goo

ポップスでサーフィン


アロハ!
皆さん、お元気ですか?

昨夜は、ジュニアと2人で「Nomadland」という映画を観ました。
2021年のアカデミー受賞作品です。



原作はノンフィクション。本当にこういうノマド生活を送る高齢者が
アメリカにはたくさんいるのだという事実に愕然としますが
主演女優と俳優以外の出演者がみんな、実際に車上生活をしている
本物のノマドたちなのだということにも感動。
切なく、哀しく、でもポエティックな美しい映像で、
数々の受賞にも納得のいく、心に残る映画でした。

さて、今日は土曜日。
私は午前中に次女と2人で家を出て、
次女の友達を迎えに行き、2人をワードでドロップオフ。



それからワイキキのオフィスに行って仕事。
ベガスの友人ユミちゃんと久々に長電話もしました。

そして、Pちゃんを迎えに行ってふたりで海へ。



いつものポイントで波チェック。



良い天気〜。



波もあるね〜。



カヌーも出ていました。



ワクワクして路駐しようと思ったら
パーキングスペースがなく、
コインパーキングもいっぱい!

それで、何年ぶりかにポップスでサーフィンすることに。
今、ロイヤルハワイアンセンターの駐車場が
バリデートしてもらえば3時間無料なので
そこにクルマを停めて行きました。
ポップスにはiPhoneを持って行かなかったので写真はありませんが
めーーっちゃ楽しかったです。

パドルアウト10分。ポイントが沖の方なのですごいトレーニング。
でも本当ーに気持ちよくロンドライドできて、
波乗りが上手くなったような気分が味わえます。
来週も波があったらポップスに行こうかなあ〜。

帰宅したらまた虹が見えて、ラッキー。



シャワーの後、稲盛デジタル図書館で勉強。



7時ぐらいに家を出て、ジュニアと2人でワイキキに向かいました。



暮れなずむ空。



バイトを終えた次女をピックアップして
3人でカパフル通りの大野屋へ。
またラーメンかい!って思いましたが
ジュニアも次女もこのお店が好きだし、
私のヴィーガンメニューもあるので。



人気店なので、かなり待たされました。
待っている間に次女が撮った、
鏡に映る親子3人の写真。



帰宅してから私はまた勉強開始。
洗濯物をたたみながら稲盛先生の講話を聴きました。

今日の黒田(とジュニア):



洗濯物で遊ぶ黒田。
くわえて持っていこうとするのはやめてほしい。



明日はウクレレフェスティバルハワイのワークショップの日。
ロイサクマとジェイク・シマブクロが教えてくれます。
ジュニアも朝早くから参加します。
ご参加になった方は、ぜひ感想をお知らせくださいねー!

今日もジュニマネ日記を読んでくださって
どうもありがとうございました。

応援クリックもお願いしますね。

アロハストリート ブログランキング

皆さんの明日が、良い1日でありますように。
アロハ!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )