ウクレレ奏者、ハーブ・オオタ・ジュニアの相方ちひろが綴るハワイの日常。
ジュニマネ日記
ドキドキしたこと

皆さん、お元気ですか?
今日は我が家の裏口から裏庭に降りる階段を
メンテナンスのおじちゃんたちが直しに来たと思ったら
ものすごい大音響で工事を始めました。
実は階段が壊れていることにも気づかないほど
全く使っていない裏口なのですが、
古い家なので、きっとボロボロだったのでしょうね。

黒田がせっかく眠っていても
飛び起きてしまうような轟音でした。
でも、階段の工事は無事に終わったようです。

ジュニアは今日、ハワイシアターへ行き
ブライアントレンティーノたちのステージで
5曲演奏しました。ソロは2曲だったそうです。
↓

観客のいないシアターは不思議な感じだったけれど
久しぶりのステージは楽しかったとジュニアはうれしそうでした。

そしてホーント久々のレイをいただいてきたので、
ランプシェードに飾りました。
今家中がジンジャーレイの良い香りに満ちています。
↓

仕事の後、ジュニアと次女と3人で家を出て…

次女のピアノレッスンへ。

黒田も一緒に行きました。

次女がレッスンしている間、
いつもなら私はランニングに行くところですが
今日はジュニアに付き合って
ジェイクの家でブツブツ交換。
↓

それからまたチヨっちのスタジオに戻り…

レッスンを終えた次女をピックアップ。
チヨっちの新しいピアノも見せていただきました。
…が、どうやら私がスタジオに行ったのが原因で
チヨっちはカメラをスタジオに置き忘れたらしいです。

(業務連絡:チヨ、それはきっと私のせいじゃないと思うよ)
↓

それから私たちは、カネオヘのサシャのところに
届け物に行きました。
今日の黒田:
カリカリのベビーキャットフードをお湯でふやかして
お皿に入れてみたら、ついに食べてくれました。

気に入ったようですが、
柔らかくなっているとはいえ、初めての固形物。

食べている途中でいきなり…

こんな顔をしたのでびっくり!
↓

一瞬喉に詰まったのかと思いましたが、
ちっちゃい1粒が上顎にくっついただけみたいで
大丈夫でした〜。

ミルクもお皿から飲みました。

そして夜、黒田はどこかでなにか呑み込んでしまったようで
ドクターに電話するほどの大騒ぎになりましたが
結局飲み込んだのは猫トイレの砂のようで、
大事には至りませんでした。ああ、よかった。。。

この小さな生き物は、
こんなにも簡単に息が止まってしまうかもしれないのかと
ドキドキ、ドキドキ、久しぶりに怖い思いをしました。
遅い時間だったのに親切にアドバイスをくれたナースに感謝。
本当に良い人だったので、そのまま往診の予約を入れました。
来週の土曜日、家まで来てくれることになっています。
予防接種とチッピング。黒田怒るだろうなあ〜。
今日も地道にジュニアの足をアタックする黒田。
↓

なぜでしょうね。
↓

あ、手も噛んでいました。
↓

色々噛んでいます。
↓

今日も黒田の写真中心のジュニマネ日記を読んでくださって
どうもありがとうございました。
応援クリックもお願いしますね。
↓

皆さんの明日が、良い1日でありますように。
アロハ!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
ズーム会議の日

アロハ!
皆さん、お元気ですか?
今日は水曜日。
まずはズーム朝礼。
そしてズームボードミーティング。
その後、チカちゃんとサシャとズームSNSミーティング。
2時半には家を出て、眼医者さんで次女のメガネ選び。
そしてワイキキへ。

リッツ・カールトンのDEAN & DELUCAです。
↓

高橋社長とミーティング。
最近はミールボックスのオーダーが増加していて
シェフケビンたちも忙しそうでした。

ワイキキからの帰り道、虹が見えました。
↓

夕方からジュニアはリハーサルがあったので
私はひとりでウォーキングへ。

とても美しい風景が見えました。

こんなお花も見つけました。
↓

メインランドにいるフィーフィーちゃんの
検査結果があまり良くなかったと聞き、
サンセットに祈りを込めて眺めました。

フィーフィーちゃんの骨肉腫が治って
家族と一緒にハワイに来られますように。

夜は7時から9時半過ぎまで経営者仲間とズーム会議。
今日はホント、ズーム会議の多い1日でした。
利他PDCAでワシンハンディマンを順調に伸ばしている小倉さん、
ツッコミ役になって小倉さんを追い込んでくれたクニちゃん、
色々教えてくれたセントラルパシフィックカレッジの石井さん、
すごい営業力と行動力を見せてくれたコーセイさん、
小倉さんの上得意さんになったカイナハレの三田さん、
今年、このグループで一緒に学べて本当に良かったと思います。
感謝。
↓

今日の黒田:
ジュニアの足をめがけて歩いてきます。
↓

クンクンクン。
↓

そしてふと、冷蔵庫の存在に気づきました。
↓

ちょこんと、ドアが開くのを待っていました。
↓

日毎に大きくなってきます。
でも昨日のベビーフードを朝から拒否し続けて
結局また哺乳瓶でミルク。
そしてついに哺乳瓶の先っちょを噛みちぎったので
もうベビーミルクは強制終了です。
今日もお水を飲ませてみました。

まだ下手だけど、ちょっと慣れてきた感じ。

部屋のあちこち走り回っています。

ジュニアがもっと壁の高いベビーサークルを作って
そこに黒田を入れたりしていました。
手のかかる赤ちゃんだけど、かわいいから
もうしばらく赤ちゃんでいて欲しいなあ〜。

今日もジュニマネ日記を読んでくださって
どうもありがとうございました。
応援クリックもお願いしますね。
↓

皆さんの明日が、良い1日でありますように。
アロハ!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
ついに離乳食

アロハ!
皆さん、お元気ですか?
今朝はジュニアが早い時間からウクレレの個人レッスン。
お昼前からはハワイカイのお父さんの家のチェック。

私は今朝も会社のみんなとズーム朝礼。
そして火曜日のフィロソフィ勉強会の後、
チカちゃん、サシャ、Pちゃんとミーティング。
仕事の後、私はひとりでウォーキングへ。

歩いてダウントゥアースへ行き、
買ったものをナップサックに入れて
また歩いて帰りました。

ジュニアは夕方からワヒアワへ行き、
ウクレレのビデオの撮影。

私は帰宅してからペットコへ。
最近めっちゃ通っているお店です。
↓

なぜかと言うと、黒田がまだ哺乳瓶で
赤ちゃん猫用ミルクを飲んでいるので、
すぐに飲み切ってしまうのですが、
もうそろそろベビーキャットフードを食べるのではないかと思い、
私は値段の高い猫用ミルクをまとめ買いできずにいるのです。
↓

今夜も猫用ミルクを1缶買いに行き、
ついでにいろんなタイプのベビーキャットフードも買い、
今までのアルミ皿に代わるガラスのお皿も買い、
黒田に試してみたところ…
↓

やっぱりイヤそうだったのですが、
私の指で食べさせてあげたら、食べたー!
そしてお皿に入れてあげたら、そのままペロペロ。
↓

やったー!

今日やっとちょっぴり食べてくれたのは、
このブランドのベビーキャットフードでした。
↓

初めて飲み水も試してみたら、
黒田の反応がすごく面白かったので
ビデオに撮ってインスタストーリーにポストしました。

でも、黒田はその後また哺乳瓶でミルクをいっぱい飲みました。
ヨーダみたいな顔で。
今日もジュニアの足をアタックしていた黒田。
↓

次女が床に寝ると、一緒に寝そべったりします。
↓

そして紙袋遊び。


こんなふうに危ない淵歩きをするようにもなりました。
↓

何もかもに興味しんしん。
↓

今日もジュニマネ子猫日記を読んでくださって
どうもありがとうございました。
応援クリックもお願いしますね。
↓

皆さんの明日が、良い1日でありますように。
アロハ!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
足フェチ黒田

アロハ!
皆さん、お元気ですか?
今朝も黒田に起こされ、ひとしきり子猫の世話。
ジュニアと二人でコーヒーとトーストの朝食をして、
8時ぐらいから仕事を開始。
ジュニアはウクレレフレンズハワイのライブの後、
オンラインでウクレレ個人レッスン。
1日中スタッフやクライアントと話をしているうちに
また夕方になりました。
ウォーキングに行こう!と外に出たら、
ダブルレインボウ!
↓

サンセットタイム。

だからこんなに大きな虹。

うっとりしながら歩きました。

私が写真撮っている間に
ジュニアはどんどん先へ。
↓

今日はジュニアと二人で坂の下の小学校へ。

猫、今日もいっぱいいました。
↓

まだ子供たちは学校に戻れないままです。
この「ケンケンぱ(って言いませんでしたか?)」で
子供たちが遊べるようになるのは来年でしょうか。
↓

次女のアートプロジェクトのために
小枝を拾いながら歩きました。
↓

母の私がいうのはちょっと変かもしれませんが、
次女はアートの才能があるみたいで
いつもとても良いスカルプチャー作品を作るのです。
今回は小枝を使って何ができるのか楽しみです。
わー、夕焼けがきれい〜。
↓

わ〜!

…と写真撮ってたら、またジュニアは先に。
↓

帰宅して振り返った西の空は
こんなに幻想的でした。
↓

今日は6,060歩、歩きました。
今日の黒田:
もう5週間ぐらいのはずですが、
相変わらず哺乳瓶でミルク。
猫トイレに連れて行くと砂を食べちゃうし、
手のかかる子です。

そして昨日からジュニアの足が大好きになって
ジュニアの足を見ると走って来てアタック!
↓

こんなことされても平気〜。
私の足にはそれほど興味を示さないのですが、
ジュニアの足にめっちゃ反応する、足フェチです。
↓

今日も紙袋に入っていました。
↓

それからお気に入りの帽子にも潜っていました。
↓

疲れたらしく、半分帽子に入ったまま
眠ってしまった黒田でした。
↓

今日もジュニマネ日記を読んでくださって
どうもありがとうございました。
応援クリックもお願いしますね。
↓

皆さんの明日が、良い1日でありますように。
アロハ!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
黒田中心の毎日

アロハ!
皆さん、お元気ですか?
今朝は黒田がキャリーの中でお漏らしをしたため
朝から洗濯機稼働。
原田の時は簡単に猫のエサも食べられるようになったし
猫トイレも一発で使えるようになったのだけど、
黒田はいつまでも赤ちゃんでいたいようです。
ジュニアとふたリでコーヒーとトーストの朝食。
それから私はずっとコンピュータの前。
ソラちゃんちにお泊まりさせていただいた次女は
ジュニアが迎えに行って塾に連れて行ってくれました。
私は機関誌を読んで勉強。
そしてメールチェックして仕事。
ジュニアが次女を迎えに行って
帰って来てからジュニアの両親訪問。
黒田も一緒に。
↓

途中、虹が見えました。
↓

ジュニアの両親の夕食を買って持って行きました。
お母さんには、私が握った「つや姫」のおむすびも。

お母さんは黒田に会えて満足。
そしてサシャとケンにフェイスタイムして
ブーちゃんやベニちゃんやちーちゃんの顔を見たので
お母さんはずっとニコニコ笑顔でした。
「子供たちに会いたいなあ、会いたいなあ」と言うので
「このウイルス騒ぎが終わったら、会いにいこうね」と
私はお母さんをなだめ続けました。
お父さんもなんとなくご機嫌。

お父さんはブーちゃんに「ウクレレ弾いてる?」と聴いていました。
そして私に「ブーちゃんに僕のマーティンを渡して」と
何度も言うのですが、「今渡したら壊されるからダメ〜」と
サシャも私も反対してます。

ジュニアの両親の家を出て、まっすぐ帰宅。

ジュニアが運転している間、
私は名古屋にいるツリーハウスのエミちゃんと電話で話しました。
帰って来たらこんなサンセット。
↓

バタバタしているうちに暗くなってしまい、
今日もウォーキングに行けませんでした。
今日は2,000歩ぐらいかな。
夜、次女と二人でお買い物。
ロスで次女が欲しかったテニススカート(テニスしないけど)と
ペットコでいつまでも哺乳瓶をやめられない黒田の猫ミルクと
フードランドファームズで野菜を買いました。

この頃本当にすばしっこくなって、
目が離せなくなった黒田中心の毎日が続きます。
今日の黒田:
初めての紙袋遊び。
↓



私のベッドでも遊びました。



赤ちゃん。
↓

今日もジュニマネ日記を読んでくださって
どうもありがとうございました。
応援クリックもお願いしますね。
↓

皆さんの明日が、善い1日でありますように。
アロハ!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
カハラマーケット

皆さん、お元気ですか?

