10月14日 | 日記
“膨らむシングル経済”という連載記事 (日経8/1~8/4) シングル経済のとらえ方には、社会のあり方、コミュニティのあり方などなど、様々な観点があろうが、今回はマーケティングという視点から少し考えたい。    世帯増加新市場を広げる 一人で生活する単身世帯数が増えている。2010年の国勢調査で1588万世帯と、全世帯に占める割合は初めて3割を超え、夫婦と . . . 本文を読む

日本の強み “受け身力と和魂洋才”

2011年10月13日 | 日記
「受け身力 ジャパン・ルネッサンス 日本復興の鍵(呉善花(オ・ソンファ): 海竜社)」という本を読んだ。・・・呉善花さんによる日本人論あるいは日本文化論とでもいうような本である。ちなみに呉善花さんは2005年に韓国から日本に帰化された知日派。 日本人(もしくは日本文化)を歴史的考察も含めながら、いくつかの切り口から見たものだが、色々示唆に富む内容で参考になる部分も多かった。 特に、第一章の . . . 本文を読む

アメリカの春到来?

2011年10月06日 | 日記
 " Occupy Wall Street "  (ウォールストリートを占拠せよ) アメリカで起こっている連日のデモのスローガン。・・・はたしてこの動きは、アラブの春に続くアメリカの春となるのだろうか? CNN (10/4) The Wall Street Journal (10/3) いよいよ資本主義の矛盾が一気に噴き出すのだろうか? この動きを見ていると、流れはアラブの春の . . . 本文を読む

コルマンインデックス未来予測(その2)

2011年10月04日 | 日記
コルマンインデックス、前回(その1)の続き。 今回は、コルマンさんのマヤカレンダー解釈のなかでも、特に、以下の2点を意識しながら私なりに感じたことを書いてみたい。(なかなか抽象的な表現も多々あるため、どこまでわかりやすく書けるか、あまり自信ないが・・・がんばって書いてみたい。)    2011年10月28日以降(マヤカレンダー終焉後)の時代はどうなっていくのか?  同時に、何がポ . . . 本文を読む

コルマンインデックス未来予測(その1)

2011年10月03日 | 日記
ちょっとおどろおどろしいタイトルになってしまったが、これは本のサブタイトル。 正式タイトルは“支配-被支配の従来型経済システムの完全放棄で「日本はこう変わる」”(高島康司:ヒカルランド)という本。 内容は、今流行り(?)のマヤカレンダーについて、カール・ヨハン・コルマンという生物学者の解釈(コルマン・インデックス)をベースに、それ以外にもいくつかの予測も加味し、20 . . . 本文を読む