第72代横綱の誕生が確定した。日本相撲協会の諮問機関である横綱審議委員会(横審)は23日、東京・両国国技館で定期委員会を開き、同協会から諮問された大関稀勢の里(30=田子ノ浦)の横綱昇進問題について審議。
満場一致で推薦することを決めた。 この答申を受け、同協会は25日午前9時から開かれる大相撲春場所(3月12日初日、エディオンアリーナ大阪)番付編成会議後の臨時理事会で、稀勢の里の横綱昇進を正式決定する。
日本出身の横綱誕生は1、998年夏場所後の3代目若乃花以来19年ぶり。03年初場所の貴乃花(現貴乃花親方)を最後に途絶えていた、日本出身横綱が14年ぶりに復活する。3月の春場所は鶴竜(31=井筒)、日馬富士(32=伊勢ケ浜)、白鵬(31=宮城野)のモンゴル勢に加えて、17年ぶりに4横綱となる(日韓スポーツ)
待ちに待った日本の横綱が誕生した事にホットした。
知らぬ間に19年も土俵を乗っ取られた気分でいたが、これで本来の日本人の土俵に戻ったたように回復したような気持ちにさせらる。
これが日本古来の本当の相撲だという力士だという所を期待する。
頑張って次の日本人横綱が出るような模範的相撲の姿を忘れないで土俵を務める事を期待したい。おめでとう稀勢の里!頑張れ喜勢の里!