今日は、新しくオープンするカハラマーケットの
レストラン「エタァル」で、日本語メディアお披露目会。
私は次女をお友達の家に送ってから
Pちゃんをピックアップしてイベントへ。
今日も会えたアシュレイちゃん。
入り口で検温してくれました。
↓

今日はPちゃんと私がイベント担当。
↓

カハラマーケットのエコバッグがシックで良い感じ!
↓

特にこれがツボでした。
我が家の子供たち全員「This little piggy went to market…」って
足の指で遊んでもらうのが大好きだったから。
↓

カハラマーケット内のレストラン「エタァル」のバッグ。
これもオシャレ〜。
↓

店内にはマイカイブランドのオリジナル商品が
200種類ぐらいは揃っています。

エタァルのマネジャー、ジョニーと
入り口でがんばってくれた女の子。
↓

今日はソーシャルディスタンシングを守るため
時間差で着席ランチのメディアプレビューとなりました。
「ハワイ報知」の村田さん(右)と
「ハワイに住む」の岩瀬さん。
↓

JTBのカメちゃんとシューサクさん(手前)と
アロハストリートのユウリちゃんと
アロハエクスプレスと地球の歩き方のセールスのスティーブン。
↓

実はスティーブンがアシュレイちゃんのパパ。
父娘ショット。
↓

モデルとしても活躍中のミッシェルと
ヘアメイクのアーティスト、しのぶちゃん母娘。
↓

しのぶちゃんのオット、ミッシェルのパパ、
コーディネーターのマイクさん。
↓

日刊サンのアキコちゃんと
ハワイウェブTVの淳子さん。
↓

ハワイ通のアヒポキさんとチヨっちと
むっちゃんとハナホウマガジン日本語版のユミさん。
↓

ライターのミキちゃんとコーディネーターのジョンさん。
↓

スタジオリムのレイコちゃんと寛子ちゃん。
↓

HISの皆さんとKZOOのかりんちゃん。
↓

近鉄のアロハちゃんこと池田さんと
ポケットハワイというYouTubeチャンネルのコージさん。
コージさんはクライアントの会社に勤めるアユミちゃんの
ハズバンドだとわかってビックリ。
↓

瀬川慶ちゃんとサトシさんと松本りっちゃん。
↓

ハワイラバーズのカナちゃんとリコちゃんと
ホリコミュニケーションズのショーコさん。
↓

ライトハウスのミエさんとヨーコさん(左側)と
コーディネーターのマヤちゃんと
ブロガーのミホさん。
↓

コーディネーターのりっちゃんとサキちゃん(左)と
ワイキキビーチソーシャルクラブのエリコさん(右)。
↓

HISのYouTube担当さん(左)と
フードランドのマーケティング担当トリシア。
↓

たくさんの日本語メディアの皆さんが時間差で来てくださって
久々のメディアイベントに大喜びしてくださって
私たちもうれしかったです。
カハラマーケットの良さとエタァルの美味しさを
お披露目できてヨカッタ。
グランドオープニングは11月18日(水)です。
混雑と行列を避けるために、22日までは
こちらからご予約をお勧めします。
実は私、今日はなんとiPhoneを忘れてしまい、
イベントの写真は全てPちゃんのケータイで撮影。
イベントを3時ぐらいに終えてから
一人でサーフィンに行き、
その帰りにきれいな虹も見たのですが
写真を撮ることができませんでした〜。
夕方の海はまったりマイルドで、
45分ぐらいで7、8本乗れました。
最後の波でずーっとインサイドまで乗れたので
そのまま帰りました。
そして今日は、サーフボードも一緒に帰宅。

