goo blog サービス終了のお知らせ 
goo

作家からの小包み


アロハ!
皆さん、お元気ですか?

昨夜は、断捨離途中で床の張り替えも終わっていない
乱れたイエロールームをジュニアが知らないうちに片付けてくれて
「わー!すごい!キレイになってるー!ありがとう!」と喜ぶ、
とても自分に都合の良い幸せな夢を見たのですが、
起きてきたらその部屋はやっぱり断捨離途中でした。
でも、キレイになった部屋がはっきりビジュアライズできました。
ガンバレ、自分!

…といいつつ、今日はクアキニコンサートの日。
次女とアリちゃんを連れてジュースショップでスムージーを買い、
朝からクアキニ病院へ行きました。

この女の子、手首を怪我してピアノが弾けなくて、
その替わりに日本語の歌を歌ったのですが、
それが本当に上手で、まっすぐで、かわいくて、
小さい子の歌に弱い私は、涙が出そうでした。
チヨっちは実際泣いたようです。



次女もアリちゃんも「あの子、歌上手だったねー。
将来はきっと日本でアイドルだね」と言ってました。

この子のフルートとチヨっちのピアノのコラボも良かった〜。



次女はユーミンの「春一番」を弾きました。
「いっぱい間違えた!」と本人は残念そうでした。



*今、これを読んだチヨっちから、次女が弾いた曲は
「春よ来い」で、「春一番」とは全然違うと言うご指摘があり、
そうか、「春一番」はキャンディーズだった…と思い出し、
クスっと笑った私は、次女以上に間違いが多いのでした。
チヨっち、ありがとう〜。

最後に、てんでバラバラ全員集合写真。



毎回撮っている写真を、他のお母さんたちはどうしているのかしら。
デジタルアルバムを作っているのかしら。



クアキニの後、ニジヤで買い物してから
アリちゃんを家に送り届け、
私と次女はジュニアの実家へ。



サシャとボーイズも来ました。
ベニちゃん、貫禄。



メローで良い子です。



こんなこともできるようになっていました。



どう、このドヤ顔。



グランパも楽しそうにあやしてくれます。



隣に座らせたら、しばらくちゃんと座っていました。



大人顔のベニちゃん。



私はお父さんを近所のスーパーまで連れて行きました。
外出する時には上にアロハシャツを着るのね。



ジョンヤマサトの広告の前でチーズ。



お父さんは「なんでジョンはこんなところに写真を出しているんだ」
と聞くので、「これは広告だよ」と言うと、
「なんでジョンが広告を出すんだ」と不思議そうで、
「不動産を販売しているからだよ」と説明したら
「これで何軒売れたんだろう」と、
私と同じ疑問が浮かんだようでした。



ブーちゃんは、グランパの家に着く前に昼寝に突入し、
帰るまでずっと寝ていたので、ウクレレレッスンもなし。



ジュニアの実家を出てから、ホールフーズへ。



そこでサシャたちと別れて、
私と次女はダイヤモンドヘッドメモリアルへ。



明日がメモリアルデーなので、
この週末ダイヤモンドヘッドメモリアルは大忙し。
遅めの午後に行きましたが、まだ人がたくさんいました。



ヒロヨちゃんのニッチと、ノリコさんとジェイムスのニッチと
もう一人のヒロヨさんのお墓にお花を供えました。



帰宅して郵便をチェックした次女が
「マミー、ギフトが届いた!」と大喜びしたのは、
少し前に読書感想文/ファンレターを次女が書いた本の作家が
テネシーから送って来てくれた新刊本と手作りのカードなど。



こんなふうにしてくれたら、ますますファンになっちゃいますよね。
次女は本当にうれしかったらしく、学校の先生にメールで知らせたり
さっそくお礼のカードを書いたりしていました。

私は掃除、大物洗濯、夕食の支度をしてから、
盛和塾の機関誌を読み終えて、感想文を書いて、
メールチェックをして、仕事。ふー。

イエロールームはいつ片付けようかと思案中です。

…と書いていたら、東京に移動したジュニアから電話。
イエロールームの夢の話をしたら「それってヒント?」と
笑っていました。「帰ったら一緒に片付ける」そうです。

今日の原田:





次女と私の夕食にも参加。



おまけ:

ジュニアファンクラブのなべたさんから届いた
JST名古屋ハワイフェスティバルの写真です。
大好きな人たちが大集合〜!









さとみさん、ありがとうございました〜!!

今日もジュニマネ日記を読んでくださって
どうもありがとうございました。

応援クリックもお願いしますね。

アロハストリート ブログランキング

皆さんの明日が、良い1日でありますように。
アロハ!
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )