goo blog サービス終了のお知らせ 

ナスダストラップ

日々の生活で、見たこと聞いたこと感じたこと考えたことをそこはかとなく書き綴るブログ

T内

2009年11月19日 | T内
KさんとSさんとと僕


会社にて

K:○○費、今期は40万削減だって。

S:○○費ってそんなにありましたっけ?

K:無いよ。

S:マイナスになっちゃいますね。


僕:(゜д゜)・・・・・・。



どうやら僕は革新的な粉飾決算の方法を思いついたようです。

T内

2009年11月03日 | T内
寒いと思って明け方に気温を測ったら1℃でした。

寒いはずです。



ところで、退役した実家のパソコンをバラしていて気がつきました。
このATX電源は直流電源として使えるじゃないか。

直流電源といえば電池とか、いらないACアダプターが思い浮かびますが、
ATX電源なら電圧の組み合わせでいろいろな電圧が取り出せますし、
出力もそこそこ出ます。


ATX電源で出力される電圧は以下の通り。

GND +3.3V +5V +12V -12V

これを組み合わせて以下の10種類の電圧が使えます。

1.7V 3.3V 3.7V 5.0V 7.0V 8.7V 12.0V 15.3V 17.0V 24.0V


これと先日作製した発泡スチロールカッターを組み合わせれば無敵です。

3.3Vだと快適にカットできました。
5.0Vまでいくと線が赤熱するので電圧が高すぎますね。