夕方の薄い虹。
↓

良い日でした。

そして今日の夕日も美しかった〜。
↓

ジュニアは朝オンラインレッスンをやってから
ずっと黒だと一緒に家にいてくれました。
ありがとう〜!
今日の黒田:
哺乳瓶を卒業しようと思って
トレーニングを始めたのですが、
いつものミルクで溶いたベビーフードの
匂いをクンクンクン…って嗅いだ後…
↓

舐めもしないで、じわじわ離れて行って
ザッザッ…と前脚で砂をかける動作。
まだネコトイレも使えないくせに
なんで臭いものに砂かける動作はできるの〜?
↓

…と言うわけで、結局また哺乳瓶でミルク。
哺乳瓶とのサイズ比較。
↓


ジュニアは床に寝そべって黒だと遊んであげます。
(黒田に遊んでもらっているのかも)。
↓


もう簡単にベビーサークルの壁を
ヒョイっと乗り越えられるのですが…
↓

うっかりそのままキャリーに入ってしまったりもします。
↓

もっとゆっくり大きくなって欲しいなあ。

今日も写真満載、長いジュニマネ日記を読んでくださって
どうもありがとうございました。
応援クリックもお願いしますね。
↓

皆さんの明日が、良い1日でありますように。
アロハ!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
欲しいものいっぱいのフードランドファームズ

アロハ!
皆さん、お元気ですか?
上の写真は、今日フードランドファームズで見つけた
ローカルブランドのトーティヤチップス。
サーフボード型です。
これをお土産にしたら喜ぶだろうなあと思われる人が
名古屋に数人います。おいしいのかしら。
今日は、朝礼の後急ぎの仕事を済ませてから
私は家を出てタウンに向かいました。
ジュニアも同時に家を出て、ワイキキのウクレレラボへ。
カメハメハハイウェイの高架線に、
ついに電車が走っているのを目撃!
↓

試運転中。
やっぱりレインボーのデザインですね。
↓

私は、アラモアナのフードランドファームズへ。
↓

お店の外観を撮影してくれていた内田さん。
今日はスチールではなく、ビデオです。
↓

大好きなお店です。

ホリデーギフトのツリーができていました。
↓

子供が喜びそうなおもちゃがいっぱい!
お買い物したい衝動に駆られました。
↓

こちらのツリーにはクッキング用品がいろいろ。
↓

とっても気になったまな板。
↓

私がそっちに気を取られている間にも、
内田さんは着々と撮影。
↓

マノアチョコレートのヴィーガンミルクチョコ。
食べてみたいな〜。
↓

…と、撮影していたら「お久しぶり〜」って、
マキちゃんのスタッフ、シマちゃんでした!
わー、うれしいなー!
↓

内田さんとシマちゃん。
↓

アラモアナを出てから私はエアポート方面へ。
経営者仲間の小倉さんに渡すものがあったので、
ワシン・ハンディマンのお仕事中の小倉さんと会いました。
一生懸命働く姿は美しいです。
小倉さ〜ん、お互い頑張りましょうね〜!
↓

帰宅してからまたお仕事。
6時前になんとか切り上げて、私はウォーキングへ。

今日はお天気が良かったので、
いつもの帽子も被らず、ランニング。

ジュニアはワイキキから帰ってきたのですが
まだやることがあると言うことで、私一人で
パールリッジのダウントゥアースまで走りました。
きれいな空〜。
↓

ダウントゥアースでお買い物してから
また家に向かって足早に歩き始めたのですが、
この写真を撮った後ぐらいから大雨に降られました。

なんでこんな突然!?と驚くような雨。
思わずジュニアに電話して「迎えにきて〜」と頼みました。
こちら、今日がお誕生日だったウクレレラボのあいちゃんの
キレイな奥様ちぐさちゃんお手製の餅ケーキ。
↓

中にクリームとバナナとスポンジケーキが入っていました。
次女はイチゴの入った餅ケーキを2個も食べました。
美味しかった〜。ちぐさちゃん、ありがとう〜!
こちら、バースデーボーイのあいちゃんとジュニア。
あいちゃんが着ている黒猫Tシャツ、かわいい〜!
あいちゃんが「これ、黒田」って言ってるところだそうです。
↓

