日々あらたに

3/11の大震災以降、数多くの変化が起きています。その変化をとらえ、新しい時代について観察を続けていきます。

中国のバブルはどうなる?

2011年08月31日 | 日記
今や日本を抜いて世界第2位のGDPを誇る中国。その中国がこのまま高成長を持続できるか?あるいはバブル崩壊の懸念ありか? ・・・ここのところ、雑誌での特集やシンクタンクのレポートも多くなってきたので、少し見てみたい。    中国経済のクラッシュに備えよ(日経ビジネス7/26) 米格付け会社ムーディーズ・インベスターズ・サービスは、中国の政府系金融機関の不良債権問題について悲観的な推 . . . 本文を読む

走るコンビニ続々(買い物弱者への移動販売)

2011年08月29日 | 日記
走るコンビニ続々(買い物弱者への移動販売)・・・という記事(日経8/18)を読んだ。 コンビニエンスストアやスーパーなど大手小売りが過疎地などでの移動販売を本格化する・・・近くに店がないことなどから買い物が困難な人々の数は600万人ともいわれる。各社は東日本大震災の被災地での経験を生かし「買い物弱者」への新たな販売モデルを構築する。 セブンイレブンは7月下旬、改造した軽トラックを使った移動販売 . . . 本文を読む

東日本大震災復興物産展(2)

2011年08月27日 | 日記
半日だけだが、京王ストア(聖蹟桜ヶ丘店)で行われた物産展(8/24-8/26)の応援に行ってきた。元々この物産展は東北を応援しようという(草の根)有志の集まりの中で企画されたもので、その有志メンバーのひとりである京王電鉄の方が、現地(宮古)に行き、震災からの復興をめざすお店の商品を、バイヤー経験もないのに直接調達(全品買い取り)し、京王ストアでの物産展開催までこぎつけたもの。(この行動力はさすがで . . . 本文を読む

西郷隆盛(南洲翁)の教えに学ぶ

2011年08月22日 | 日記
やっと、管さんが辞めて、次の首相を決める段階になった。次、誰になるのかはわからないが、少しは、リーダーとしての“気構えと覚悟”のある人になってもらいたい。・・・今の政治家に求めるのは、そもそも無理なのかもしれないが、過去の日本人の中には、まさしく、真のリーダーとしての“気構えと覚悟”をもった、すばらしい人がいた。 ・・・それは、明治維新前後の激動期 . . . 本文を読む

東日本大震災復興物産展(お知らせ)

2011年08月20日 | 日記
応援します。東北魂!・・・ということで、今日は震災復興支援物産展の案内です。  大震災復興物産展(宮城県・岩手県)を以下の予定で実施します。お近くにお住まいの方は是非、お立ち寄りください。  開催予定日・・・2011/8/24(水)~26(金) 10:00~17:30  開催場所 ・・・京王線、聖蹟桜ヶ丘駅、聖蹟桜ヶ丘京王ストア(東京都多摩市関戸1-11-1)  販売品の内容・・ . . . 本文を読む

LCC(格安航空会社)時代

2011年08月18日 | 日記
新聞報道によると、ついに日本航空も格安航空会社(LCC)事業へ参入するらしい。・・・いよいよLCC時代の到来である。 LCC時代になると、何がどう変わって行くのか、少し考えて見たい。   日本航空が「ジエットスター・ジャパン」を共同設立し、これまで消極的だった格安航空会社(LCC)事業に参入するのは、国内で海外のLCCが急速に存在感を増やしていることを受けて戦略を変更したからだ。ラ . . . 本文を読む

戦後と震災後を考える

2011年08月16日 | 日記
「8.15を思い3.11後の日本を考える」・・・という日経新聞の社説(8/14)を読んだ。 まずは、少し引用したい。 ・・・平和と復興が新しい時代の国家目標となった。焼け跡闇市から抜け出し、いかにして、全国津々浦々まで、みんな等しく豊かで自由な社会をつくっていくのか。だれもが、上を向いてがんばった時代があった。その結果、高度成長と「一億総中流」と言われる社会を実現した。終戦直後を思えば、夢のよ . . . 本文を読む

変化はチャンス(リーマン・ショック時の最高益企業に学ぶ)

2011年08月15日 | 日記
つい3年前の2008年9月に起きたリーマンショック。この時は、多くの企業が最終赤字に陥った。特に、自動車や電機など国際展開する製造業の業績が一挙に悪化した。(トヨタで約3,500億円、日立製作所で約7,000億円の赤字)。・・・つまり、世界的な景気後退で売上が急減すると同時に、急激な円高により、錚々たる大企業といえども売り上げの落ち込みをカバーし切れなかったのである。   ・・・しか . . . 本文を読む

ソブリン(アメリカ国債)ショック

2011年08月10日 | 日記
 ソブリン(アメリカ国債)ショック(※)。・・・世界中に拡散し、ほとんどパニック状態。ディ・トレーダーから大口の投機筋、あるいは金融機関まで少しでも損失を回避しようと必死。・・・株価が急落すると思えば、金(きん)は急騰。・・・どっちもすさまじい値動きをしている。     (※)ソブリン債とは、各国の政府又は政府関係機関が発行し又は保証している債権(国債など)のこと。・・・これ . . . 本文を読む

世代のトレンドは生活環境から見えてくる

2011年08月08日 | 日記
日本人の成功法則(神田昌憲、渡部昇一:李白社)という本を読んだ。経営コンサルタントの神田さんと上智大学名誉教授の渡部さんの対談本である。発行日を見ると2010年12月18日になっているので、震災前に書かれた本である。 その中におもしろい文章を見つけた。“トレンドを読む条件”という章の“世代のトレンドは生活環境から見えてくる(神田さん談)”という . . . 本文を読む

アメリカの債務問題(2)

2011年08月04日 | 日記
アメリカの債務問題は、民主党、共和党の妥協でなんとかデフォルト(債務不履行)という最悪の事態は免れた。ただし、あくまで一時的な延命措置がとられただけで、急激な歳出カットが確実に進む(財政再建)とか、新たな産業の進展により、歳入の急増が見込めているわけではない。 8/3の日経によれば、 ------------------------------------------------------- . . . 本文を読む

おもてなしの心が企業文化をつくる

2011年08月03日 | 日記
私の参加している、ある研究会でKUURAKUグループ(焼き鳥等外食チエーン)社長の福原さんの講演を聴いた。その時の講演テーマが“おもてなしの心が企業文化をつくる”・・・だった。 この講演では、これからの企業経営を考えるに際し、参考にしたいヒントがいくつもあった。そこで、講演のポイントを整理しながら、気づいたことを少し書きたい。    “おもてなし . . . 本文を読む

変化への気づき

2011年08月01日 | 日記
先日、ちょっとした驚きがあった。それは何かと言えば、震災から4ヶ月以上たった今、様々な変化を感じている人と、あまり感じていない人にどんどん意識のギャップが生まれているのではないかということ。 もちろん、変化のとらえ方は人さまざまであろう。 ちょっとした変化の兆しを感じた段階で、その先々の大きな変化を感じ取る人もいれば、何か大きな変化が目の前にあらわれない限り、変化したとは感じない人もいる。 . . . 本文を読む