今日の黒田:
びっくりすると毛が逆立つようになって
とっても猫っぽい感じです。
↓

そして脱走癖がついた原田は、
軽々この壁を乗り越えられるようになりました。
↓

ラララララ〜ン♪って感じで。
↓

今日は逃げ足が早くなり、ソファの下に潜り込んだので
どこかに行ってもわかるように、鈴のついた首輪を着けました。
…が、次女とジュニアが「かわいそう」とすぐ外してしまいました。
今日もジュニマネ日記を読んでくださって
どうもありがとうございました。
応援クリックもお願いしますね。
↓

皆さんの明日が、良い1日でありますように。
アロハ!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
月曜日のような木曜日

皆さん、お元気ですか?
今日は木曜日でしたが、昨日が祝日だったので
まるで月曜日のような感覚で仕事スタート。
Pちゃんをピックアップして、カハラマーケットへ。

友人の娘ちゃんがここでバイトを始めました。
とっても良い子なのです。
レモンの柄のマスクもかわいい〜!
↓

土曜日のイベントの下見とランチ会議。
Pちゃんと向かい合って一緒に食べたのっていつ以来?

それからPちゃんを送り、私はワイキキへ。

クヒオ通りのファイヤーグリルでシゲさんとミーティング。
ファイヤーグリルは12月1日にオープン予定です。
ワイキキのいろんなお店が今準備中。

元気なワイキキに戻って欲しいけど
静かなワイキキにすっかり慣れてしまった私は
渋滞は戻って欲しくないな〜とも思うのです。

インターナショナルマーケットプレイスはこんな感じ。

やっぱり閑散としています。

帰宅して仕事。
それから、次女のピアノレッスンへ。
ジュニアの運転です。

後部座席には次女と黒田。

キャリーに入れるともうわからなくなる黒猫。

あ、虹!と、ジュニアが教えてくれました。
↓

夕方の虹も好き。

次女のレッスン中に、私はまたランニングへ。
暗くなるのが早いから走るのですけど。

本当はゆっくり歩きたい‥。

アラモアナの駐車場を通り抜けてビーチパークへ。

美しいなあ。

振り返るとアラモアナセンターのサンタさん。

ワイキキのビルの灯りが煌き始める時間

幻想的な海。

トロピカルな夜のとばり。

急いでアラモアナセンターに戻り、
ターゲットで買い物をしていたら
ジュニアが迎えに来てくれました。

今日は6,230歩。2.7マイル。
夕食は親子3人家ご飯。
夜、大急ぎでまた仕事をしています。
サシャとも仕事のことで長電話。
今日の黒田:
背伸びしている後ろ姿。

この壁を乗り越えたい。
↓

ジュニアが授乳。

愛しい黒田。

今日もジュニマネ日記を読んでくださって
どうもありがとうございました。
応援クリックもお願いしますね。
↓

皆さんの明日が、良い1日でありますように。
アロハ!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
めっちゃ子猫日記

アロハ!
皆さん、お元気ですか?
今日はベテランズデーという祝日で
我が社もお休みでした。
起きた時は雨が降っていましたが
SNSで虹の写真をポストしている人が多かったので
私も外に出てみたら、虹、発見!

虹の朝は気分が上がります。

良い天気になりました。

ズーム朝礼がなかったので、
少しゆっくりしてから私は仕事を開始。

10時半ぐらいに次女を連れて家を出ました。

次女をアラモアナで降ろして、
私はDEAN & DELUCAで高橋社長と水曜ミーティング。
↓

それからオフィスへ。

郵便チェックと電話で仕事。
今日のワイキキは、さらに人が増えていました。

私は動物園の駐車場に車を停めて…

クイーンカピオラニホテルへ。

ロビーにあるノッツコーヒーロースターズです。

オープンエアなので安心。
↓

ここで待ち合わせていた松本りっちゃんと会い…
↓

ランチ〜!
かぼちゃスープ&サラダです。
おいしかった〜!また食べに行きたい…。
↓

デック&ノッツの3人娘、
レイナちゃん、リンジー、コトミちゃん♪
今日も会えて嬉しかったです。
↓

りっちゃんと別れてから私はカカアコへ。
この重厚な扉。
53 By The Seaです。

窓越しなのですごいブルーですが…
絶景〜!
↓

波だ〜!
↓

サーファーもいっぱい。
↓

あ、撮影でした。

トップオブワイキキにいた大好きなシェフ・ランスと
ランスの片腕もここに来てくれたのですね〜。
↓

再会に話が弾みました。
シェフ・ランスは「パンデミックでこんなことになるとは…」と
今年の初めには雑誌の取材をトップオブワイキキで受けていたので
複雑な心境のようでしたが、また一緒にお仕事できてよかったです。
↓

この女性フォトグラファーはフリーランスのリア。
彼女ともひさびさの再会でした。
↓

シェフ・ランスのお料理はおいしいのです。
(私は肉とか食べませんが…)

これはブイヤベースですね。
↓

このデザートがとてもきれいでした。
↓

撮影の後、次女をピックアップして帰宅。
ジュニアはそれからワヒアワへ仕事に行きました。
私はとりあえず一人でもウォーキングへ!

すぐにサンセット。
↓

わびさびストリートを回って…

暗くなる前に急いで帰りました。

夕食にヴィーガン肉じゃが。
次女とふたりで食べました。
ジュニアは8時ごろ帰宅して夕食。
「美味しい〜」と喜んでくれました。
ありがとう〜!
夜、久しぶりに妹が母と一緒にビデオ電話をしてくれたので
二人の元気そうな顔を見ることができました。
大ママの毒舌も健在で、次女にウケていました。
今日の黒田:
哺乳瓶とのサイズ比較。
↓

これは昨夜、次女の寝室で遊んでいた黒田。
↓

「黒田はいつもここに入るんだよ」と次女。
↓

簡単によじ登るけれど、
降りてくる時にはビビっていました。
↓

メロメロジュニアと黒田のツーショット。


黒田はついにこの壁をよじ登って乗り越えました。

自由に歩き回りたいお年頃。

だけどまだ帽子も好き。
↓

次女もジュニアもすぐに「来てー!今すごくかわいいよ!」と
私を呼びつけて黒田の写真を撮らせます。
もう私のiPhoneの中は黒田の写真とビデオでいっぱいです。

というわけで、当分この子猫日記続きます。
今日もジュニマネ日記を読んでくださって
どうもありがとうございました。
応援クリックもお願いしますね。
↓

皆さんの明日が、良い1日でありますように。
アロハ!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
まだ窓からぶら下がっていたゾンビ

アロハ!
皆さん、お元気ですか?
今日は朝から盛り上がって仕事。
ジュニアはハワイカイとワイキキへ。

午後、ジュニアが帰ってきてから
ジュニアに黒田を任せて
私は次女のドクターアポイントメントでタウンへ。
久しぶりに眼科で検眼したら
次女の視力はめっちゃ下がっていました。
このパンデミック中にスクリーンタイムが長すぎて
目が悪くなった子供が多いそうです。
次女は初めてのコンタクトレンズ。

帰宅後、大急ぎで仕事。
ああ、終わらない〜。
6時ちょっと前に家を出て
ジュニアとふたりでウォーキング。

今日は上り坂からスタート。

すぐに日が暮れました。

ジュニアとふたりでテクテク歩きました。

玄関のライトが赤いお家。
ハロウィーンとは関係なさそうです。
↓

つい先日までハロウィーンの飾り付けが目立っていた家。
通常通りに戻っていました。
↓

でもそのお隣は、まだハロウィーンやめられない感じ。
今日も窓からゾンビがぶら下がっていました。
もしかして、このゾンビはそのうち
サンタさんの衣装に着替えるのかしら?
↓

楽しいウォーキングコースでした。
キラめく夜景を見ながら帰りました。
↓

今日の黒田:
ジュニアの手が好き。
↓

帽子も好き。
↓

プレイペンからは出たい。
↓

でもその中に帽子を入れたらしばらく遊んでいました。

ボールでも遊び始めました。

でもやっぱり出たい。
↓

めっちゃ訴えてくるのが可愛いけど
真っ黒で表情が見えない…。
↓

これは冷蔵庫に貼ってあるホワイトボード。
黒田がその日何時にミルクを飲んだか記録してます。
↓

今日もジュニマネ黒猫育児日記を読んでくださって
どうもありがとうございました。
応援クリックもお願いしますね。
↓

皆さんの明日が、良い1日でありますように。
アロハ!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ | 次ページ » |